AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

コーチング二日目

2006-09-20 23:59:59 | Weblog
◆◆コーチング

今日は二日目です。
具体的にコーチング手法を学んでいきます。

実習をやりながら学ぶので、自分の課題が明確になっていきます。

普段の面談でも全然話が聴けてないことに気付きましたよ。
社員の皆さんには、ご迷惑をかけていたなぁ~と反省です。

話が聴ける社長になるから、待っててね。


◆◆東京へ

コーチング終了後、新幹線で東京に移動しました。
TT研修に参加です。


◆◆研修ばかり

そんな研修ばかりいって、何になるの?
社長も幹部も、全然変わってないじゃない。

なんて!思っている人がいるかもしれませんね


研修には、学んだことをすぐに落としこめる研修と、少しづつスローに落しこむものがあります。
今行っているのは、時間を掛けて落とし込むタイプのものばかりですから、慌てずに、じっくり落しこんでいきます。

コーチング研修

2006-09-19 23:16:11 | Weblog
◆◆ビジネスコーチング

今日は大阪の日創研にビジネスコーチング研修に来ています。

ビジネスコーチングの目的は、耐えず社員さんが、元気でやる気をもって仕事ができるように、質の高いコミュニケーションで支援していくことです。

私は来期は如何に社員さんをサポート(支援)していけるかをテーマにしていますので、今の自分にぴったりの研修だと思いますし、部長が受講中の、ビジネススクールでの社風分析でも、コミュニケーションが問題にあがっていますので、ぴったりの研修ですね。

半年の長丁場の研修ですが、みなさんのよきコーチになれるよう頑張りますね。

◆◆ラの音♪

コーチングの湯の口講師からおもしろい話を聴きました。
あいさつは、高いトーン“ラ”♪の音でするのが一番いいそうです。
ドレミファソラシドの“ラ”♪ですよ。
低い音だと脳が活性化しなくて、不平不満愚痴が蔓延し、高い音だと人はプラス思考になり笑顔が出るそうです。明日の朝礼から“ラ”♪の音を意識して唱和してみてください。

明日から

2006-09-18 23:57:48 | Weblog
◆◆ようやく秋らしく

台風が去って、ようやく秋らしくなってきますね。食欲の秋というだけあって、秋はおいしい食材が沢山でてきます。食いしん坊の私にはたまりません。
楽しみですね。


◆◆グランドメニュー

そろそろグランドメニューの変更の時期になってきました。準備はできているでしょうか?


◆◆明日から

明日から、TT研修・第6講です。
三日間留守しますが、よろしくお願いします。

台風の日に広島から来客

2006-09-17 23:59:59 | Weblog
◆◆台風

台風13号が来てますね。
小松ではすごい雨でした。
桜三里のみどりの山が映るフロントガラスに流れる水滴を見ながら、子供の頃、台風を思い出してました。
台風が来ると子供の頃はワクワクしてました。風か吹くと決まって停電になります。
停電になると、姉と光と三人で、ろうそくに火を灯し、なぜか?せんべいを炙って食べました。おいしいわけではないのだけど、なぜかドキドキしながら食べました。今でも台風が来るとあの頃を思い出します。


◆◆広島から来客

今晩は、広島から息子の大学のゼミ生が愛媛に来ています。なんと!先生も一緒です。夜DKで一緒に食事をしました。前向きな学生ばかりで、話をするのが楽しかったです。
いい先生の下には、いい学生が育つんですね。
息子もいい先生、いい先輩、いい仲間に恵まれているようです。

しかし、ゼミのK先生は”ユーミン”みたいな雰囲気を持った人でした。
さわやかで、明るく・・・・ん~俺ももっと明るくならないといけないですね。
最近は悩みが顔に出ていると、部長にチェックされますから・・・

