goo blog サービス終了のお知らせ 

HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

雨降らず・・・

2005-04-18 18:02:41 | et cetera
片道7、8kmのレストランへ自転車で行く予定も、にわか雨の予報で車に変更(4/16)。

ほとんど降らなかった…(がっくし)。


ピザ、激うま~~~


さっぱりしたお味のミネラル・ウォーター。食事時には合うかも。

+++

店内で父が(ひょっとしたら祖父かも)“ダディ”と呼ばれる家族に遭遇。

ダディ、だでぃ、膝ダディ…(←意味不明)。

結構、衝撃だった。西洋人でも、ヒロミ・ギョ~でもないのに、ダ・デ・ィ。

ひょっとして世間では、おとーさんでもパパでもなく“ダディ”が常識になってたりするのでは?と非常に不安になった。

那須千本松牧場

2005-04-12 22:31:02 | et cetera
那須千本松牧場へお出かけ(4/10日曜)。

カメラが壊れ、小松川千本桜の写真が撮れなかった私にいぬたろうが言った。

「明日、イヤと言うほど桜の写真が撮れるよ」




咲いてない。。。


よく考えりゃ標高はちょっとは高いんだろうし、明らかに東京より北だ。オフィシャル・サイト内に開花速報がちゃんとあった。くー、満開ならさぞ見事だろーなー。

気を取り直して、イチゴ狩り

黙々とイチゴを貪るバカふたり。

が、温室の暑さが、じわじわと荒川の日焼けに直撃。いぬたろう、離脱(←お肌が因幡のシロウサギ状態の人)。私も30分持たず、退場。温室イチゴ狩りは寒い季節がナイスかも。


立ったまま“狩れ”て楽ちん



実はこのタンデムバイクに乗ることも目的だったのだが、時間がなかったこともあり無念のパス。前日、荒川を満喫してたし、諦めもついた(と言いつつ、写真撮影)。ミヤタ製よ。

園内の温泉はこじんまりも、何故か空いてて穴場。が、湯の温度が異常に高く(←途中、係りの方が調節に来たが)、風呂→冷水浴び→風呂→冷水浴びで、まるで“修行するデヴィ夫人”。いやー、お肌引き締まった!! 入浴後のコーヒー牛乳うま~♪

その後、園内散策。こういう観光牧場ってユルすぎる雰囲気が無きにしも非ずだが、ここは適度に混んでいて、活気もあった。食べ物もリーズナボーだし。某万博とは…(ry

ちょっぴり凶暴な猫と遊ぶ気球

こんなとこが入場無料でいーのかよーと半ば心配するほどだったが、最後にちゃんと(?)落とし穴w


購買意欲炸裂!!
魅惑の乳製品お土産群&チューリップ


ふむふむ。これでちゃんと経営が成り立つんだね。牛乳が甘くて美味し~。因みにバスの待ち時間に食べた、ソフトクリーム、串ベーコン、チョリソーもうま~(←荒川の有酸素運動台無し・泣)。

早朝お花見

2005-04-07 19:26:29 | et cetera
早起きして善福寺川公園へ。

桜はほぼ満開状態。

朝っぱらのお花見スポットは良いね。酒臭+おつまみ臭ないし。

昼間の強風で散りはしないかと心配だ。やけに暖かいし、週末まで持つんだろうか。

Les Miserables 2005鑑賞2回目

2005-04-05 21:06:12 | et cetera
ミュージカル『レ・ミゼラブル』鑑賞@帝劇。

前回と主要キャストがほぼダブっておらず悦。今回は山口-バルジャン、今-ジャベール。複数キャストだと、観比べる楽しみがあっていいね。

山口氏、最高に歌が上手い。自分の中では未だ『ジーザス・クライスト=スーパースター』のイエス様なのだが、あの時より美声+歌唱力UPな感じ(勿論以前から歌は上手かったが)。声もすんごい出てたし。ただ演技は相変わらず…(ry 前回の別所@ハムの人は歌はう~ん…だったが、“老いたバルジャン”の芝居は素晴らしかったので。山口氏はデカくて元気なじいさん風w

