masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

業転安についていくのに必死です。

2014年12月10日 | ニュースから一言二言

"ガソリン価格"21週連続値下がり、1年5カ月ぶり155円台 - 全都道府県で下落(マイナビニュース) - goo ニュース
2014年12月10日(水)16:24
経済産業省 資源エネルギー庁が10日に発表した石油価格調査(8日時点)によると、レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は前週より2.1円安い155.3円となり、21週連続で値下がりした。155円台は2013年7月22日(155.2円)以来約1年5カ月ぶり。

原油価格の下落に伴い、石油元売り会社が卸価格を引き下げたことなどが影響した。なお、下げ幅は前週より1.2円拡大した。

都道府県別に見ると、全47都道府県で値下がりした。全都道府県での値下がりは2012年7月2日以来約2年5カ月ぶり。最も高かったのは鹿児島県の163.3円(前週165.2円)で、以下、高知県の163.1円(同168.0円)、長崎県の162.5円(同163.7円)と続いた。

ハイオク1リットル当たりの全国平均小売価格は前週より2円安い166.2円で、21週連続の値下がり。軽油1リットル当たりの全国平均小売価格は前週より1.9円安い134.9円で、同じく21週連続の値下がりとなった。

灯油18リットル当たりの店頭価格は前週より28円安い1,800円で、16週連続の値下がりとなった。

*****



売れてる店の傍に

2014年12月10日 | ガソリンスタンドでの出来事

「ガソリンスタンド どこに行きますか?」
発言小町での今年10月のトピックスです。(一昨日見つけました)

レスポンスの大方は「安い店に行く」です。
「安いからセルフ」「セルフと同じ値段だから近所のフル」といった感じです。
「窓の汚れが気になるときだけフル」「携行缶だけはフル」というのもありました。

東日本大震災でのガソリン騒動を経ても、ガソリンスタンドが無くなる?と報道されても、世間の感覚はそんなものです。

当然だと思います。


10年前まで当店の掛け会員だったMさんも今はタイヤとオイルだけのお客さんです。
行動範囲が広いMさんは、現在は全国の安値店で、クレジットカードで給油されています。
(元売りカードはその元売のマーク店を探さなければならないからNGなんだそうです)
今利用しているガソリンスタンドは兵庫県なら○○の□□、茨城県なら○○の□□、だそうです。

「見栄張ったってしょうがないから言うけど、ワシ金無いからアンタとこの油は高くて買えない」だそうです。

でも毎年タケノコをどっさり持ってきてくれます。
「ワシもう体力ないからタケノコ掘るのももうシンドイから、アンタ、来年は自分で掘って持ってってくれ」と今朝言われました(^^;


「アチコチ走っとって、ガソリンスタンドは儲からんちゅーのが分かったわ。アンタらも、何か儲かることせなアカンで」って...(苦笑)



儲からんと分かってても、世の中の大方に知って貰う事すらなくても、地場のもんはそう簡単には止められないんよ。

色んな思いを飲み込みながら、みんなやってはるんよ。



あ、でも。
儲けてはるとこもありますよ。
ガソリンスタンドも2極化ですね。

業界紙に伊丹産業さんが篠山と柏原にセルフを新設とありました。
篠山インターSSでは観光需要を含めて商圏の量販SSから顧客を獲得して月間450KLの増販を目標、だって。

篠山の量販SSは凄い量販しているって聞いたことがある。

昔も今も、
「売れているガソリンスタンドの傍には、新しいガソリンスタンドが建つ」