NHKが連日、意欲的な番組を放映しています

2017-08-13 19:42:44 | メディア

 8月15日の終戦記念日を前に、NHKが連日、実に意欲的な番組を放映しています。

一つは、昨夜12日夜NHKBSプレミアムで放映された「スペシャルドラマ 返還交渉人」。1960年代に沖縄返還交渉を指揮、「返してもらうのではなく、取り戻す」を信念に取り組んだ外務省北米局課長の千葉一夫氏の実話。以前に読んだ孫崎享さんの著書「戦後史の正体」の中にも、千葉課長のことは出てきます。今の外務省では想像もできませんが、当時の外務省には、米国と正面から渡り合おうという気概を持った外交官が存在していました。

交渉時、沖縄はベトナム戦争の米軍の出撃拠点で核兵器も存在しました。沖縄をこれまで通り使いたい、「核密約も必要だ」という、米国との交渉は厳しい。しかし当時、外務省は、「核抜き本土並み」返還を目指します。背景には、沖縄の核兵器も米軍基地も撤去して沖縄返還を求める沖縄県民の不屈のたたかいがありました。こうした県民のたたかいも交えて、返還交渉が描かれています。

政府の官僚の中にも、これだけ気骨のある人がいたことに感動をおぼえます。

 

 

 

もう一つは、これも昨日12日夜のNHKスペシャル「本土空襲・全記録」です。これも、米国に保管されている当時のフィルムを分析し、米軍の日本本土空襲の全貌を明らかにした貴重な番組です。B29戦闘爆撃機にカメラを内蔵し、空爆や機銃掃射の様子を克明に記録するということに戦慄をも覚えますが。

当初、米軍は、日本の軍事工場などを攻撃目標にしますが、高度1万メートルからの爆撃では、命中率が低い。そのために、悪名高きカーチスルメイが陣頭指揮をとり、民間人を含む無差別爆撃に方針を転換します。その理由は、日本国民は全員が軍事活動に組織されているので、日本に民間人はいない、非戦闘員はいないというものです。攻撃目標は、工場だけでなく、鉄道、学校など、地上で動く人間すべてが標的となります。日本が連合国にポツダム宣言の受諾を通告した後にも、B29の空襲は続き、多くの民間人が殺されます。1年余の空襲で死亡した人は、45万9千人にものぼります。

戦争は、一度開始されると、どこまでもエスカレートし、やめることができなくなります。

今日の北朝鮮をめぐる事態も、絶対に軍事衝突は避けなければなりません。

  これだけの番組を企画・制作したNHKの気骨ある職員のみなさんに敬意を表したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 


対北朝鮮「炎と怒り」は思いつき トランプ大統領発言に批判続々

2017-08-11 14:12:22 | 外交・安保

トランプ米大統領が8月8日、核兵器・ミサイル開発をすすめる北朝鮮について、「炎と怒りに直面する」などと軍事的な対応の可能性まで示唆したことに対し、米政府当局者らは9日、相次いで懸念を表明し、外交努力の重要性を強調しました。大統領の発言は、政府内の協議を経ていない思いつきであり、北朝鮮側の「好ましくない反応」を招くという批判が出ています。

 アジア・太平洋地域を歴訪中のティラーソン米国務長官は9日、北朝鮮をめぐって「差し迫った脅威があるとは考えていない」と述べました。

 9日のロイター通信によると、複数の米政府当局者は、大統領の発言について「計画されたものでなく、自然発生的に出たコメントだ」と説明。「金正恩朝鮮労働党委員長の発言に対して、対応を激化させたりすることは協議されていない」と述べました。

 別の政府高官は「北朝鮮の指導者からの好ましくない反応を引き起こす」と批判しました。

 米軍高官も、「言葉のやりとりが激しくなっただけで態勢を強化したりはしない。態勢を強めるのは、金氏とトランプ氏がお互いに何を言ったかではなく、事実に基づくときだけだ」と指摘しました。

 一方、中国外務省も9日、米国と北朝鮮がお互いに威嚇していることについて、「各国は状況を悪化させる言行を慎み、対話を通じた解決に努力しなければならない」として、双方に自制を呼びかけました。

 

 以上は、本日の「しんぶん赤旗」の外信面の報道の一部です。一方、日本政府内では、小野寺五典防衛大臣が、安保法制に基づき集団的自衛権が行使可能な「存立危機事態」の認定もありうると発言。外交努力なしに、武力行使に前のめりになっています。

 朝鮮半島をめぐる軍事衝突は、絶対に避けなければなりません。外交努力なしに、アメリカの軍事的な側面だけに追随する日本政府の姿勢は危険です。

 

 

 

 

 


「天網恢恢」で必ず罰が下る

2017-08-09 16:40:12 | 雑感

今日の「しんぶん赤旗」の読者の広場欄に、国際政治学者の畑田重夫さんの投稿が掲載されています。

 

中国には、「天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず」という諺があります。これは、天の網は広大で目があらいようだが、悪いことをすれば必ず罰が下る、という意味です。安倍政権の支持率低下は各種世論調査にもはっきりと示されているように、安倍首相自身の人間性への不信が最大の理由となっているのです。内閣改造によって支持率が回復すると考えるのは大間違いです。森友・加計両学園問題や防衛省の「日報」問題などなど、疑惑の徹底追及・解明が絶対必要です。内閣改造でもろもろの疑惑の幕引きにすることは絶対に許されません。…

安倍首相は、最近、官僚の入れ知恵でしょうが、よく中国の格言を引用します。「築城3年落城1日」とか「李下に冠を正さず」とか。でも、私からするとちょっと意味が違うのではないかと思うのですが…。

 

「天網恢恢…」についてですが、古代中国文明の担い手の方たちは、人間や社会を実によく観察していたのだろうと感心します。悪い政治は、いつまでも続かない。悪事は、いつかは露呈する。政治でも、人生でも…。