ジャベールって役は、ホント難しい。今氏は時折目を見張る芝居を見せるのだが…。う~ん、何と言ったらいいのか分からないが、前回の鈴木氏と同様、アクの強さがないのだ。

本日はちゃんとオペラグラス持参(実は前回忘れたorz)。ジャベールの衣装、格好いいな。ひょっとしたら私、“警官コスプレ・マニア”なのかもしれぬ。ナポレオンみたいな帽子も好きだ。

よく考えれば、ジャベールってかなりドジなんだよなあ(←今頃気付くなよっ)。バルジャンには簡単に伸されるし、子供には見破られるし、マンホールのふた、開かないし。でもジャベールが好きだー!!!!!(叫)

そんな訳で、3回目もあるかも。今井-バルジャン、岡-ジャベールを是非とも観てみたいんだがなー。

幕間に、帝劇近くのラ・メゾン・デュ・ショコラ でチョコ購入。会計している間、試食させてもらったが、んまー 一気に貧乏になり、今回もパンフレット買えず。。。

お久しぶりです、ブラウン先生

2005-03-24 20:55:24 | et cetera
amazon.co.ukよりDVD『Mind Your Language - The Best Of Mind Your Language』到着(一昨日)。

数年前、CSのOKIDOKIチャンネルで『へなちょこ英語スクール』という邦題で放送されていた。70年代の英国産シチュエーション・コメディ。

イギリスの夜間英会話スクールが舞台のどたばたコメディ。非英語圏の生徒達のステレオタイプ的キャラは笑える。

+++

vol.1をざざっと鑑賞。嗚呼、懐かしい!! 以前、録画したビデオを何回も見ているにもかかわらず、さっぱり聞き取れずorz...

日本人ばかりでなく、中国人も“L”と“R”の区別がつかない。ドイツ人はwonderfulが“ヴァンダフル”となってしまう。フランス人の女の子は先生に色目を使い、イタリア人は先生を“プロフェッソーリ”と呼ぶw

ブラウン先生がとってもキュート しかし悲しい現実が…。ブラウン先生役の俳優、バリー・エヴァンス氏は既に亡くなられている。それも強盗殺人なのか、ドラッグなのか未解決事件である。90年代前半にはショウビジネスの世界を去り、タクシー運転手をしていたそうだ…。

このDVDは2003年に発売。70年代のこのコメディを、また観たいと思っていた人は少なくなかったんだろね。PAL方式の英国製なので、日本のDVDデッキでは再生出来ないのだが、パソコンでOK。マルチメディア万歳。

【バリー・エヴァンス&Mind Your Language メモ】
バリー・エヴァンスの軌跡(ファンの方が彼の業績を残すために作成)
IMDbのプロフィール
BBC Comedy Guide

今なら人種差別的と放送コードに引っ掛かりそうだが、
自分ら(英国人)さえも皮肉ってて面白い


湯河原梅林「梅の宴」延長

2005-03-15 15:39:27 | et cetera
WEBゆがわら(湯河原温泉観光協会)によると…。

湯河原梅林「梅の宴」につきましてはお客様からご好評をいただいているところでございますが、本年は開花状況が例年より遅いことから
開催期間を3月21日(月)まで延長することにいたしました。
なお、臨時バスの運行・臨時有料駐車場の運営は引き続き実施します。

13日で終わっちゃうなんてもったいないなーって思ってたから。湯河原温泉の観光協会さんは対応がフレキシブルだなー。

【3月13日の湯河原梅林】

華やかなピンク


同じ木に紅白同居


お弁当持ってけばよかったなー


いぬたろうはこの椿を見て「肉みたいだな」と言った…
薄切り牛バラ肉? 脂身多すぎ(泣)


コリンのJames 'Sonny' Crockett(驚)

2005-03-14 20:36:06 | et cetera
わたくし、『マイアミ・バイス』映画化をひじょーに楽しみにしていたんだが…。

ロケ風景(コリン・ファレルのファンサイト様から)

いくらコリンとはいえ、ちょっと引いた……。

えー、これって本番じゃなくって、ロケハンの一種とか、リハーサルだと信じたい。ジェイミー・フォックスまだいないし。

衣装はドン・ジョンソン@ソニー・クロケットを彷彿させるが、ボディと髪型がなんとも…。おとり捜査するんだから、このくらいの方が却って好都合って気もしないでもないが(シドロモドロ)。