中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

『なぜ倒産』を読む!!

2018年12月08日 10時23分51秒 | L&Iのブログ-コンサル日記
この本、数日前に日経新聞の広告に出ていて、なんとなく気になっていたそんな昨日、ちょっと時間があったので、ふらっと古本屋に入ると、この本があったので、思わず衝動買いしちゃいました。

このところ経営者と話をすると、リーマンショックよりも東日本大震災の方が影響が大きいという話を聞いていたのですが、まさに、この本に登場する企業にも同じ声がありました。

ワンマン経営、思い切った設備投資、大胆な方向転換・・・上手く行けば、英断と称されますが、そうでないと・・・。

この本に登場する経営者の経営判断が間違っていたとも思えないし、もう一方の選択肢を進んでも生き残れたのか・・・それは分かりません。

読んでいて強く感じたのは、倒産してしまう経営者は、なぜ突然追い風が止んでしまうのか?

それだけでなく、なぜ強烈な逆風をうけることになってしまうのか??

この本を読んでもその答えは分かりませんが、聞いたことがある企業の倒産の裏側が分かるので、中小企業診断士として、経営者として、とても引きつけられ、アッという間に読破しちゃいました。

是非、経営者の皆様、読んでみて下さいね~!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には応援クリックお願いします!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

中国からの越境ECは4倍になっている!!

2018年12月08日 05時02分15秒 | 平成30年版「観光白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は平成30年版「観光白書」66ページ「図表Ⅱ-5 世界の越境 EC の市場規模」をみましたが、今日は66ページ「図表Ⅱ-6 中国の電子商取引市場における越境電子商取引輸入額の推移」をみます。

下図について白書は、日本にとって最大の越境EC市場となっている中国の動向を整理すると、近年、中国では経済発展による所得の向上やインターネットの普及等により、ネット購入額が2012年(平成24年)から2016年(平成28年)にかけて約3.9倍になっている。また、中国の電子商取引市場に占める越境EC輸入額の割合は2015年(平成27年)は3.1%であるが、今後は拡大傾向が見込まれている、とあります。

10年くらい前にパリに行ったときに、ルイヴィトンのお店の前で、中国人に買い物リストと現金を渡されたことがあります。自分で買いに行けばと行ったのですが、入店拒否をされたので買えないようなことを言っていました。時間が無いからって断りましたが、多分、50万円以上はあったような厚みがありましたね。考えてみると、この頃から爆買いはあったのですね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