おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は「中小ものづくり高度化法」をみましたが、今日は2012年版中小企業白書149ページの「中小企業の技術・技能人材の年齢構成」をみていきます。

この図は、技術・技能人材の年齢構成を示したものですが、技術・技能人材の年齢構成は、大企業が「中堅中心」の年齢構成であることに比べて、中小企業は「ベテラン中心」であることが分かります。
これが引き起こす問題を次の3-1-11図の「技術・技能人材の年齢構成別に技術・技能承継の円滑度」でみることができますが、ベテラン中心の中小企業では、技術・技能承継がうまくいっていると回答する企業の割合が他の年齢構成の企業より低くなっています。
つまり、中小企業はベテランが中心となって業務が円滑に遂行しているときに、次世代継承のための育成計画に並行して取り組まなくてはならないということですね。
昨日は「中小ものづくり高度化法」をみましたが、今日は2012年版中小企業白書149ページの「中小企業の技術・技能人材の年齢構成」をみていきます。

この図は、技術・技能人材の年齢構成を示したものですが、技術・技能人材の年齢構成は、大企業が「中堅中心」の年齢構成であることに比べて、中小企業は「ベテラン中心」であることが分かります。
これが引き起こす問題を次の3-1-11図の「技術・技能人材の年齢構成別に技術・技能承継の円滑度」でみることができますが、ベテラン中心の中小企業では、技術・技能承継がうまくいっていると回答する企業の割合が他の年齢構成の企業より低くなっています。
つまり、中小企業はベテランが中心となって業務が円滑に遂行しているときに、次世代継承のための育成計画に並行して取り組まなくてはならないということですね。