AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

毎日投稿!連続2000 回達成しました

2011-02-08 04:54:38 | Weblog
自らの心に目を向けずして、物事の本質は見えてこない。外を見る者は、夢を見る。内に目をやる者は、目を覚ます。
(Carl Gustav Jung)



◆◆2000回やっちゃった

今日のこのブログ投稿で、毎日連続投稿2000回を達成できました。

1日に二回投稿したことも何度かありますので、正確には2000日連続ではありません。

しかし…約6年弱続けてきました。

よく頑張った自分を褒めてやります。

1000回を越えたら、ブログを書くことが毎日の習慣になると思い、日々書いてきましたが、2000回を越えたら完全に習慣化され、今ではスタッフとのいいコミュニケーションツールになりました。


続けてこれたのは、目的が明確だったことと、社員やスタッフが読んでくれているからだと思います。


まず、目的が自分のためだったら、最初の壁だった300回あたりで止めていたでしょうね。


私の目的は…
「社員やスタッフとのコミュニケーション」

私のためではなく、社員やスタッフのために書こうとはじめたから続けてこれました。


これは仕事も同じで、お金のため、自分のためだったら、ちょっとうまくいかなかったら、嫌になるでしょうね。

しかし…「自分以外の誰かのため」だったら、いくら疲れていてもエネルギーは湧いてきます。

人間って不思議ですね。


また、みんなが読んでくれなかったら止めていたでしょう。

仕事も同じで、みんなが一緒に居るから頑張れたりします。

ひとりじゃ大したことはできないですよ。


さぁ~これからは、あえて目標設定しないで気軽な気持ちで続けていこうと思います。


皆さん、応援ありがとうございました。



◆◆準備

今日は、明日の料理教室の準備を行っていました。

サンドイッチだけの料理教室は、私も初めてですし、アシスタントがいつもの純ちゃんや宮脇くんと違いますから、ちょっと勝手が違います。

まっ!明日の教室は、プロを集めてのものなので、作り方はわかるでしょう。

また、私が作り、参加者に試食をしていただくスタイルですので、私さえうまくやればなんとかなるでしょう。

永楽堂さんの新作食パンの発表会を兼ねていますので、永楽堂さんの期待に応えなくっちゃね。


頑張るたぎゃ(笑)

アウトプットでスキルアップ

2011-02-07 00:03:46 | Weblog


誰の心の中にももっとも深く根ざしている願望は、自分の本当の価値を認めてもらいたいということです。他人の価値を認めなさい。そうそればあなたも認めてもらえます。
(マーフィー)



◆◆攻める一年!

今年は動いて動いて攻める一年にすると何回もブログに書いていますが、色々と調べ、助言を聞くと…やはりこの戦略でいいらしいです。

これまでにないくらい!新商品を開発しなくっちゃ。

新業態の新店舗も出しますよ。



◆◆龍馬に

琵琶湖での用事を済ませたのち、時間があったので、久しぶりに京都東山に向かい、坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓参りに行きました。

龍馬伝は終わりましたが、たくさんの人が来てましたね。

京都駅で、大河ドラマ展をやっていました。

居ました、居ました。
篤姫のあおいちゃんを発見!



◆◆名古屋だぎゃ

夜は、明後日の料理教室のために、名古屋に移動しました。

近藤社長に、名古屋の名品“鳥すき焼き”を食べに連れていってもらいました。

地鳥を八丁味噌が入った甘めの出して煮込み、生卵ですき焼きのように食べるんです。

お店は創業116年の“宮鐵”さん。

ディープな名古屋飯をいただきました。



◆◆赤ペンチェック

ホテルに戻り、社員やスタッフからの研修報告書や社内勉強会の報告書に赤ペンチェックを行いました。

一人ひとりの報告書を読んで、顔を思い浮かべながら、メッセージを書いていきました。


マルブンは、働く皆さんの【未来を創るところ】です。

チャンスは平等にありますが、それをつかむかどうかは自主性に任せています。

みんなで稼いだ利益を、会社の存続のためのコストとして残し、社員への分配、未来づくりのための費用と分けて活用しています。

チャンスをつかむかどうかはあなた次第です。

報告書は、アウトプット(覚えたことを書き出すことで理解を深めること)することで学ぶ、学びのスタイルのひとつです。

提出は自主性に任せていますが、提出している人が成長のスピードも早いです。

提出してくれた皆さんありがとう。嬉しかったよ。

戦国の舞台へ

2011-02-06 00:05:54 | Weblog
豊臣秀吉は、主人である織田信長の長所を見ることに心がけて成功し、明智光秀はその短所が目について失敗したといいます。
(松下幸之助)



