goo blog サービス終了のお知らせ 

デドックス

2023-01-13 20:32:13 | セルフケアー
一ヶ月以上のご無沙汰です。
遅くなりましたが今年も宜しくお願い致します。
わたくしイギリスにおります。やっとキャシュレス生活にも慣れ
快適な節約生活を楽しんでおります。
外食はせず出かける時は水筒におむすび、お水を飲み干しても
無料で補給できる箇所やスーパーでちょっとした買い物をした際に、
マイボトルがあればコーヒーやラテをフリーで入持ち帰れます。
公園以外でも街の至る所にベンチがあるので
疲れたらカフェやレストランではなくても、お茶屋食事ができます。
確かに物価は高いですが、フルーツや野菜は安いですし
日本食材が高めでも気軽に手に入るので節約箇所を工夫すれば困りません。


私のデドックス体験はインスタに書いてますので宜しかったら
下にアドレスを貼りましたのでご覧ください。
見れなかったらごめんなさい。🙏

https://www.instagram.com/reel/CnXMloghQdX6QNYzv4YNEozAPpFQHHSMSyrriU0/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
体がパキパキだったので、水でほぐしたらメチャ楽になりました。
その晩床についてまもなく、やたらにあくびが出るので
眠気に襲われたと思っていたら突然ググッと吐き気が来て
トイレに飛び込んで上から下から今迄体験したことがないほど忙しかった。
トイレから出れない私に娘が正露丸をくれた。そのお陰でよーく眠れました。
翌朝はスッキリ気分良く起き今日はお留守番。
学校へ送りに行った娘と義息子チャンが薬局で葛を買ってきてくれたので
何十年振りにクズスープを作って食べました美味しかったぁ🤩
断食後のすっきり感を久しぶりに味わっています。
体のSOSは有り難く大切ですね?こちらに来て体重が減ったので
食べ過ぎました。自分の限界を超えないように気をつけます。




コメント

セルフジャッジメントの修正

2022-11-02 13:26:16 | セルフケアー
昨日初めてパーソナルトレーナーの指導を受けました。
 
今までは全く興味がなかったのですが

プールでいつも泳ぎを教えて頂いている元飛び込み選手だった

先生が体育大卒業でトレーナーの資格があるので泳ぎに特化した

陸でのトレーニング法を伝授してくださるとのこと

早速お願いしました。


『陸でできることはプールでより簡単にできる、でもその反対に

水中でできないことは陸ではさらに難しくなる。』

ということは陸でできるようになれば水中で修正可能



水中で左手をまっすぐ伸ばしても内側へ入りやすい

頭を浮かす角度が推進力に影響する

お腹を引き上げている感覚が持続しない

頭が動きやすい(どうなると頭が動くか?)

等々と問題点は時と場合によりさまざまなのですが

出来ている時とできてない時がまちまちで

何がそうさせるのか?わかっていませんでした。

この理論が体得できたので私にはとても有益なレッスンでした。

左側肩周辺が右に比べて弱いというか固い、といっても通常よりは

やわらかいそうなのですが左右のバランスを均等にした方がよいとのこと

10年前手首を骨折したことが関係あるようです。5年前に膝を痛めたのも左です。

だからだ!! 昔はそんなことなかったけど今は右手が上左手が下で

背中でしっかりと手を握ることができるのに

左手が上で右手を下にして同じようにやると人差し指と中指の上の方しか

握れないのです。左側呼吸なら3年泳いでいるからバランス取れたかもね?

生憎私は右の方がしやすいので練習で両方できるようにはなっているのですが

楽なのは断然右です。  な~る程!!

日々のルーティーンに追加してできる対処法をいくつかご伝授頂きました。

出たぁ~~私の質問です。
 『だったら、左右10回2セットなら、左だけ15回にしたらどうでしょうか?』

らしい質問ですネそれは意味ないです。

ゆっくり同じ回数でやってください。

多くやればいいのではなく自分で左右のバランスを確認することが大事

バランスが取れると感じられるようになったら多分

水中では修正されていると思いますよ。



今日は朝から体の中から喜びの声が聞こえます。

良かったあ!!やっとわかってもらえた。

自己流は勘弁してくれよ!!









コメント

嬉しいサプライズ

2022-09-09 10:08:33 | セルフケアー
孫たちから(私の大好きな色を選んでくれたらしい。)


そして娘から何やら不思議な形の器械?