二次会は、数名の学生と行きつけのバーに行きました。

秘密基地にフラフラで帰りましたよ。

明日は台風が過ぎていることを祈っております。


NEWスタイルブック作成中

2006-09-16 23:59:59 | Weblog
◆◆スタイルブック2007年度版作成中

今日はほぼ一日、来年のスタイルブックの作成に時間を費やしました。
スタイルブックはマルブンの全スタッフが共有する大切な価値観を記したものです。マルブンで働くスタッフは、10代後半から50代のベテランまで、幅広い人が働いてくれています。誰でも理解できるようにできるだけわかりやすい言葉で書くようにしています。今年はまとめは小山さんにお願いしますが、基本路線は私が組み立てます。精一杯時間を掛けて作りますので楽しみにして下さい。


◆◆連休はじまる

明日あさってと連休ですね。18日は敬老の日ですが、昔は15日だったので、今は何時が何の日かよくわかりませんね。私はチンプンカンプンです。
国民の休日が、こんなんで意味があるのでしょうか?



もつべきものは

2006-09-15 23:39:06 | Weblog
◆◆青年経営者交流会

今日は基調講演で、講演したのは、徳島県上勝町の株式会社いろどりの横石副社長でした。
上勝町は人口2000人の四国一小さな町です。高齢化率は47%で、半分はお年寄りの町です。山に囲まれた立地のため、自然は豊富です。
そんな環境のなか、日本料理に使う“つまもの”、もみじとか柿の葉など、自然のもの(材料費はただ)をお婆ちゃん達が集め、パックに詰め、東京や大阪、京都、金沢などの高級日本料理店、高級料亭、高級旅館などに卸して収益をあげている会社です。
おばあちゃんの中には、年収1000万稼ぐ人が何人かいるそうです。高齢者が元気で働く仕事があり、しかも儲けている。すごいビジネスモデルです。
今日本で注目されている会社なんです。
与えられた環境を嘆くのではなく、何かプラスはないかを考える。まさに可能思考のかたでした。誇りと思うものを作ることが大切。自分達がやっている仕事が誇りに思えるか。
マルブンはどうでしょうか。誇りをもてるものがありますか。今一度考えてまとめてみる必要がありますね。
勉強になりました。


◆◆もつべきものは…

今回の徳島でも、たくさんの人にお世話になりました。
私にとって今の宝は、先輩や友です。

いつも気に掛けてくれ、厳しい助言を言ってくれる大野さん。

やり場を与えてくれる鎌田さん。

悩みを共感してくれる玉井さん。

頼んだことを、いやな顔一つせず聞いてくれる柴田さん。

あげれば沢山の方にお世話になってます。

今の自分がこうしてあるのも、周りの沢山の人のお陰だと思います。

料理人修行中には、川根さんという先輩に世話になりました。

飲食業のことは、マリオの池田社長や永田さんに教わりました。

経営は、日創研の田舞さんや古永さんに教わりました。
飲食経営の先輩も、徳島の早藤さんや岡山の景山さんなど沢山います。

みなさんには、こうしたよき先輩や友がいますか?

また自分がよき先輩ですか。よき友ですか。

人は一人では何にもできません。

よき先輩やよき友を持つこと、反対に自分がよき先輩やよき友だったりしながら、いい人間関係を作ることが、人生を豊かすると思いますね。

徳島に来ています

2006-09-14 23:59:59 | Weblog
◆◆第34回青年経営者全国交流会

今日は同友会の事業に来ています。
なんと!私が12ある分科会の、第1分科会の発表者として、約90名の参加者の前で会社のことをお話させていただきました。今年になって、こういう機会がとても増えました。それも現場で頑張っている社員スタッフのみなさんの頑張りのお蔭です。
私の分科会が一番人気だそうです。嬉しいですね。それほどみなさん社員さんとのことに悩んでいるということなのでしょうね。


◆◆テーマ 

「それぞれの”自分らしさ”で勝負!」というテーマを、愛媛同友会の鎌田事務局長に付けていただき、それに則って60分お話させていただきました。
座長を務めてもらったのが、松山種苗の玉井社長。室長が徳島の私同苗字の真鍋さんでした。お二人の進行がよく、とても話しやすかったです。

私は普段、どう社員さんやパートナーさんの長所を引きだして生かしていくか。長所を人に貢献できるように伸ばすにはどうしたらいいのかを考えていますが、こうして多くの人の前で話すことによって、より深まり見直すことができます。