◆◆やりきる力

今朝は、小松本店の店舗会議でした。

副店長が南高井に移動して三ヶ月が経ちました。

それぞれ頑張ってくれていますので、副店長の抜けた穴埋めもできるようになるでしょう。

みんなで力を合わせてな。

それより、仕事の仕方を進化させないといけないね。
大切なのはスピードだよ。



◆◆新商品

小松本店の人気商品“エンジェルフードケーキ”に新バージョンができました。

その名は“エンジェルショコラ”

ベテランパテシェの高橋さんの力作です。

これが…ね。


さすが!エンジェル。美味いんですよ。



◆◆琵琶湖へ

午後からは、特急しおかぜに乗って岡山で乗り継ぎ、京都から大津に来ました。

経営者の友人たちと集まり、懇親会をしながら経営談義…でした。

新しい情報をたくさんいただきました。


私は、さすがに寝不足がたたったのか…珍しく酔ってしまいました。



◆◆戦国の舞台

明日の朝は、ホテルから琵琶湖の景色が見れますので楽しみです。

500年前はこの場所が戦国の舞台でした。

今やっている大河ドラマ“江”も、明日“本能寺の変”です。

織田信長も、羽柴秀吉も、徳川家康も、明智光秀も、みんな、この辺りにいたんですよ。

そんなことを考えるとワクワクします。

こだわる

2011-02-05 00:11:04 | Weblog

◆◆菊地DAY♪

昨日、笑顔の達人と紹介したナトゥーレの菊地さんが、一月度のお客さま満足委員会から、【1月お客さま満足No.1スタッフ表彰】を受賞したそうです。

ちょうど今日が誕生日だったので、ありがとう委員会からも誕生日メッセージをもらったそうです。

菊地さん♪ダブルで良かったね。


◆南川さんからの報告メール

委員のみなさま、お疲れ様です。

今日2月4日の朝礼時に、【1月お客さま満足No.1スタッフ表彰】を行いました。

今日は、菊池康江さんのお誕生日ということもあり、「ありがとう委員」の山本君と「お客さま満足委員会」合同でサプライズお祝いをしました。

山本君は、スタッフみんなからメッセージを集めて、バースデーカードを1人もくもくと作成していました。

今日は菊池○○DAY!!でした。


◆◆ボクデンブログ

先日来店していただいた、ボクデンの景山さんが、ボクデンブログでマルブンを紹介してくれました。

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=bokuden-blog&articleId=10788449825&guid=ON


