日々、心のつぶやき☆

映画やフィギュアや好きな事を勝手につづっています。最近、弱気なのでダニエウ・アウヴェスのようなタフさが欲しいです。

全米フィギュア選手権 男子シングルSP (2015・1月)

2015-01-24 20:12:25 | フィギュアスケート
全米選手権が始まりました~。
女子はまたゆっくり観るとして・・・
男子シングルのLIVE放送を観ました。

J-Sportsの実況はお気に入りの赤平アナ。
今年もいっぱいフィギュア愛を感じられました。
赤平アナは選手の演技中はほとんど話さずに、演技後に的を射た言葉の数々を発します。
それがまたすごく良い感じで視聴のじゃまをしません。
そして解説は安定の杉田氏でした。

それでは印象に残った選手の感想です。

まずは注目の15歳、ネイサン・チェン選手。
この衣装は・・・と思ったらやっぱりマイケルナンバーでした。

   

   



優しいテンポの「スマイル」から「スムーズ・クリミナル」へ。
途中にマイケルのポーズをしっかり入れて、良い滑りをしましたね。
まだ15歳とは思えない落ち着き、余裕を感じたのは凄い。

杉田氏も赤平さんも「良く動いていた。つなぎが濃い。」と絶賛。
SPはクワド回避でしたが、フリーは3回入れるとか。

マイナスがなくてスピンもステップもレベル4。
立派な滑りで、76.20点でした。
フリーもこの落ち着きで滑れたら凄いな。

続いてリッポンポン。
最近は男っぽくなってきた彼です。
ちょっと前までは短髪だったけど、今回は前髪カールを少し残しているのでこちらの方が好きです。
昔のクルクルカールも好きでした。

   

   

最初に4ルッツに挑戦!
アンダーローテだったけど認定されただけ良かったです。
彼は3Lzも入れるから、構成上、ちょっとヒヤリ。
スピンのレベルが低かったからその辺は反省かな。
でも、久しぶりに良いリッポンを観られて良かったです。
彼の最高点となる84.71点。


ここで登場するのはジェイソン・ブラウン!
会場の歓声がいっぱいの人気者。
初タイトルを狙う今季のブラウン君はどうでしょうか。

   

   

   

 
3A、3F-3T、3Lz・tano ジャンプは全部成功。
そして彼のつなぎの濃さと言ったら・・・(笑)
流れが途切れることなく、動きの度に歓声がわく良い内容でした。
スピンもステップもレベル4。
何と93.36点で大喜びのブラウン君でした。
それにしてもキス・クラの顔ぶれも濃い!!!


それからジョシュア・ファリスの滑りも良かったです。 
曲は「Give Me Love」♪

   

   

前半にスピンを二つ入れる構成。
何かいつの間に引き込まれて、後半のステップも良かったです。
終わり方も好きで、思わずリピートしました。

杉田氏「良くコントロールされた滑りだった。」
赤平氏「良い感じの脱力感。」  ← 同感です。

90.40点が出た時の喜びようが好き!


そして最終滑走がアボット選手。
何と、つい先日にお父さんを亡くされたとか。
大変なスケジュールの中、全米に登場しました。

   

   

   

彼が滑るとやっぱり空気が変わりますね。
一蹴りの伸びが大きくて余韻の残る動きがいっぱいあって・・・

このSPの曲はすべてにボーカル入りなのですが、彼の技術、滑り、感性なら問題なく滑りきることができるそうです。
SPは89.93点、もうちょっと出ても良かったのでは。
(スピンでとりこぼし・・・)

滑り終えた時に天に向かってキスを贈るアボット。
思い起こせば、彼が全米チャンピオンになった時にも会場で大喜びをしていたお父さんの姿がありました。
ちょっと前の全米だったか・・・応援していた会場で具合が悪くなってしまったような記事も読みました。
そして今回の全米・・・アボットは何を心に思い、滑りきったのか・・・
彼ほど長いキャリアだといろんな事が思い出される全米になりそうです。


SPを終えて。


と言う訳で、いよいよJ-Sportsのシーズンです。
今回は赤平アナの良さを再確認できました。
彼の一言一言が思わず笑っちゃう時もあり。
「いつも通りのお前が出せたな。」とコーチの代弁もあり。

J-Sportsさん、実況アナと解説の充実と安定感をこれからも期待しますよ。
くれぐれも昨シーズンのワールドのような「ゲスト解説」は要りませんからね!
   



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする