goo blog サービス終了のお知らせ 

心相科学理論とは。。。

2021-06-29 10:32:39 | 心相鑑定 


心相科学理論とは、創始者宮城悟先生の生み出した理論です。
自然科学のアプローチ手法を用い、心の世界を解明しようという理論です。
人を動かしている行動原理、運命を心相数から算出し、
その人の真実の性格、運命を人生に役立たせるための理論です。

≪心相鑑定士≫メンタルライフプロデューサーのプロフィール
私が心相科学理論に興味を持ったのは、1999年にある知人から頂いたメモ書きから始まります。
こちらのメモには大変救われることが書かれていて、今でも保管しております
今まで言われたことがないこと、でも共感できる部分があり占い?とは違う??
何かを感じました。当時は知るすでなく生活に追われ心相科学理論に巡り合うまで
3年もかかっております
ひょんなことから、創始者の宮城先生にお目にかかる機会が与えられ
宮城先生と全く生年月日が同じことを知りました。
同じ年同じ日に生まれても、随分違うものだと思ったのがスタート。
育った環境やその後の後天的環境で、変わってきますから
双子さんとて違うことになります。
自然界には潮の満ち引きがあるように生きている中にもリズムがあることを
知ることで不安はかなり解消されます
私はこの心相科学理論に基づき人間関係で生じるストレスを解消したり
その子の個性を見極めた上での親の接し方をご提案します。

今年はグリーンの年です。グリーンは人との友好関係が築かれる色です。

良いか悪いかは別として、オリンピックが今年に移行したのも
意味があるのかもしれません。


とはいえ感染者が依然増えている東京です。

怖いのはコロナウイルスより間違った情報のような気がしてならない私の

好きな色はなんといっても黄色です。



小さいころから何故かこだわった黄色が好きでした。≪黄色にもいろいろあって

この理論を学んでから合点がいきました。

私には非常に心地よい色なんです。







コメント (4)

インターの夏休みは長い

2021-06-21 12:16:24 | ★ マナティのため息
インターの終業式と同時に次々と孫のお友達が里帰りするのは恒例でしたが

今年はちょっと違った><”

七年も共に過ごした同級生がみんな帰国してしまった。

いつもなら9月の新学期になればまた遊べたのに、もう顔を見ることができなくなる。

数名の残っている仲良しお友達とは学年が変わってしまうそうで

新学期からは気軽に会えなくなるというダブルパンチ

家族ぐるみで親しかった駐在のお友達が皆さん居なくなってしまい

親子ともども意気消沈していて、特に孫の胸の張り裂けそうな寂しさが

見ていて可哀そうでたまらなかった。

おチビちゃんの方はまだよくわかってないので大丈夫そうですが

8歳のお兄ちゃんには辛い試練です。

見かねて一緒に横浜へ行ってきました。





目的は京急ミュージアム

入場規制があり、トライさせたかったシュミレーションは休止で残念

見学時間も短く設定されていましたが空いていてかえって良かったです。

ジオラマは精密で素晴らしかったです。
≪鎌倉の大仏、羽田の飛行機、川崎大社、三浦半島のホテル、等々≫



















帰りの列車は誰もいなかったので特等席のおまけつき


少しは元気になってくれるといいけど?

コメント (2)

準備運動がたいせつ

2021-06-14 11:33:31 | セルフケアー
一昨年コロナ禍になってからは朝30分程ストレッチして、

ラジオ体操をしてから散歩をしていたのですが、

最近暑くなってきたので明け方先に散歩してみました。

そしたら、なんてことでしょう??

めちゃくちゃ疲れたんです!!

同じ距離を歩いたのにいつもとの違いに驚きました。

ストレッチをルーティーンに加える以前はそんな感じしなかったのに。。。

準備運動の効果でしょうか?

確かに運動する方は皆さんアップとダウンは必ずやられますよね?

プールレッスンでもカリキュラムに入っています。

疲れてるのにまだダウンで泳ぐの?と思うのですが

あがった息が正常に戻るのですよ。

でもね?まあ、小一時間は歩きますがお散歩ですよ????