ヘッドマッサージ機が届きました。

ハードとソフトのキャップを取り替え、振動も強弱が付きます。

説明書にはシャンプーしながらできると書いてありますが

私はプール先でシャンプーすることが多いので

ドライヘアーに使用しています。

めちゃ気持ちがよくって、頭がすっきりするだけでなくなんとなく

体全体がほぐれます。

摩訶不思議???

表情筋ほぐしになるかも?

暫くはまりそう!!

プランターも自分自身も枯らさないように大事に扱います。

コメント

枕を変えたら。。あら不思議!!

2022-08-17 08:57:04 | セルフケアー
最近横向きで寝ることも多いので、枕を変えてみました。

便利なものがあってどの寝方にも対応できる枕を見つけました。

仰向けやうつ伏せになるときは


ネコちゃんのお顔型、高さも中のクッションで調整可能です。

私は予備のクッションは抜きました。

横向き用は


頭の横に腕を入れられるようになっているので


肩が痛かったのが嘘みたいに。。。。。とれ

それだけでなく朝起きてのイタタタがすっかりなくなり快適

こんなに枕でリカバリーできるんなんて、、、恐るべき枕

侮るなかれPillow.. 今の自分にフィットしてよい買い物ができました。
コメント

急に来たぁ><"

2022-08-14 09:32:09 | セルフケアー


最近朝起きてささっと動けないのです。

あちこちが痛いのでよいしょ!!イタタタと言いながらまずはトイレへ。。。

主人の朝ごはんやお弁当の用事を済ませお茶をすする頃、

だんだん起動してくるのが分かる。

要するにエンジンがかかるのにポンコツになってきているってことでしょ?

歳です!!!まさかここで来るとは!!!

今まで五十肩とか、更年期なんて知らずに来たからショックも大きい

小一時間ほどストレッチやラジオ体操等して散歩に出る頃には

あの痛みは何だったのかというほどなんともなくなる。

昼間も夜寝る前までなんともないので割と活発にプールで泳いだり

自転車で行動する。。。

でも朝起きると体中がすぐいうことを聞いてくれない。

そんなご経験おありな方いらっしゃいます❓

先輩方にお話は聞いていましたが私にもとうとう来たか!!!

と友人に伝えたら贅沢言うなと一括された

もうすぐ69歳、そこまで頑張ってきてくれている自分の体に

もっと感謝しなくちゃいけないですね。






コメント

体を目覚めさせてから一日がスタート

2022-05-25 17:16:35 | セルフケアー
朝起きたら、早々に朝食を召し上がる方がいらっしゃるので

まずそちらの準備やお弁当の準備を済ませてから

稼働ストレッチ、通常ストレッチ、体幹背筋エクササイズ後の

ラジオ体操、これで体を目ざまさせます。

それからやおら今の時期は大好きな新茶そしてコーヒーを楽しんでから

ゆっくりと散歩に出かけています。

以前(3年前まで)は愛犬が枕元で待っていたので起きたらすぐでした。

リードを握ることがなくなったので握力の低下は否めませんが、足腰丈夫になったのは

確かです。体が柔軟になったのと、自分で一番うれしく感じているのは

プールへ通うようになって背筋や股関節、肩回りの

可動域がぐんと広がったことです。これはダイビングをやっている時には

全くおろそかにしていた箇所です。

体が目覚めてくれると朝起きて重たかった頸筋や、腕回り、腰などがすっかりと

取れるので自分のヘルスバロメーターにもなってくれます。

困ったのは見た目は変わらないのに体重が少し増えたことカモ。

余分なお肉がつかめなくなったので喜んでいたら、、、あちゃぁ

   




薔薇から


紫陽花に移行する季節を楽しみたいと思います。
















コメント (2)

私流セルフケアー

2022-02-13 08:22:23 | セルフケアー
昨日は日光浴日和でした。

空が青く日差しがまぶしいくらい><


ビタミンDは日光から頂きたいので


ここ二年は特に、早朝ではなく日中にお散歩しています。

食品で取れにくい亜鉛は ZINC WITH CIPPER、

ビタミンミネラルはプラスCmineraru 78(C マグミネラル)

共に以前自社でも扱っていたのでリタイア後も探して買い求め、愛飲しています。

消化酵素(プログレイス)も飲みますがそれら全て毎日ではなく、

自分で必要と思ったときに調整して飲んでいます。

私の健康バロメーターは腸の状態なので体内時計に合わせます。

体、脳、心のストレッチも欠かせません。

お陰様で今っもって口内チェック位でしか保険証を使用することもなく

丈夫な体に生まれたこと、丈夫な体に育った環境に心底感謝しております。


また今日はお寒いようです。

寒波が行き来しますので温かくして過ごすよう心がけます。

お仕事のある皆様、連休最終日を迎える皆様も

ご留意の程お忘れなくお過ごしくださいませ。

   今から私はプールへ行って汗をかいてきます!!




