goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

景気の気は気分の気だが・・・

2014年05月26日 04時26分31秒 | 中小企業白書(2014年版)を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は中小企業白書(2014年版)の4ページにある「第1-1-3図 消費税増税による実質GDP成長率の推移」をみましたが、今日は5ページの「第1-1-4図 全国の現状判断DIの推移」をみます。

内閣府「景気ウォッチャー調査」をみると、2013 年に入ってから、概ね50.0を超える高水準で安定して推移しており、過去を遡ると、景気回復局面にあった2006年以来の水準となっていることからも、景気が着実に上向いていることが見て取れます。

景気ウォッチャー調査とは、全国11地域においてタクシー運転手、商店主等景気を肌で感じる職業の人に「街角の景況感」をヒアリングしDI化する調査のことです。

景気の気は気分の気といいますが、最近、買い物や食事の際に待たされることが増えているので、景気回復を肌感覚でも実感するようになってきました。

特に地域から東京に戻ったときに、若者と外国人でごった返す様子に、まるで違う国へ来たような感じになることがあります。

同時に、地域の景気回復が本格的となるには気分だけでは難しいと強く感じてしまいますね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


最新の画像もっと見る