goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

フリーランスの一日の労働時間は??

2016年01月16日 05時30分55秒 | 小規模企業白書(2015年版)
おはようございます。
株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は小規模企業白書(2015年版)105ページ「フリーランスとして働いている期間」をみましたが、今日は106ページ「フリーランスの 1 日の実労働時間」をみます。

下図からフリーランスの一日の労働時間を見ると、平均労働時間は7時間余りであったが、内訳を見ると、8時間とする者が最も多く2割超を占めるが、5~6時間とする者も合計で3割弱となっており、平均労働時間を5時間から8時間とする範囲がフリーランスの実像であることが分かります。

次に、フリーランスの定休日を見ると、最も多い回答は、「不定休」が8割近くを占め、次いで「土日及び祝日」が約2割を占めていることが分かります。

フリーランスになっても勤め人と同じ労働条件としたくなる心理が働くような気がします。

私は、この時期は繁忙期なので、「12時間以上」、「ほとんど休みを取得していない者」に該当しますが、4月になればのんびりと、気になる地域や本を楽しむことができます。

こういうメリハリのある時間が作れるのが、フリーランスの一番の魅力ですよね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