masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

カエルの漢字は何故「蛙」

2015年05月09日 | 自然や動植物


さっき洗濯物を取り入れに帰ったときに撮った1枚。
無花果の葉っぱの上のカエルちゃん。

こういう写真を撮りたいから、「何年使ってるの?」と笑われても今のデジカメを手放せない。


手作りの札

2015年05月09日 | ガソリンスタンドでの出来事

常連のお客さん(おじいさん)が携行缶を持って混合油を買いに来てくれた。

「えらいこっちゃ、これから忙しくなるがな」と言うその口元には笑みが。
「そう言いながらえらい楽しそうやがな」、と言うと・・・あれ?何て言ったっけ?

はは(笑)忘れた。
そんな話はどうでもいいのだ。

携行缶に手書きで「混合ガソリン」と書いている文字が消えかかっていて、「何か貼るものないか?」というので、これをあげた。

名刺サイズカードに印刷してラミネートしてパンチで1ヵ所穴を開けたもの。




2003年に起きた名古屋立てこもり放火事件を機に、ガソリン携行缶の店頭販売を始めた時にサービスとして自分で作って、注意書きと一緒に差し上げていました。
ホームセンターで買って来られた携行缶の持ち手にも付けてあげたものです。


「混合ガソリン」の札は最後の1枚だったので、また作るところデス(^^)☆






当店の販売価格は値上げしてません。

2015年05月09日 | ガソリンスタンド2

ガソリン値上がり、1か月半ぶり140円台
2015年5月8日(金)19:36 読売新聞
 資源エネルギー庁が8日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(7日時点、1リットルあたり)は原油価格が上昇したことから前週より0・7円高い140・6円と2週連続で値上がりし、3月下旬以来、約1か月半ぶりに140円台となった。

 41都道府県で値上がりした。上げ幅は群馬県の2・5円が最も大きく、山形県の2・4円、宮崎県の1・7円などが続いた。日本エネルギー経済研究所石油情報センターは「原油価格の値上がりは加速しており、来週のガソリン価格も上がりそうだ」と予想している。



セルフが出来た当初、そのセルフと同じ看板価格だった店が、今はうちより高値の看板価格を掲げている。
なのに何故うちは値上げしないのか、こうちゃんに問い質した。

「出光CAが値下げしてるからって、そんなことではいけないよ!」、と。

こうちゃんの答えはシンプル。

「うちは今の粗利でも何とかやっていけるから」

・・・・・

いやいやこうちゃん(汗)
masumiさんは出来ることなら地下タンク投資分、少しくらいは回収したいのでござる(--。


全国の全ての自治体が対象です。

2015年05月09日 | ガソリンスタンド2

昨日やっと世の中(働く車)が動き出したと思ったら、今日は土曜日・・・
また静かな世の中になっちゃいました(^^;


5月8日 燃料油脂新聞

元売系列SS数は昨年3月末からの1年間で673ヵ所減の、2万5275SS セルフ比率は30%超え

減少数が一番多かったのが JX(ENEOS)で234ヵ所

*****

「資源エネルギー庁が今月8日からSS過疎地対策に関する自治体向け説明会を開始する」とこの燃料油脂新聞にありました。

SSの撤退で燃料の供給不安を抱える自治体・地域住民向けに、エネ庁が設置した相談窓口や協議会として取り組む地域の実情に応じた対策のコーディネートなど、各種の取り組みを説明、支援体制を周知し活用を促す。

協議会を構成するエネ庁、石油連盟、全石連(都道府県石油組合)が、自治体の担当者にSS過疎地対策の現状や必要性、協議会の機能、相談窓口の利用方法などについて説明する。 -とあります。


こういう活動も大切だとは思いますが、・・・
これって、ガソリンスタンドが減少していくことが前提、ですよね(苦笑)


熊本県では県外資本の量販店が20台以上の給油機を備えて大型店を開いた結果、周辺の7-8店のSSが閉鎖してしまった。


浜田部会長は会合後に行った専門紙との懇談で「(量販店1店舗で)月間1500キロ売れるとしたら、月販50キロのSSが30店潰れることになる」と述べ、看過できない問題との認識を示した。
「直接的な納入は商社が担うとしても、商社への供給あるいは物流面で元売り会社が関与しないはずはない」
との指摘もあるんですよね?
そしてまた、行政の許認可がなければ新規出店も出来ませんよね?


既存客に迷惑を掛けたくないという思いで自己資産まで投入して踏ん張っている昔ながらの地場3者店からしてみれば、
「なんだかなぁ・・・」という醒めた感覚しかないっていうのが偽らざる気持ちです。