参議院選挙が終わって…

2013-07-29 22:45:11 | 雑感

 参議院選挙が終わった。仙台市長選挙も行われている最中なので、感慨に浸っている余裕はないが、個人的な思いを若干書き綴っておきたいと思う。

 日本共産党は、全国で比例票515万、5議席を獲得し、東京、大阪、京都の選挙区で勝ち抜いて、3議席から8議席に大躍進した。宮城県でも、比例で79787票、得票率8.53%を獲得。全国からみればもっと票を出したかった思いもあるが、半年前の状況を考えれば、まずは「ヨシ」としたい。私自身は、前回と前々回の参院選挙の宮城選挙区候補であり、09年の総選挙の比例候補でもあった。前回の参院宮城選挙区では70年代以降最低の得票数・率、歴史的敗北だった。「共産党は、いいことをいっているのに何故伸びないのか」「応援しているのに、どうしていつも負けてばかりなのか」-この言葉をどれだけ多くの有権者や支持者から言われ続けたことだろうか。多くの党員や支援者も同じ思いだったろう。正しいことを言い続けても報われず、一方で、「世渡り上手な」人間が選挙で勝って喜ぶ姿を何度も見せつけられ、人間不信になりかねないことも何度もあった。だが、歴史は、国民を騙し続けてきた政党・政治家に遂に審判を下したのだ。(まだ部分的だが)。いま、この躍進の日を迎えて、私たちを応援してくれた多くの人々のことが目に浮かぶ。目頭が熱くなる。TPPや憲法改悪など、たたかいはこれからだ。身が引き締まる思いがする。私が候補者として、表舞台に立つことはもうないだろうが、若い世代を育て、今後候補者となる方が安心してたたかえるよう、縁の下の力持ちとして(力があるかどうかは別として)、しっかりと支えていきたいと思う。そのためにも、私の経験もまんざら無駄にはなるまい。ただいまは、この仙台市長選挙が終わったら、ひたすら学びたい、本が読みたいということだ。また、息子との時間をたっぷりつくりたい。(夏休みの宿題が山のようにあるので。中学校の宿題がこんなにあるとはびっくりした。「強制しないと子どもは勉強しない」といういまの文科省の考え方そのものだ)

 

 

 

 

 


明日は、投票日。憲法守る一票を比例では日本共産党、宮城選挙区はいわぶち彩子へ

2013-07-20 22:31:09 | 今日の活動

参議院選挙最終日。宮城選挙区のいわぶち彩子候補、日本で最も古い政党の最も若い候補者として、17日間全力で駆け抜けました。今日も17ヶ所、訴えぬきました選挙戦を通して、いわぶち彩子さんの訴えは日に日に迫力がまし、若者に心がとどく演説でした。聞いていて、私自身も心が洗われ、胸が熱くなりました。正直言うと、最初は少々不安もありましたが、いまは、いわぶちさんに候補者をお願いして本当によかったと思っています。

最後は、仙台駅前で20分間の訴えでした。

さて、いよいよ明日が投票日。安倍首相は、選挙中、憲法9条の改定を明言。石破幹事長は、「国防軍」を創設し、出撃命令に従えなければ、最高刑は死刑もあるなどと発言。いよいよこの内閣の危険性が露になってきました。選挙前は「安全運転」、選挙後は一転、一路「改憲」の暴走を始めようとしています。この暴走を食い止めるためにも、参議院に日本共産党の大きな議席が必要です。そして、私たちにもたたかう覚悟が必要です。

憲法9条の改悪に反対するみなさん、比例代表選挙ではぜひ「日本共産党」にご一票を託してください。そして、宮城選挙区では若き政治家「いわぶち彩子」に一票をお願いします。

 

 

 

 

 


日に日に気合が入る、いわぶち彩子さんの演説

2013-07-13 11:54:30 | 今日の活動

選挙戦は、昨日が折り返し地点。今日から後半戦です。いわぶち彩子さんの演説も磨きがかかり、迫力満点です。昨日は、大門みきし参院議員の応援もうけて、こだか比例候補とともに、塩釜で訴えました。拳を振り上げて、「安倍自公政権の暴走ストップを」と訴えています。若い候補者の成長は早い!びっくりします。


いわぶち彩子候補、昨日は古川で演説会

2013-07-09 19:55:38 | 今日の活動

参院選5日目、昨日、いわぶち彩子さんは県北に入り、夜は古川で個人演説会でした。

日に日に彩子候補の演説にも熱が入っています。若々しいいわぶち彩子さんは人気急上昇。候補者カーへの激励もどんどんふえています。

最後は、佐々木啓一・元大崎市議(元民主党4区候補の連合後援会長)の音頭で団結ガンバローを三唱しました。

いわぶち候補、明日は石巻、塩釜、宮城野区と遊説し、夜は太白区で個人演説会です。NHKをはじめ、テレビ各社の取材が毎日入ります。前回とは、全く違う光景です。

 


参議院選挙公示

2013-07-05 23:49:38 | 今日の活動

昨日、参議院選挙が公示されました。1日遅れで、昨日の写真をアップします。

昨日、7月4日の公示日に30歳になったばかり、全国最年少候補者のいわぶち彩子さんの第一声。マスコミのみなさんも、「いわぶちさんはいい候補者になった」と感想を述べています。1月に立候補表明をしてから7ケ月、地域のみなさんの声を聞き、公開討論会なども参加する中で、候補者としても大きく成長した彩子さん。17日間の熱い選挙戦です。体に気をつけて、がんばり抜いてほしい。

一日で20ヶ所ちかい街頭演説をこなし、夜も多い日で6ヶ所の個人演説会をまわります。

昨日の第一声は、時間オーバーの14分間、雇用、震災復興、TPP、原発、憲法と熱く語りぬきました。初めてとは思えない、堂々とした第一声です。

午後は、紙智子さんの仙台での比例第一声。