masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

144円という安いガソリンもありますよ。

2021年10月15日 | ニュースから一言二言

ガソリン価格、なぜ高い? | NHK


https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20211014.html

※続きはリンク先でどうぞ。

***


全国平均では162.1円ですが、安値ガソリンもありますよ。

15日現在、和歌山のPBSSでは144円という系列3者店の仕入値と殆ど同じような価格で販売しておられます。





もちろん、安値だけでなく高値もあります。

伊豆の国市で172円


「ガソリン160円」に怒り@「安過ぎる」 - masumiノート (goo.ne.jp)


***

値上がりの説明だけでは片手落ちだと思う石油販売業者は多いのでは?

なんといっても販売業者の殆どが小規模業者という石油販売業界ですから。







自分の懐が痛まない税金を使うのって「楽チン」なんでしょ

2021年10月15日 | ニュースから一言二言

住民拠点SSについて数年前に「期待はしない方が良い」と書きましたが、
「やっぱりね」と思う記事が今朝の読売新聞に載っていました。






住民拠点SSとしての力量や、過去の災害時対応の実績などを踏まえた基準を設けることもせず、ただ数合わせのため税金全額補助)を使って猫も杓子も住民拠点SSとして認定したからこういう事が起きるのです。



>猫も杓子も

一番納得できないのが、元売が“安定供給を約束するものではない”と公言した業転玉で商売をしている1SS運営の無印店や、他社買いしていた(いる)系列店が含まれているであろうこと。

:::::::::


2014年03月15日 最後の砦を守ってきたのは誰か。 - masumiノート (goo.ne.jp)




「ガソリン160円」に怒り@「安過ぎる」

2021年10月14日 | ガソリンスタンド5

10月14日燃料油脂新聞より

元売 4週仕切り上げ
ENEOS 2円50銭、出光 3円



石油情報センター公表週次市況
レギュラー162円10銭



採算販売貫徹で172円掲出
粗利率20%超確保訴える 伊豆の国市フル




和歌山市セルフ(レギュラー145円前後)仕入値と変わらない安値ー収益不足の状態続く




ENEOS 9月末SS数 18ヵ所減の1万2543ヵ所
セルフは6ヵ所増の4517ヵ所

※当店は10月の減少数の中に入ります。







10月13日ぜんせきより

水素ステーションは運営費がネック
>水素STの大半が単独設置のため大赤字


原油高騰、消費者理解急げ@コスト増、店頭周知相次ぐ
PRツール積極活用 現状伝え、誤解を回避



「ガソリン160円」に怒り 小規模SS「安過ぎる」
>TVニュースが160円超えの価格を報道するたびに「この価格では生計が成り立たない」というのが本音だが、
消費者からは「なぜこのSSは高いのか」とのクレームが相次いでいる。
地方の経営者は「こんな報道は迷惑」と訴え、小規模業者の実態を広報するよう求めている。



>「なぜこのSSは高いのか」

まだそのようなことを言う消費者がいることが私には信じられません。

規制緩和直後(前後)から卸格差に因る販売価格差で苦しんできた“正規仕入組”の販売店には今さら価格上昇の理由を説明するためのPRツールも店頭での周知も必要ありません。

何故なら10円以上の卸格差による販売価格差の時代を経て、「なぜこのSSは高いのか」などと言う消費者や安値を求める消費者は既に高値店から流出しているはずですから。



おまけ

風の便りがあったようです。

「火曜日(19日)から5円上げ」=当市市況は170円になります。

ここら辺りではもう、みすみすリッターマージン捨てるアホはおらん。 - masumiノート (goo.ne.jp)


***

「火曜日からやて。もうよぉ待たれへんみたいやな(笑)」byこうちゃん。


20日閉店なので、うちは値上げせずにおきます。




10月15日追記

10月15日燃料油脂新聞より

地元志向の客増加@価格高騰も流出みられず
>帰り際には向こうから“ありがとう”と言ってくれる。
“価格は気にしないから営業を続けてくれ”と言われることもあり、
良い客ばかり残ってくれて感謝しかない。



規制緩和直後(前後)から始まった過当競争下、全量正規仕入故“高値店”としてスケープゴートにされながら今日まで営業を続けてきた店なら、

現在はこの記事のようになっていなければおかしい。



予想に反して

2021年10月13日 | ガソリンスタンドでの出来事

在庫管理が難しい - masumiノート (goo.ne.jp)

ハイオクは残るだろうと思っていたのですが、昨日の夕方に立て続けに「ハイオク満タン」が数台ありました。
しかも全て50リッター以上。

流石に今からハイオクを発注すると確実に残ってしまいますから、「売り切れ」を覚悟することにしました。


軽油は発注しましたが、灯油も発注した方が良かったかも...(汗)


