HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

チューリッヒ6日間レース最終日

2008-12-17 22:52:33 | bike
リージ - スタム組が逆転優勝。死闘だっただろう。盛り上がっただろうなー。2位はマルヴリ - リャネラス組。

ペア解消の真相ははっきりしないが、リージなのか、スイスのオーガナイザーなのか…に「しゃんとしなさい」とマルヴリはお灸を据えられたんだろうと思った。6日間の世界は、家族みたいなものだから。レース後、マルヴリはリージの優勝を称えていた。

ロッテルダムではリージは引き続いてスタムと組むが、コペンハーゲンやベルリンではリージ - マルヴリ組復活との見方もある。

【最終リザルト】
1. Bruno Risi/Danny Stam (Zwi/Ned) 360

(↓1周回遅れ)
2. Franco Marvulli/Juan Llaneras (Zwi/Spa) 370 punten

(↓3周回遅れ)
3. Alexander Aeschbach/Leif Lampater (Zwi/Dui) 252

(↓4周回遅れ)
4. Alex Rasmussen/Michael Morkov (Den) 327

(↓7周回遅れ)
5. Leon van Bon/Kenny De Ketele (Ned/BEL) 240
6. Danilo Hondo/Andreas Beikirch (Dui) 208

(↓14周回遅れ)
7. Colby Pearce/Daniel Holloway (VSt) 180

(↓16周回遅れ)
8. Luke Roberts/Rafael Ratajczyk (Aus/Pol) 157
9. Fabio Masotti/Angelo Ciccone (Ita) 149

(↓24周回遅れ)
10. Christian Grassmann/Tristan Marguet (Dui/Zwi) 177

(↓28周回遅れ)
11. Christian Bach/Petr Lazar (Dui/Tsj) 93

(↓40周回遅れ)
12. Tobias Baumgartner/Sven Kraus (Zwi/Dui) 106


SF: Risi/Stam gewinnen Zürcher Sixdays(←ビデオあり)
Tages-Anzeiger Online: Spagat zwischen Zahlen und Sport
Blick: Risi/stam gewinnen das Sechstagerennen

デルニーレース中のベロドローム全景(photo: CBS)

(photo: Blickより。リージとマルヴリ@マッサージブース。まあ、あまり陽気な雰囲気ではないんだけど)

ジャパンプレミア、日本人ゲスト次第の宣伝度

2008-12-17 22:49:33 | film
朝方、テレビの芸能ニュースを見て凍りつく。そんな宣伝の仕方をする映画なのかorz

サンケイスポーツ: アントニオ猪木「1、2、3、チェ~!!」
シネマトゥデイ: アントニオ猪木、「ダー!」ならぬ「チェー!」で会場爆笑!

「チェ~!!」って…(号泣)。

でも、スポーツ紙はカラー記事だし、ゲストを選べば大きく取り上げられる証明。

ソダーバーグ監督の作品は当たり外れが激しすぎる。今回はどっちだろう。

映画『CHEチェ 28歳の革命 | 39歳 別れの手紙』公式サイト

カヴェンディッシュ、作家になる

2008-12-17 19:35:38 | bike
『Procycling』2009年1月号本日到着。

カヴェンディッシュが作家デビューという小さな記事。ジョーク記事のほら話かと思った。

Amazon.co.jp: Boy Racer: Mark Cavendish

吃驚。自伝本だそうだ。もうタイトル、発売日(6月4日)も決まっている。『Boy Racer』ってあまりひねりがないな。『ホームレス自転車選手』にしなよ(←売れそう)。10月から執筆(ぷぷっ、、、)しているそうだが、創作活動は「very excited」ですと。

テレビゲームで怪我する人が、籠って本を書いているとは思えないが、面白写真が多かったら買おうかな。でも高いから(日本amazon: 3,280円 英国amazon: 18.99ポンド)、写真集状態なのかも。


Cav: 「アニキー。俺って自伝出すだけあって、言語に対する感性は鋭いものがあるんだけどー、イタリア語って難しいよな」
ピノッティ: 「カヴ君これは英字新聞だよ…」


Cav: 「おやじー。印税がっぽり入ったら、シュレック兄並にコーチング料払ってやるからな」
ツァベル: 「……(私のアドバイス料は出来高制・個人払いっぽいな…)」


(※ 写真のキャプションはフィクション)

(photos: TDWSPORTより)