尊敬する景山さんからの嬉しいサプライズでした。

ありがとうございます。



◆◆こだわろう

今年は、【増客】と【利益】にこだわる年にします。

業績アップ研修に参加した社員は知っていると思いますが…


売上は、

売上=客数×客単価×リピート率

です。


また、お客さまは、3つに分けられます。

【新規客】=新しいお客さま
【現在客】=今、来ていただいているお客さま
【過去客】=来なくなったお客さま


【増客】するためには、

1.新規客への営業
2.現在客にはリピートしてもらうための販促
3.過去客は、掘り起こし

と言われています。

どうやって【増客】するかは、各店知恵を絞って考えてみてください。
自分が持っている経営資源をフル活用しなければ難しいですよ。



【利益】は、

経費の管理しか方法はありません。

仕入率、人件費率、水道光熱費、その他経費、在庫管理、商品ミックス、などです。

これも知恵を絞って考えてみてください。


これらに真剣に取り組むことで、経営能力が身につきます。


【増客】と【利益】にこだわることで、厳しい経営環境を生き抜く経営能力がスキルとして身につきます。

よろしくお願いします。



ちなみに…私も経営資源のひとりだからね。。。



◆◆あと3回

ブログ連続投稿2000回の目標が、あと3回で達成する。

過去を振り替えるタイプではないので、読み返したりはしないが、5年以上続けてこれたことが信じれない。

私は、これまで継続力がないと自分でわかっていたので、ブログを続けることで継続力を身につけようと目標にしました。

ブログの投稿なんて、小さな小さなことかもしれませんが、達成したらこっそりと自分を褒めてあげようっと。

強い欲求を持て!

2011-02-04 04:13:17 | Weblog
私たちの成功の基礎となったのは、顧客が提供してくれたアイデアやフィードバックなのである。
(マイケル・デル)



◆◆笑顔の達人

マルブンには、天性の笑顔の達人がいます。


小松の越智さんにみどりさん、新居浜の尾上さん、南高井の升田さん、トレーナーの小山さん。

このメンバーは、実際に情報カードやお手紙などでお客さまから褒められたことがあります。

新しいナトゥーレにも、笑顔の達人たちがいます。

写真の菊地さんや堀内さん、藤村さん、岡元さん。
(私の勝手な主観です)

笑顔は、大切な表層サービスのひとつです。

明るい人の周りには、たくさんの人が集まります。
笑顔美人と言われるくらい、人と人との関係づくりには大切なものです。

笑顔も親からもらった能力(個性)のひとつですね。

もちろん!いい接客は、笑顔だけではないですからね。

仕事が丁寧な達人
仕事が早い達人
負けん気の達人
数字分析の達人
教育の達人

皆さんは、どんな達人ですか?

私は“分かりやすく話す達人”です(笑)



◆◆行動計画

今朝は、新居浜店の店舗会議でした。

新居浜店は、1月から無休体制になり、昨年末から引き続き業績も上がってきています。

1月は、見事に予算達成でした。

マルブンの予算達成は、売上、仕入率、人件費率、営業利益率ね四つの部門の目標をすべてクリアしなければなりません。

四つの部門を達成する秘訣は、“チームワーク”です。

店長、仕入担当のキッチンスタッフ、ランチなどの商品を開発管理するキッチンスタッフ、シフト管理をするスタッフ、ホールリーダーなどが一丸とならなければ、達成することはできないのです。

ここに、本当の仕事力が求められます。

チームで仕事するマネジメント能力がないと、成果をあげ続けることはできないですね。

新居浜店の皆さん、よく頑張りました。

予算達成おめでとうございます。



◆◆行動計画

「1月は後半、計画とは別のことに意識が向き、結果完了までいきませんでした。2月の計画も遅れてます。」

これはある幹部から届いたメールですが、行動計画が実行できていなければ、成果を得ることはできません。

どんな理由があるにしろ、自分たちで決めた計画は実行しなければ、何がよかったのか悪かったのかもわからないです。

仕事とは、PDCAサイクルを回し続けることですが、P計画を立てても、D実行しなければなんにもならないのです。

マネジメントの中の仕事の管理で重要なのがPDCAサイクルを回すことです。

マネジメントとは経営能力です。

売上が下がったのを上げるのも、マネジメント能力。
いいチームを作るのも、マネジメント能力。

マネジメント能力は、経営者の必須能力です。



◆◆強い欲求を持て!

今日、新居浜店で先日のボクデン景山さんの話になりましたが、景山さんのように次から次に挑戦しつづけるエネルギーのもとは何でしょうか?という話になりました。


エネルギーのもとは“欲求”です。
どんな人にも、大なり小なり欲求はあります。


仕事における欲求は、お客さまや仲間から、認められたい、必要とされたい、褒められたいというものではないでしょうか。

その欲求を満たすために、人は頑張っています。


私は、亡くなった兄に褒められたいと強烈に思っています。私の欲求のもとです。

この欲求が、情熱や熱意などに変わるのです。

強い欲求を持つことが生きる力になるのです。


草食系男子などと最近言われていますが、私から言えば、「単なるへなちょこ野郎」です。

へなちょこは、甘えているだけですよ。

ぐだぐだ、ぐだくだ言ってるのも同じようなものです。

ぐだくだ言う前にやらんかい!と言ってやりたくなります。


マルブンで働く男子諸君!へなちょこ野郎だけにはなるなよ。

生き抜くパワーを持とうぜ。

新作!新作!新作!

