高橋ちづ子さんが駆けつけ、緊急街頭演説

2010-09-16 12:07:11 | 今日の活動


 昨日夕方、高橋ちづ子衆院議員が駆けつけて、仙台市内の繁華街で、緊急の街頭演説を行ないました。

 民主党は、菅首相が再選されたものの、経済財政危機からの脱出策や沖縄普天間基地問題の解決策は何もなし。
 日本共産党は、菅政権の姿勢に対決して、経済でも外交でも、旧来の姿勢を根本からあらためる対案を示して、がんばります。


 まもなく、来春のいっせい地方選挙に向けた連名ポスターが完成、一気に張り出します。乞うご期待を!







 

 

 

 

 

 

 

 

 


過疎の町に新風を

2010-09-13 23:47:21 | 今日の活動
 明日、9月14日告示、19日投票で、七ヶ宿町の町会議員選挙が行われます。5期20年間、町民のために活動してきた佐藤一男町議が、ご家族の健康上の理由と家業のことから、議員活動を続けることができなくなり、新人のおくの令二さんにバトンタッチするたたかいです。
 
 立候補表明が直前になったことから、おくのさんを浸透させることは、あまりに時間が足りなません。

 しかし、おくのさんは、かつてコンピューター関係のエンジニアをしていたこともあり、非常に社会経験も豊かです。C型肝炎に感染し、退職を余儀なくされ、つらい療養生活を送ってきたことからも、憲法25条が生かされる社会にしたいと日本共産党に今年入党された方です。
 
 アフリカンドラムの演奏活動も続けており、非常に若々しくバイタリティある青年です。私と同じ46歳です。こういう人にこそ、議員になってほしいと思います。

 明朝は、2時間かけて、七ヶ宿のおくのさんの第一声に駆け付ける予定です。(もう国政候補者ではないので、私はあいさつはしませんが…)






宮城県活動家の墓・第23回墓前祭

2010-09-11 17:19:12 | 今日の活動




日本共産党宮城県活動家の墓、第23回墓前祭がみやぎ霊園で開かれました。残暑厳しい中、ご遺族の方々や故人をしのぶ方など、110人が参列しました。

中島康博県委員長が、埋葬者を一人一人紹介し、「埋葬された方々の志にこたえるためにも、今後の社会変革の事業に全力でとりくむ」とあいさつ。故人をしのび、全員で献花をしました。

活動家の墓は、県内で活動した日本共産党員の故人をご遺族の希望にもとづいて合葬、その業績をしのぶものとして、1988年に建設され、昨年までに204人が埋葬されています。

 これまでの先輩方のたたかいに思いをはせ、今後の宮城県の共産党の活動を前進させる決意をあらたにしました。