このブログの目的ですから、書きます。

2021年10月13日 | ガソリンスタンド5

10月13日燃料油脂新聞より

週間コスト2円超上昇


※本日届いた特約店からの元売仕切り改定FAXは全油種2.5円の値上げでした。
出光は3円だったようです。


従業員の福利厚生充実へガソリン粗利確保が不可欠
>お客様に迷惑をかけるかたちとなり、ガソリン数量は減少した
ただそれよりも、従業員に辞められては困るため、働く条件を改善したい思いが強かった。





三重県明和町PB県内最安値141円掲出@周辺SS143~145円で追随




>最安値がPBの141円
>周辺SSが143~145円で追随
>松坂市や津市内の複数のセルフは153円(会員151円)で最安値のPBとは10円程度の価格差

***

規制緩和による過当競争時代、全量正規仕入の当店は周辺SSより13円高く売ってもリッターマージンは5円しかありませんでした。

現在当店(3者店)の仕入れ値は税込みで約143円です。

これで当てはめてみると、
143円+リッターマージン5円=148円(過当競争時代の当店の販売価格)
148円-10円=138円(当店の近隣SSというか市内の殆どのSSの当時の販売価格)

ふふん♪ 明和町の方がマシですね。

因みに全量正規仕入の当店より10円程度安く販売していた店はPBではなく、元売マークを掲げた系列店です。
当時はそれを可能にする卸格差(超大手2者店への差別対価と系列仕入より10円安い業転玉)がありました。


当市の市況は常滑より酷かったという事実。 - masumiノート (goo.ne.jp)




懸念される燃料貧困

2021年10月13日 | ガソリンスタンド5

ガソリン162円台、原油高騰で7年ぶりの高値 景気への悪影響懸念(朝日新聞) - goo ニュース

 灯油もタンク1個分の18リットルあたりで前週より31円高い1814円で、約7年ぶりの高値となっている。

 原油や天然ガス、石炭などのエネルギー価格が世界的に上昇している。為替が円安ドル高の傾向にあることも、国内の石油製品の値上がり要因になる。エネルギー高騰は、ガソリンだけでなく幅広い製品やサービスに波及していく。家計や企業には負担になり、景気にも悪影響を与えそうだ。

 ※全文はリンク先でどうぞ。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASPBF4R4VPBDULFA025

***

今週の元売仕切り改定もENEOSは2.5円の値上げでした。
出光は3円だったようです。

冬に向けての灯油の高騰は燃料貧困が懸念されます。




石油元売最大手のENEOSが再生エネ大手を買収@脱石油へ

2021年10月11日 | ニュースから一言二言

エネオス、再生エネ大手を2千億円規模で買収へ…脱石油へ収益源確保(読売新聞) - goo ニュース
2021/10/07 20:34

 石油元売り大手のエネオスホールディングス(HD)が、再生可能エネルギー大手のジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE)を買収する方針を固めたことが7日、分かった。買収金額は2000億円程度の見通し。脱炭素の流れを受けて石油業界が事業構造の変革を求められる中、再エネ事業の拡大で収益源を確保する狙いがある。

 週明けにも発表する。JREの株主である米金融大手ゴールドマン・サックス(GS)とシンガポールの政府系投資ファンドから全株式を取得する。

 JREは2012年にGSが設立した。日本や台湾で計60の太陽光や風力発電所を手掛け、合計出力は約88万キロ・ワット(原発約1基分)に上る。東京商工リサーチによると、20年12月期の売上高は36億1300万円で、最終利益は6億7800万円だった。

 エネオスは今年5月に見直した中期経営計画で、石油や石炭などの権益売却で2200億円の現金を捻出し、再エネなどの投資に4000億円をあてる方針を示した。今回の買収額はその半分に相当する。

 政府は総発電量に占める再エネの割合を現状の約2割から2030年度には36〜38%に高める計画を立てる。エネオスはこれまで国内で太陽光や風力発電などを手がけており、JREを買収することで規模を拡大する。

 国際エネルギー機関(IEA)によると、再生エネへの投資が20年に初めて石油・ガスを上回った。投資家からは脱炭素時代を見据えた経営戦略を求める声が強まっており、欧米の石油メジャーも収益の多角化を模索している。

:::::


業界関係者からは「店をやめることが出来るのは幸せなことですよ」と言われることも多いです。



最後の最後までご厚意を頂戴しています。

2021年10月07日 | ガソリンスタンドでの出来事

お客様から布団乾燥機を頂きました。

受け取ったこうちゃんも「こっちがお礼しなきゃいけないのに、これじゃあ反対や」と喜んでいました。


数年前に「発券店値付けカードは給油のみ」を始めた際も、同カードがガソリンスタンド減少の大きな要因の一つだと知って、「じゃあ、掛けのカードで」とすぐさまおっしゃってくださった頭の回転の速い方で、また思いやりのある方です。