2011-02-03 00:03:35 | Weblog
誰にでも与えるものはある。笑顔を与える、笑いを与える。求める活動から与える活動へ転換をはかりたい。
(松下幸之助)



◆◆サークルK新作

今年は、攻めの一年。挑戦の一年です。

今日は、新商品開発びっしりの1日でした。


まずは、サークルKさんとのコラボです。

商品会議で最終試食を行いました。

今回のテーマは、しらすパークで有名な伊方町の朝日共販さんの“釜揚げしらす”です。

マルブン各店でも二年前から使用している愛媛の銘品です。

鮮度抜群の“佐田岬の鬼”福島さんのしらすです。


サルサ・マリナーラ・ロッソのトマトソースに、ペペロンチーノソース、和風ソースと三種類作りました。

佐田岬の鬼×サークルK×マルブンのトリプルコラボレーションです。

販売開始は4月5日予定です。

サークルKさんとのコラボレーションで、使える愛媛産はなかなか実現できませんでしたので、嬉しいです。



◆◆生麺パスタ試作

午後からナトゥーレで、生麺パスタの試作を行いました。

新しく“野菜のミートソース”を作り、ソースにしました。

ヘルシーで美味しい新作が誕生しそうです。

販売は、まだ先ですけどね(笑)

生麺はもっちりして美味いです。



◆◆食べる調味料

夕方は、ギノー味噌さんで新しい切り口の食べる調味料の試食会議でした。


食べるラー油が流行りましたが、マルブンはちょっとイタリアンに切り口を変えて作っています。

社外のプロとの共同制作で、新しいマルブンの味が誕生します。

これもコラボレーションですね。

ご飯にもパンにもサラダにも…もちろん!パスタにもバッチリ合います。


美味しい食べる調味料が完成しました。


販売は…ゴールデンウィーク頃にはできるかなぁ?



◆◆コラボレーション

企業と企業のコラボとは、その企業がもつ強み同士をかけ算して、お客さまに与える付加価値をアップさせようという経営活動です。

これは企業間だけに言えるのではなく、会社の中でも言えることです。


例えば…ナトゥーレのキッチンにおいて考えてみると、前菜や魚料理、煮込み料理などのメインディッシュが得意な高岡料理長、ピッツァが得意な藤田くん、ケーキが得意な河内さんに、若い豊田くん、それをまとめて売れる料理をプロデュースする常務、という具合にコラボレーションしています。

他の店も同じようにコラボしています。

このコラボのことを、マルブンでは「力を合わせる=チームワーク」、チームワークが発揮されていることを「チーム力がある」といいます。


ニーズが多様化した今の時代、ひとりで何でもやり抜く時代ではありません。ひとり勝ちなんて言ってる企業は、時代からどんどん遅れていくでしょう。

これからはコラボレーションの時代。

コラボレーションが、厳しい時代を生き抜くための新しい経営戦略になります。

社内においてもコラボを目指せ!

ボクデン流増益経営

2011-02-02 02:43:47 | Weblog

金は肥料のようなものだ。 ばらまけば役に立つが、一ヶ所に積んでおくとひどい臭いがしてくる。
(クリント・W・マーチソン)



