おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は「2012 年に経営基盤の強化に向けて注力する分野」をみましたが、今日は2012年版中小企業白書156ページの「今までに効果があった中小企業支援施策」をみていきます。

これは中小企業庁の「経営環境実態調査」により、中小企業が今まで効果があったと考える中小企業支援施策をまとめたものです。
結果をみると「当面の資金繰りに関する支援」が最も多く、次いで「雇用維持」、「人材確保・育成」となっていますが、この3策は受けていない中小企業の方が珍しいと思います。
右に行くほど効果がないと捉えるのではなく、利用することが難しいと考える方が合点がいきます。
つまり、それは国が支援する部分よりも、企業が持つ力が問われるということですね。
昨日は「2012 年に経営基盤の強化に向けて注力する分野」をみましたが、今日は2012年版中小企業白書156ページの「今までに効果があった中小企業支援施策」をみていきます。

これは中小企業庁の「経営環境実態調査」により、中小企業が今まで効果があったと考える中小企業支援施策をまとめたものです。
結果をみると「当面の資金繰りに関する支援」が最も多く、次いで「雇用維持」、「人材確保・育成」となっていますが、この3策は受けていない中小企業の方が珍しいと思います。
右に行くほど効果がないと捉えるのではなく、利用することが難しいと考える方が合点がいきます。
つまり、それは国が支援する部分よりも、企業が持つ力が問われるということですね。