転勤で数年間他府県に移動されていた時期もありますが30年以上前からのお付き合いで、本当に良くして頂きました。


私は今日お会いできなかったのでお礼を伝えることが出来ていません。

閉店までにお会いできることを願っています。




ガソリンの仕入価格は9月以降、計8円50銭値上がりしています@系列店の場合

2021年10月07日 | ガソリンスタンド5

10月7日燃料油脂新聞より

ENEOS・出光2円値上げ

石油情報センター公表の週次市況 レギュラー3年ぶり160円 
マージン、コロナ前と大差なく



10月7日ぜんせきより

「論説」発券店値付けカードは継続課題

>同カードシステムを今後も続ける以上、代行店の手数料を運営コストに見合う水準まで引き上げる取り組みはSS網を維持するための継続課題だ。





ガソリン3年ぶり160円台、さらなる上昇も

2021年10月06日 | ニュースから一言二言

ガソリン3年ぶり160円台、さらなる上昇も 原油価格上昇で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
日本エネルギー経済研究所石油情報センターは6日、4日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)が1リットルあたり前週より1・3円高い160・0円だったと発表した。160円台は2018年10月以来約3年ぶりで、値上がりは5週連続。原油価格の上昇が要因で、今後も値上がりする可能性がある。  コロナ禍から世界経済は回復しつつあり、原油の需要は増えている。天然ガスや石炭を含め、エネルギーの価格は全体的に高くなっている。為替が円安基調にあることも、国内の石油製品の値上がり要因になる。  同センターは来週もガソリン価格が0・5円以上値上がりすると予想する。石油元売り各社は7日以降、卸価格を2円程度引き上げる予定で、小売価格にも反映されるとみられる。値上がりが続けば、家庭や事業者への影響も懸念される。  石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの産油国でつくる「OPECプラス」は、原油の追加増産を4日に見送った。原油価格の指標となる「米国産WTI原油」は急騰していた。(新田哲史)



特約店から届く今週の元売仕切り改定FAXは全油種2円の値上がりでした。

明日また業界紙記事を載せさせて頂きますが、これから冬に向かって更に値上がりが続くと生活必需品としての灯油の価格が心配です。

食料品にしても世界で昨年より3割くらい値上がりしているとのことで、
確かに最近は買い物に行っても国産はもちろん輸入牛肉にすら手が出せないのよね~(汗)と思いながらニュースを見ていました。








ガソリンスタンド過疎地だけの問題とは限らない@給油難民

2021年10月05日 | ガソリンスタンドでの出来事

その1

7月以降数回ご来店の中年女性が閉店のお知らせを見てー

「えーっ!?ここも閉めはるの? 探して探してやっと見つけたのに。 セルフばっかりで、もう私、どうしよう...」



その2

初めてご来店の6月末で閉店された〇〇店が発券したENEOSカードで給油の高齢男性ー

「ずっと〇〇で入れて貰ってたんやけどな。今日からここで世話になるさかい、頼むわな。 え?今月20日で閉めるてかいな・・・。ほな入れてくれるところはどこに行ったらあるんや?」

*****

「じゃあこれからはセルフに行くわ」とおっしゃる方もおられますが、「セルフは嫌」「絶対に行きたくない」という方も意外に多かったです。

そういう方には近隣にフルサービスのENEOSが2軒があることを教えてあげていますが・・・

因みにどちらも地場店ではなく、又どちらも元の元売マークはEMGです。
(※閉店は地場の1SS運営店で、元売統合前からのENEOS店です)

:::::


「ガソリンスタンド過疎地では給油難民と問題にされているけれど、(セルフがいっぱいあるような)ガソリンスタンド過疎地ではない地域でもセルフには行けない人は給油難民と同じやな」。byこうちゃん



店の裏

2021年10月04日 | 日記(その他)

店の裏で写真を撮りました。



ザクロ
そろそろ採らなきゃいけないのですが、脚立の上に立つことにまだ少し不安があるのです。



ローズマリー
折角ここまで育ったので自宅に移植したいのですが、

(これでは何が何だか分かりませんね^^;)
長年剪定せずにいたので木質化してしまっています。
取りあえず挿し木はしましたが、着いてくれるかな?





朝顔
去年のこぼれ種から

***

店の裏は雑草が凄い事になっています。
閉店のための作業に時間が取られて草刈りが出来ておらずコセンダングサがいっぱい生えています。


在庫管理が難しい

2021年10月04日 | ガソリンスタンドでの出来事

昨日は定休日でしたが、午前中は「最後に一杯にしておいて」と言って下さる有難い方々のお宅への配達、午後からは店のモノを自宅ガレージに移動&お片付けーと、丸一日フル稼働でした。



(混合ガソリンを作りながら在庫の計算をしているこうちゃん)


***

いよいよ今月20日で閉店です。
閉店までなるべく在庫を切らさないように、尚且つ、なるべく余らせないように。


「閉店までにもう1台の車も満タンにしに来るからね」などと言って下さる方も多く、燃料油の在庫調整に頭を悩ませる日々です。