私がどうして人に光をあてたいかの根底には、やはり亡くなった兄・光の存在が大きいです。兄貴は優秀ではありませんでした。どちらかという落ちこぼれです。その落ちこぼれが、15歳から料理修行に出て20歳にはぱりっとした一人前になりました。その頑張っている兄の姿は忘れられません。またなんでも起用にこなしていた私ですが、料理の世界に入ったとき、初めて落ちこぼれを体験しました。
そんな才能のない落ちこぼれの自分でも、兄・光でも頑張ってこれたのです。内の社員さんやスタッフにできないわけはない。そう信じています。

誰にでも、神様から与えられた、世の中に貢献できる才能は必ずある。

そう信じてこれからも人財育成に励んでいきたいと思います。


玉井座長が最後に”いい会社とはお客さまが増えている会社である”とまとめてくれましたが、本当にそのとおりですね。
我社は、今年は昨年より少しお客さまの数が減っています。お客さまが増え続ける事が、会社にとって一番大切なことです。
お客さまが増えれば、売上も利益も良くなって行きますし、利益も上ります。それがみなさんの待遇をよくすることにつながってきます。お客さまが増えるのは、日々の営業の中で、お客さまに喜んでいただくことしかないですよね。簡単な論理なのですが、これをやり続けるのは本当に難しいものです。

日々一所懸命頑張っているのに、結果が出ない。こんな事が多いですね。
我々は秀才でも天才でもありません。お客さまにとっていいと思うことを、日々改善しやり続けることしかないですね。派手なパフォーマンスは私も好きですが、長続きしません。それよりも結果を残したいのであれば、日々の小さな積み重ねがとてもとても大切なんですね。


◆◆嬉しかったこと

約90名の参加者の中で、なんと!二名の方が私のブログを読んでいただいてました。一人は青森のアミューズメントの会社のO西さんです。青森名産のお土産までもらっちゃいました。もう一人のかたは、愛知県の税理士さんのS井さんでした。
ブログを発信して”240日”続けててよかったと思います。本当に嬉しいことですね。O西さん、S井さんありがとうございました。


◆◆阿波和三盆

お土産を買っています。徳島といえば・・・・阿波踊り?ですが、実は徳島発の本物食材があります。和三盆です。ご存知ですか?
簡単に言えば高級なお砂糖です。私の友人の会社が和三盆菓子の老舗ですので、お土産に買って帰っています。とてもやさしい甘味ですよ。お楽しみに・・・・


お客さまからのご意見・苦情。

2006-09-13 21:24:37 | Weblog
◆◆お客さまからご意見・苦情

今日友人のFさんから、お店に対する、ご意見(苦情)をいただきました。
Fさんのご友人が、昨日DK店をご利用いただいたそうです。
パルメザンチーズのリゾットが好きで、食べにきていただいた女性のお客さまのご意見です。

1.接客態度が悪い。
2.パルメザンチーズのリゾットが、以前食べたときと味が違う

この二点です。

不快な思いをさせてしまったお客さまに大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。本当にすみませんでした。

昨日のお店の状態は、そんなに忙しかったわけではありません。

店長に聴くと、お客さまが少し残されていたので、お伺いはしたそうです。
パルメザンチーズのリゾットは、混ぜ方でチーズの濃さが変わるので提供が難しい商品です。
混ぜ方が少し多く、濃い味になっていたようです。
お客さまに聴きながら作れば良かったと反省していました。

しかし、店長はそれを苦情として捉えてはいませんでした。ここが問題なのです。
残されたということは、何か問題があったということではありませんか?
これは気づきの問題です。

お客さまに、
おいしいものを食べていただきたい。
喜んで食事してもらいたい。
楽しく食事していただきたい。
少しでも居心地よく食事していただきたい。
そのために、パートナーさんを育成しなければいけない。

お客さま満足の気持ちが強ければ、またお客さま満足の基準が高ければ、気づくことが、お客さま満足の気持ちが低いと、こうしたことに気づきません。

接客も教えてあげなければパートナーさんはわかりません。
パートナーさんは教えてあげれば、できる人ばかりです。教えていない我々に問題があります。


情けない話ですが、こうしたことは、マルブンの他の店でもありませんか。


今一度、自分たちのお客さま満足の基準を考えてみてください。


◆◆失敗はOKだが甘えは許されない

人は完全ではありません。失敗も間違いもおかします。
しかし、少しでも良くしようという向上心がなければ、それは甘えです。甘えがある人は進歩はしません。
進歩しないお店は、お客さまは再来店していただけません。

私はこのようなご意見をいただくと、たまらないほど危機を感じます。

幹部の皆さん!
いま危機感感じますか?