◆◆景山さん来たる

今日は、愛媛経営研究会の2月例会でした。

岡山・広島・銀座で韓国料理を展開している、株式会社ボクデンの景山社長を講師に迎えての例会でした。

今年は、新世良会長の「増益企業に学ぼう~業績は行動に比例する~」という方針のもと、高業績を上げている景山さんをお迎えしました。


景山さんは、人財育成や商品開発に力を入れており、素晴らしい経営をして、私が尊敬する外食ビジネスの経営者です。


いつも私より数歩先を歩かれていますから、景山さんをベンチマークするだけで、多くの学びをいただきます。

真剣に生き、真剣に経営している姿は、私にとってとても刺激を得られます。


今日は、ボクデン流人財育成法、ボクデン流商品開発法を学びました。

マルブンもボクデンさんに学び、追いつけ追い越せでいきましょう。


目指すべき先輩がいるというのは有り難いことです。

景山さん、ありがとうございました。



◆◆嬉しい

今日は、マルブンからも、藤田店長、小山さん、徳永さん、目見田くん、みどりさん、越智さん、由美子さんが参加してくれました。
ありがとうございました。



◆◆懇談会

講演終了後、ナトゥーレに移動して懇談会を行いました。

一階を貸し切りにしての開催でした。

一番商品の“ピッツァ包み焼”、“ピッツァ釜焼”、新商品の“パンッェロッティ”など、今の売りを組み合わせたメニューでよかったです。

オペレーションもスムーズで、よく目配りできていました。

このような宴会を体験することで、いつもと違う仕事の仕方が身につきますね。
いいOJTになりました。

山口さんも藤村さんもよく目が行き届いていました。

景山さんへのサプライズも喜んでもらえました。

皆さん、ありがとうございました。

10年後の未来

2011-02-01 00:53:22 | Weblog
闘う君の歌を闘わない奴らが笑うだろう
冷たい水の中を震えながらのぼってゆけ
(ファイト 中島みゆき)


◆◆未来のための試作

今日は、小松本店で新商品の試作を行いました。

これは単なる商品開発ではなく、新しいビジネスモデルのための商品開発です。

マルブンのこれまでの延長線上にある商品開発ではなく、違う路線です。


先日同友会の例会に福岡から来られた、日高さんも話していましたが…

これからは、今の延長線上のままでは未来は描けません。

大きく変わる外部環境に対して、これまでとは違う線を描かなければなりません。


皆さん。10年経ったら、世の中はどう変わっているでしょうか?

高齢化は今の23%から何パーセント上がっているでしょうか。

中国を初め東アジアの国々が世界の製造業として躍進するなかで、日本はどんな国になっているでしょうか。

TPPが施行されたあとの、日本の一次産業はどう変わっているでしょうか。

これから時代は、大~きな変化を迎えます。


一つひとつ考えていけば、マーケットの変化が見えてくると思います。



◆◆誰も描けないのが未来

私が子供の頃は、手塚治虫の“鉄腕アトム”をはじめ手塚作品を読み、大阪万博で未来の科学技術を体験し、21世紀はすごい未来が待っていると思いました。


21世紀になってみると、手塚作品のように車は空を飛んでいないし、鉄腕アトムもできていません。

しかし…薄型テレビや携帯電話があり、電子書籍やスマートフォンを見るとすごい未来になっています。


未来を当てた学者はいないと言われますから、我々のような凡人には未来はわからないのかもしれません。



◆◆私の10年後

10年経ったら、私は59歳です。皆さんは何歳になりますか?


私自身のことを考えてみると…

家では健康を考えて、野菜中心の、低脂肪で高繊維質、減塩化した食事になっているでしょう。


しかし…子供は家に居ませんから、外食や惣菜などの利用は今より増えているでしょう。

ただ…そんな健康的な食事に飽き飽きして、たまにはレストランで分厚いステーキをガッツリ食べているかも知れません。

安価で済ます外食と、お金をかける外食とに、二極化したパターンになるかも知れません。


また、未来はやってくるものではなく、私たちが創るものでもあります。

あなたが考えること…マルブンが描く未来像が、お客さまの未来のニーズを創るかも知れません。


そんなことを考えると楽しみがいっぱいあるのが未来です。

外食ビジネスを通して社会に貢献することがマルブンの存在意義です。

未来も…ありがとうの感謝力が高いスタッフが集まり、ご来店いただいたお客さまに幸せを感じてもらえるお店でありたいですね。

創業100年まで、あと12年。突っ走らないといけないね。