ツール・ド・北海道の土産儀式、“札幌駅の地下街で野菜を買って帰る”、今回も遂行。
ところが、前日に下見して目星をつけておいたトウモロコシや、やけに白いタマネギが売り切れていた。
残念。。。 夕方に行ったのが敗因だ。
そこで「激辛ピーマン」なるものを買ってみた。
悪い(?)予感がしたので、ネットで調べたのだが。
正確な名称は分からず。
ハバネロかも。
素手で触ったり、触った手が目や粘膜につくと大変なことになる。
兎に角、辛いらしい。
でも、タイ料理に使うピッキヌーの形とは違う。
そんな訳で、手袋着用で切ってみた。内側はピーマンそのものだ。実は、大して辛くないのかも。
少し、かじってみた。
「!!!!!!!!!!」
やはり辛い。ちゅうか、口が痺れたしー。
汁が目に飛ばないよう注意しつつ、みじん切りにして、家にあったニンニク味噌やごま油と混ぜて、冷や奴にのせた。
おおー♪ いい感じ。でも流石に量は食べられない辛さだ。
ところが、前日に下見して目星をつけておいたトウモロコシや、やけに白いタマネギが売り切れていた。
残念。。。 夕方に行ったのが敗因だ。
そこで「激辛ピーマン」なるものを買ってみた。
悪い(?)予感がしたので、ネットで調べたのだが。
そんな訳で、手袋着用で切ってみた。内側はピーマンそのものだ。実は、大して辛くないのかも。
少し、かじってみた。
「!!!!!!!!!!」
やはり辛い。ちゅうか、口が痺れたしー。
汁が目に飛ばないよう注意しつつ、みじん切りにして、家にあったニンニク味噌やごま油と混ぜて、冷や奴にのせた。
おおー♪ いい感じ。でも流石に量は食べられない辛さだ。