masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

店に行くと疲れてしまいます。

2021年09月09日 | ガソリンスタンドでの出来事

先週から午前と午後、2回出勤しています。
お昼は食べられるものを時間をかけて食べるため一旦自宅に戻ります。

今週から加入している団体や共済などの脱退解約の手続きのために電話を掛けているのですが、コロナ禍によるリモートワークや時短なども相まって、コロナ以前から繋がりにくかった電話が更に繋がりにくくなっています。




「只今電話が大変混みあって・・・」という自動音声を聞きながら落書きなんかしちゃったりするくらいです。

こんな絵を描いたのは何年ぶりだろう?

やっと電話が繋がったと思っても次は番号の選択が数回続きます。

とっても面倒臭いです。


私が社会人になった頃(昭和)は入社後の研修で「呼び出し音が5回以内に電話に出なさい」と教育されたものでしたが・・・

それにしてもやはり神経を使うからか店に行くと疲れてしまいます。
昨年から8ヵ月家で自由気ままに暮らしていたせいでしょうか(^^;

来週からは店頭にも出ようと思っているので、気合を入れなくては!

もっかの心配事はPOS操作を思い出せるかどうか・・・デス。



モタモタしていても許して下さいね




完全なるCN(カーボンニュートラル)化に向かう中で

2021年09月09日 | ガソリンスタンド5

9月9日燃料油脂新聞より

ENEOS・出光全油種50銭仕切り値上げ
2週連続合計3円50銭に

ガソリン価格、3週ぶり値上がり 全国平均158円10銭 (47news.jp)





収益重視の姿勢堅持訴える@コロナ禍減販継続視野に
10年後見据え生き残りへ


レギュラー155円超え…「ガソリン価格」がいまだに「高騰しっ放し」な理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
>「業界としても初めての経験でした。仕入れの価格が下がったため、 販売価格も下げなければいけない。ところが、緊急事態宣言が発令されたため来店客が激しく落ち込みました。需要の大幅減少が明確に予想されたため、価格維持で利益確保に動いたところがあった。この動きはアメリカも同様です。  ガソリンのような市況商品は仕入れ価格と連動して小売りの相場が決まりますが、仕入れが下がったのに価格競争が自発的に自粛されたのはこの業界では初めての事例でした」
(※全文はリンク先でどうぞ)



消費者誤認の恐れ@サインポールに会員価格 多重看板

焦るPB、激戦地で攻勢@10円以上軟化も



「論説」運輸部門35%削減の意味


>わずか8年半後までに、この途方もないガソリン縮減をどう具現化するのだろう。



・・・経済活動を止めるなどありとあらゆる手を使ってくるのかも・・・

完全なるCN(カーボンニュートラル)化に向かう中で、10年後も生き残るのは並大抵なことではないでしょうね。