fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事の無断転用はお断りいたします

Information

『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~4巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。原稿・講演など各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

薬草3 枇杷(ビワ)

2015年07月04日 | 日記
 夏の歳時記に、枇杷葉湯(ビワヨウトウ)というのがあります。
 汗疹(あせも)予防に、枇杷の葉をお風呂に入れるというのも。枇杷の葉もいろいろ薬効があるようです。
 この家に越してきた頃、枇杷の種を庭に埋めたところ、葉が出てきて1メートルほどになったことがありました。でも、これこのままにしていたら、大きくなりすぎてしまうだろうな、狭い庭に大きな木があっても困るだろうなと思い、引っこ抜いてしまったのです。あれ、そのままにしておけばよかったなあ。
 枇杷を薬草として試したくても、まさか余所様の木から失敬するわけにもいきませんしね。

 先日句会の後、そういう話を振ったところ、Tさんはご実家がお寺で、お父様が僧侶だった方なのですが、夏の暑い時期、檀家回りをして帰ってくると、枇杷の葉(生)を入れたお風呂に入っていた、というお話をされていました。まさに、枇杷葉湯。

 来ぬ人を待つほの暗の枇杷葉湯   薗部庚申(『実用俳句歳時記』辻桃子編)

  
 友人が送ってくれた八甲田山。白い点々はわたすげ。

 今年枇杷の種、庭に埋めてみようかな。でもこれから年を重ねていって、大きくなった木というのは、枝を払ったりするの、私はできないしなあ。一本ある杏の木も持て余し気味なのに。迷うところ。