段丘の裾野から湧水が溢れ出している田んぼには絶好の場所に、残念ながら休耕田が沢山あります。まだ使っている頃に植えたんでしょう、用水路と思われるあたりにターイモ(サトイモ科)が沢山はえていました。果たして「ターイモ」が正しい標準和名かは分かりませんが(笑)。ターイモとクワズイモの見分けは非常に難しいから気を付けてね!
ターイモはムチムチ甘くてそのまま食べても美味しいんですが、天ぷらやお餅など美味しい食べ方は無数にあります(素の天ぷらでもお餅が入っているんじゃないか?と思うくらいムチムチ・もちもちしています)。
ターイモは里芋の事だと書いてあるのがありますが、オイラは違うと思っています。ターイモは薄紫色になるし、普通にお店で買った里芋は甘くないですよね。どちらかと言うと海外のタロイモに近い物だと思っています。調べてみるとタロイモも里芋の事だと書いてあるのがあります。確かに里芋の仲間かも知れませんが、里芋の味とは明らかに違うし、ちゃんとした種類分けが出来ていないから称して里芋の事だと言っているだけなんじゃないでしょうか。
何にしても美味しいから、沖縄に来てターイモの天ぷらとか売っていたら是非食べて見て下さい (^^)/
#リフトアップ石垣島エコツアー