これは店長だけの問題ではなく、危機感を伝えきれていない私の私たち幹部の問題です。

社員の皆さん。
危機感ありますか。

お客さまのことをもっと気にしてあげてください。


お客さま満足のお店しか、お客さま満足をできる人しか、これからは生き残れません。

自分の仕事が、自分満足になっていませんか。


◆◆ご意見を言っていただけるのはありがたいこと

お客さまから、こうしたご意見を言っていただけることは有り難いことです。
間違いを真摯に受けとめ、改善してください。

今日は厳しい内容でした。DKだけの問題ではないと感じて書かせてもらいました。

ご意見を、教えてくれたFさん。ありがとうございました。
不快な思いをさせた、ご友人に本当に申し訳ないです。ご意見を生かして良くしていきます。

整体に行ったど

2006-09-12 22:52:03 | Weblog
◆◆熟睡できない

最近熟睡できない。夜中に何度も目が覚める。
何時に寝ても、どんなに疲れていても同じである。
困ったもんだ。
人は四時間寝れば、充分に睡眠はとれているそうだが、それはノンレム睡眠をとれればのことで、私の場合は眠りが浅いようだ。


◆◆心と体とお金

先日東京でのセミナーで、野口先生から、人が幸せになるためには、心と体とお金のバランスが大切であると聴いた。
確かにその通りである。
どれが欠けても幸せにはなれない。


◆◆食の仕事

私たちの仕事は、心と体をよくする仕事である。
お客さまの心と体にプラスになるような、仕事を心がけたい。
もちろん!私たちも心と体のバランスを心がけねばならないね。

今日は整体に行った。
先生曰く、体がバキバキのようだ。もみほぐしてもらって、楽になったよ。

フォーラム実行委員会

2006-09-11 22:13:02 | Weblog
◆◆新入社員フォローアップ研修

今日は今年度の新入社員さんの社内フォローアップ研修でした。
入社後5ヶ月がたち、色々問題や悩みが出る時期です。再度最初を思い出して、研修をします。私の担当は、振り返りですので30分。後はすべて小山さんが進行してくれます。態度教育やビデオ学習など色々ありました。

◆◆大人を考えるフォーラムin大洲

社内研修を抜け出し、大洲へ向かいました。昨年パネラーで参加した。国立大洲青少年交流の家で12月に開催される。「大人を考えるフォーラム」に今年は実行委員で呼ばれました。今日はその第一回目の打ち合わせです。
実行委員長は、双海町のWさん、実行委員は愛媛大学のS助教授、美しいV社のKさん、NPO自然教育のSさん、Y高校のH校長先生、そして私と計6名の実行委員です。今年で3回目の開催ですが、これまでの2回を踏まえて企画を練って行きます。昨年までは”職業観”についてでしたが、今年は外部環境を踏まえて、”人間愛”をテーマに企画する予定です。参加者は高校生・大学生ですからとても楽し
みです。


◆◆祝!10万キロ

私の愛車が走行距離10万キロを突破しました。18歳で免許を取り、22歳で初めて自分の車に乗り、10万キロ乗ったのは初めてです。これまでの最高記録は4万キロ。3年と7ヶ月での達成ですから、一日平均74キロ走っている計算です。まるでタクシーの運転手のようですね。物件を探し松山の街から街へ、タクシーのように走り回っているからですね。大きな故障もしないで頑張ってくれる愛車に感謝です。


◆◆ひかりちゃんお祝い

急遽決まった、剛志とみどりの長女「ひかりちゃん」のお祝いでした。
その為にお店による予定が、高速を降りないでまっすぐに帰りました。今日お宮参りを済ませたようです。身内が集まってのお祝いです。にぎやかでいいですね。