goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

だらだら。。。

2009年05月16日 16時35分00秒 | 日々の暮らし
今日は朝から雨が降るのだと思って、洗濯物を家の中に干しました。
で、今(午後3時過ぎ)になって、やっとパラパラ降り始めました。
『少しの間だけでも、お外に干せばよかったのに。。。』って後悔しています。

          

娘が昨日、胃痛で早退して来ました。
夕方に病院に行くと、先生から
「感染性胃腸炎です。」
「去年の5月も同じ感染性胃腸炎だったね。」って言われて、お薬をもらって帰って来ました。

夜に会社の上司から娘に電話があり、
「明日は公休にするから、休んで治すように。」と言われて、今日は食事の時以外娘は、寝て過ごしています。

誰かが寝込んでしまうと、ワンちゃん達もみんなが「だらだら。。。」って感じになってしまって、家の中は空気伝染が起こっている様で、見ていると可笑しくなってきます。

娘は、職場でのストレスが溜まっているのだと思います。
『5月病の一種かしら?』
『ストレス性胃腸炎ではないのかしら?』って、私は思っています。

          

この間お料理の本で見た「皮だけで作るマーマレード」を作ってみました。
皮だけだと苦味が強くなるだろうと思って、皮の裏の白いわたの部分は、丁寧に取って作りました。
種を取ったり、実を外したりの手間がない分、いつものマーマレード作りよりもずっと簡単に作れます。

今日の3時のおやつは、トーストにマーマレードでの味見です。
いつもと違って、ジャムの様なとろみがありません。
食パンをトーストして、塗って食べてみました。
『う~ん。。。』
次はジャーマンパンをトーストして、塗ってみました。
『あぁ、美味しいかな。』

          

ワンちゃん達が、椅子の周りにお座りして待っています。
ジャーマンの固い部分を少しずつお裾分けしてあげると、3人は咥えたままそれぞれ自分の場所へと解散です。

味のあるパンをトーストして、このマーマレードを載せて食べると、パンの味と絡まって美味しいと思いますが、いつものマーマレードの方が私は好きです。
とろみが少ないので、「塗る」っていうより「載せる」って感じのマーマレードです。
初めて作った物は主人にも食べてもらいたいので、主人にも送ろうと思っています。

          

今、食事についての本を読んでいます。
食べる物って本当に大切だと思います。
私が習った栄養(1日に必要とされる食品とか。。。)とは、違っている部分もあるのですが、お医者様が書かれている本なので、学ぶべき事がとても多いです。
毎日食べているもので身体は作られているので、なるだけ身体にいいもの、なるだけ添加物の入っていないもの、そして野菜は思い切りたくさん食べる様に心掛けないといけないと改めて思っています。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 3頭飼いへにほんブログ村