goo blog サービス終了のお知らせ 

HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

溺れる者は…

2005-07-07 20:13:02 | et cetera
というワケで“てんとう虫の付箋”を買った。

欧米でてんとう虫は幸運をもたらす虫さんなんだそう。

プレゼントとは言いませんが、クイズ今年初正解なりますよーに。

てんとう虫ケーキが買えなかった代償行為ではない絶対。

旅するタイ語

2005-06-17 18:27:49 | et cetera
『NHKテレビ アジア語楽紀行 旅するタイ語』購入。

既に放送は開始しているが、再放送が7月から始まるのでいいのだ。

放送期間: 2005/5/31~6/23
(再)6/28~7/21

放送日・時間: 教育テレビ=火・水・木 午後11:55~午前0:00 〔6月〕
教育テレビ=火・水・木 午後11:55~午前0:00 (再放送)〔7月〕

わーん、、、ツール・ド・フランスの放送とカブってるー。

もっと刺激が欲しい

2005-06-15 18:24:47 | et cetera

勝浦にあるタラソテラピー施設に行く(6/11)。

週間天気予報で土曜日は雨だと確信したから、予約を入れたワケで「だったらちゃんと(?)降らんかいコラ!」などと、じっと空を仰ぐ。

タラソテラピー=海洋療法、簡単に言えば、デカイ海水温泉ジェット&気泡バス風+アクアビクス+海草パックetcという感じ。

術後は心地よい疲れを感じるのだが、体のこわばりが取れて、とっても気分が良い。

日々の仕事で、体も頭も疲れ切ってるけど、運動不足なのよー!(叫)ってストレスを感じている方には持ってこいだと思う。

私の場合、大して疲れてもいないので、もっと刺激が欲しいかなぁ。例えば、“霞ヶ浦をサイクリング中に犬に追われ、ペダルを回すふくらはぎに犬の鼻息がかかるという、危機一髪状態”(←実話)。そんな刺激を求む。


タイ・フェスティバル

2005-05-16 20:57:58 | et cetera
タイ・フェスティバル@代々木公園へ(5/14)。

数年越しの願いが叶い、やっとこ(毎年この時期は忙しかったのか?)。かなり賑わっているとは聞いていたが、激混み。ナンプラー、タイカレー・ペースト、お酢、チリソース、空芯菜、タイのインスタントラーメンなど買い込み、屋台を巡る。


“カノムクロック”。ココナッツのたこ焼き風お菓子といったところか。
半球状のもの合わせてボール状になっている。中心がレアでとろっとしている。


これ、食べたかったんだけどねー。
どう考えても凄まじい勢いで溶けていきそうなんでw、見送り。
ポリネシアだかミクロネシアの国でも、コッペパンに
アイスを挟む食べ方をTVで見たことがあるが。


何だかんだとこんなに食べた。
ソムタム(青いパパイヤのサラダ)は久々に
“思考停止”するほど辛かったw

恐竜博2005+上野動物園

2005-04-27 17:03:02 | et cetera
恐竜博2005@国立科学博物館+上野動物園(昨日)。

太古のロマンに思いを馳せ(誤:科博の恐竜の卵コロッケウマー)、動物達に和む(モルモットを抱っこさせてもらった)。

動物園は進化していた。柵が低くなり、動物が近く感じられる。餌の時間の見学や、ガイドさんの解説(ボランティアだろうか?)も興味深い。昨年入場者数を旭川動物園に抜かれ、危機感を覚えたんだろうな。

動物園は見世物小屋じゃないし、人間の好奇心を満たすがために、動物にストレスを与え過ぎてはいけないだろうけど、生き生きとした動物の姿を見ることができるのって、非常に楽しい(寝てたり、隠れたりするのもありのままと言えるが)。

休憩所の椅子がプラスチックから(多分以前はそうだった気がする)木製に変わっていた。動物園の自然ととても調和が取れているのだ。きっとお手入れは大変だろうにね。

ティラノサウルスの“スー”

シュアンシュアン♀

リンリン♂

グリーンカレーとトマトの相性

2005-04-22 20:29:27 | et cetera
昨夜、久しぶりにタイ・グリーンカレーを作った。

色味が悪いのでプチトマトをのせてみた(ホントは赤ピーマンを入れればいいのだが)。

んげぇぇぇ。。。

あわねー(泣)。

トマトの酸っぱさがヤケに引き立つ…。普通のカレーなら問題ないのに。つーか入れて煮込んだりもする。どうしても色取りで使うんなら、薄~く切って少量にとどめた方がよさそう。

ご飯はジャスミン米(タイ米)を使った。これが炊ける時の香りがたまらなく良い。ポップコーンみたいな、香ばしい匂いなのよね。