コメント

4年ぶり、東京にも雪が降りました。

2022-01-08 15:56:13 | セルフケアー
まだ日陰は凍っているので滑らないようにしないとね。






特に自転車はお気を付けてください。。。。私も今日は自転車移動はやめておきます。


実は30歳代後半から数年間,変人扱いされるほど

瞑想にのめり込んでいた時期があるんです私。

当時はまっていた精神世界のお話で雪は浄化を意味すると記憶しています。

暮れから諸々私にしては珍しくイライラ、むかむかしていたことがあります。

年明け早々そんなウジウジした自分が嫌で何とかスカッとしたいと思い、

以前からずっと使用している💛ノートを引っ張り出してきて

何が不満なのか?なにが面白くないのか?つづりました。

💛ノートには今まで良かったことや希望、願い事等ポジティブなことしか

書いたことがなく、ネガティブなことを書いたのは初めてでした。

書いているうちに自分にとって不都合なことが続いたためだ!!

理由が分かってよかったと書き留めてからです。

たまたまなのか必然なのかわかりませんが、

静けさが気になり窓を開けると雪が沢山降ってきました。

そしてちょっと出歩いても傘が重くなる程しんしんと降りました。

数時間後は真っ白な銀世界が気持ちもまっさらにしてくれるようで

しかも気温程寒さも感じず何も聞こえない束の間の静寂。。。

近所の子供たちが雪だるまを作り始めるまで見とれていたら

雪は浄化という言葉が浮かびイライラ、むかむかはすっかりどこかへ

自然の美しさ、素晴らしさ、ありがたさ等々感謝の気持に変わっていました。

今年は6の年と昨年末に申し上げましたが6は自然界の数です。

雪の結晶はまさに6角形、雪で覆われたということは自然の応援が

一気に舞い降りたということだと自分なりの解釈をしました。

オミクロンを静かに通過させる自己免疫力を高めたいと思います。









コメント (2)

見逃しそうな変化みっけ!!

2021-11-18 10:02:43 | セルフケアー
街中や電車の中に人が戻ってきましたよね?

世界情報を見るとこのまま沈下するとは思えないですど、

まずは一息つきたいのは皆一緒です。



昨年コロナ禍生活が始まったころ自分に課したものがあります。

股関節をやわらかくする。

イメージして英語脳に切り替わりやすくなる。

延び延びになっているダイビング潜水希望数クリア。

4種目泳法を美しく泳げるようになる。
【一応何を泳いでいるかは分かる程度ですが><”】

せっかちな自分にスローライフを身に付けさせる。

全て個人的な希望でしたが一応達成できたと振り返りながら

自分のある変化に気がつきました。

それはスローライフからサステナブルライフになってること。

外出が減ったおかげで買い物も減り、必要ないものを思い付きで買うことが

無くなりました。以前の私はレジまわりに弱く、限定品にすぐ手が

出てしまった人間なので

嬉しい変化に満足しています。
 
最近主人と あれとそれで会話がすすむ、歳が同時進行中。

涙が出るほど笑いました。

笑いツボにはまり昨日は何度も思い出し笑い(●´艸`)






コメント

秋を感じる。

2021-09-13 10:29:44 | セルフケアー


これは銀もくせいかしら? 

金木犀も色々な場所で香りを放っています。


昨晩のおかずはたっぷりこんの大根おろしにさんまの塩焼きでした。

さんまを焼いている時にいい匂いがして、夕焼けが脳裏に浮かびました。

朝の散歩でこんな可愛いバスを見かけました。



イケバスと書いてあります。

どこへ運ぶのかしら? 

帰宅して検索したら豊島区を走る路線バスでした。





すっかり秋めいて参りましたがまだ暑い日もあるとのこと

気温に左右されない健康な体づくりを心がけましょう!!



コメント