昨日二か月ぶりにプールレッスン(800M)に参加しました。

先生が久しぶりだからと加減をされる中でのレッスンでしたが

今朝は全身筋肉痛><”  (プールメイトはどうなのかしら?)

それだけ体がハッスルしてくれた証です。

筋肉ちゃんありがとね。

今日は負担をかけないように気を付けます。

ということで今日のランチもおそうめん!!











コメント

色と数字について

2021-06-13 09:40:19 | 心相鑑定 
私たちが生活する中で数字は色々な場面で使われています。

年齢・身長・体重・血圧・呼吸数・脈拍・体温・足ウエストヒップバスト

テストの点、経済、物価、給与、商品の値段、住所や電話番号等々

数字なくして物の比較や評価はできません。

数字と同様に色にもすばらしい役割があります。

ほとんどの場合はファッションやインテリアの色であり感性や好みの問題、

年齢や肌の色、顔の移り、心理的な気分により変化するものですが

一生変化しない貴方個人のリズムを調整し元気にくれる役割を持っていることを

知ってほしいのです。

色と数字に共通する役割を知ることで日々の生活がより豊かなものになり

自分の才能を自然と引き出し、仕事にも生かせるようにしてほしいと思います。

心相カラーはカラーコーディネイトのカラーや心理テストで言う色とは違います

何が違うのでしょうか?

カラーコーディネイトや心理テストの色は、年齢や体調により変化します。
ファッション的なものは外見をきれいに見せます。
心相カラーは一生変わりません。そして自分を元気にする
守護色になります。




コメント

おいでなすった!!

2021-06-11 10:30:26 | ★ 犬・猫・生き物
久々にデカいのがやってきました。羽を広げると1メートル以上あります。

しかもがん見 



目の前に着地



何か御用かしら?

しゃべりかけるたびにこちらを見なさる。

飛んで行く素振りがなさそうなので、お先に失礼します。

紅葉かと思ったら

 



実がついてますから花?なのかしら?



今日も暑くなりそうです。

熱中症にも気をつけましょう。



コメント

セルフケアー

2021-06-07 13:12:28 | 心相鑑定 


過去にとらわれるのではなく今現在をどう生きるかが、自分の未来を作ります。
数字を計算機能としてではなく翻訳機能として、様々な視点から
理論ずけられたのが心相科学理論です。
私がこれにめぐり合ったのは、自分が八方塞がりでどう対応しても自分の力では
どうにもならない窮地に追い込まれたときでした。
本来持って生まれた自分の個性を出してなかったがために、苦しんでいたのが
後に分りました。己を知るということを覚えました。
人生皆、どんなにはたから幸せそうに見える人でも、その人には真剣な悩みが
存続するものです。悩みは比較ではなくその人その人の価値間から生まれます。
自業自得として、悩みを乗り切れたらどんなに楽か。
他人のせいで悩みを解決することはできませんし、乗り切れません。
なら無理をすることはないのでは?
本来の自分の素性を自分で理解することです。
自分の発揮できる分野での責任ある行動の結果生じた失敗や悩みは、
次に向かうための肥しです。
コメント

朝の散歩で久々にお会いした方から

2021-06-01 09:11:58 | ★ 犬・猫・生き物
風貌も何もかも空君ママさんにそっくりでしたよね?

え?そうでしたか? 

確かにお見掛けするお散歩ワンちゃんは飼い主さんにそっくり!!

愛犬だった空(そら)の直感

私は直感はあまりないですけど。。。。なるべくストローみたいに

中は空洞にして生活をするように心がけています。

そのせいか不思議なことに出くわす回数は人より多いかもしれません。

うそでしょ!!とよく言われるような事や面白い光景がタイミングよく

目に飛び込んできたりね? 気づかされることも多いかもしれません。

人間に限らず動物や植物に呼び止められた感じがして立ち止まると

たまに自分の気持ちとして伝わってくるというか湧いてくるんですよね?
でもそういうことって皆さんもあるんじゃないかしら?

空は天井や斜め上の方をよく見挙げて目で追っていましたから

彼は間違いなく何か見えていたんでしょうけど。。。。





 





コメント (2)