goo blog サービス終了のお知らせ 

HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

英国ナショナル選ビデオ

2008-07-17 21:25:44 | David Millar&Garmin
ロブ・ヘイルズが優勝した英国ナショナル選のビデオ。4分差の後続集団を引くのはハモンドとスタナードとミラーがほとんど(苦笑)。他選手・地元チームは、協力してくれなかったというより、力がもう残っていなかったという感じだ。

カヴが人懐っこく数人の選手とおしゃべりする様子が。46歳鉄人、マルコム・エリオットに話しかけるが、「もう俺行くでー」と上がっていくエリオットにしつこく後ろから何か言ってるカヴ。

2008 British Road Race National Championships(←注!すぐ開きます)

※ “Browse Video List”をクリックすると、プレミアカレンダー(日本でいう“Jツアー”のようなもの。英国は何でもプレミア・笑)など過去のイギリスのレースを観ることができる。

今年のツアー・オブ・アイルランドは面白い

2008-07-16 17:56:35 | David Millar&Garmin
「おらの国にカヴくるよー!!」って喜びに溢れるツアー・オブ・アイルランド(8/27~8/31)の公式サイト。

Tour of Ireland 公式サイト

コロンビア、ガーミン、サウスオーストラリアドットコムが参戦予定。

+++

更に、ツアー・オブ・ブリテン(9/7~9/14)も面白い。

Tour of Britain 公式サイト

コロンビア、ガーミン、サウスオーストラリアドットコムが参戦予定(↑同じかよー)。あと、CSCサクソ、アグリチュベル、バルロワールドなども。


【関連】
Cycling Weekly: MARTIN, MILLAR AND BACKSTEDT SET TO RIDE TOUR OF IRELAND AND TOUR OF BRITAIN
BCF: 2008 Tour of Britain News


(photo: BCFより。ツアー・オブ・ブリテン2007ポディウム。マイヨジョーヌ男、フェイユ[真ん中]も参加予定)

TdF後半戦見どころ(私の)

2008-07-16 17:53:48 | David Millar&Garmin
今頃ナンだけど、今年は開催前のメディカルチェック(聴診器を頭にあてて、首をかしげたりするヤツ)がなかった?

【キルシェンの今後の身の振り方】
マイヨヴェールを狙うもよし(ツール完走1回のフレイレがマイヨヴェールに色気を見せているのが面白い)、総合を少しでも上げるもよし、ステージ優勝を狙うもよし。

【“掃除”の効果】
フランス人選手の元気がいい。これはプロトンがクリーンに近付いている表われか?

一昨年あたりからだったか、フランス人選手達のフラストレーションを感じた。口を尖らせて不平不満。ピノッティみたいに、真摯な姿勢で心証よくやればいいのにな、と思いつつ、勝機を奪われたり、目立つことさえ出来なかったら、そりゃ気分も悪いだろうな、と。頭では、ルールに則り、スポーツマンらしくクリーンを貫いているのだからそれでいいんだ、と分かっていても、やり切れない時もあるだろう。例年、放送で低迷するフランス人選手の話題になると“育成システムが機能していない”みたいな話になってたけど、それだけじゃないだろう? フェスティナ・アフェア以降、フランス人が変わろうとしている努力をもっと評価してもいいのでは。

しかし今年は不貞腐れた様子もなく、生き生きとしている。特別に贔屓にしているフランス人選手はいないんだけど、これはプロトンが変わってきている過程なのかもしれないと思うと嬉しい。

【ヴァンデヴェルデの表彰台】
昨年、ジョナサン・ヴォータース監督が「この業界が100%クリーンでフェアならば、ミラーはツールで総合5位以内だ」と大胆発言したが、その時、仮想で無理矢理デイヴを5位以内に押し込んだ場合、ヴァンデヴェルデが2年連続表彰台だった。山で孤立無援になるのが気の毒だが、なんとか持ち堪えてほしい。

【カヴェンディッシュのアルプス越え】
車のトランクから発見されるといった失態だけは勘弁してくれ(苦笑)。HDならHDでいいじゃない。

【ミラー“お邪魔虫”返上】
総合を落としてきたので(48位)、もう逃げグループのお邪魔虫ではなくなった筈。グレート・エスケープ頼みます。

(photo: Cycling Weeklyより。Stg. 7)

ツアー・オペレーターを観て生観戦の夢再び!!

2008-07-14 13:02:49 | David Millar&Garmin
映画『ツアー・オペレーター』 / 知られざるツール・ド・フランス(The Tour Operators)鑑賞@渋谷UPLINK。

ちょうど2008TdF開催中に、2000TdFのドキュメンタリーを観る。8年の時の流れがある筈なのに、変わらない美しい風景、熱狂する観客、今も走り続ける当時とダブる選手に摩訶不思議な感覚を覚えた。

嗚呼、ミラーは人付き合いが苦手そう(苦笑)。

今のカヴェンディッシュと当時のミラーは23歳、当然のように子供っぽく、ツール初出場で脚光を浴びたという共通点はあるけれど…。ふてぶてしく、物怖じせず、天真爛漫なカヴと、神経質で繊細なミラー。思わず、比較せずにはいられなかった。

+++

お勧めです。愛車(もちろん、自転車)の写真、または自転車グッズ(ヘルメット、グローブ、パンツプロテクター)を提示すると「自転車割引」(当日料金1,500円が1,200円)があるので、サイクリストはお忘れなく。私はこのシステムを知らなかったのだが、携帯電話に愛車の画像があったので、割引料金のお相伴に与ることができた。

いろいろと細かい見どころがあるのだけど、最も好きな“登場人物”は、キャンピングカーでツールを追いかけるベルギー人(※ たぶん。“Collstrop”のジャージを着て、車にも“Collstrop”のステッカーを貼ってたから)のおじいさん。静かなたたずまいの老人なのに、終盤に驚かされることが。。。

何より、もう無茶苦茶にツール現地観戦に行きたくなった。あ゛ー、次はいつ行くことができるだろうか。

【鑑賞メモ】
以下。ネタばれ多少あり。

ネタばれ注意!!











  • ミラーのママが無茶苦茶若い。
  • 印象的なセリフ「ツールには冷やかしもフーリガンもいない」。
  • 当時のツール・ド・フランス総合ディレクター、ジャン=マリ・ルブラン氏のアクの強さ、統率力、カリスマ性。とてもじゃないが好人物とは思えぬ。しかし、16年間、この巨大なスポーツ・イベントを仕切ってきた男のリーダーシップ、意志の強さは十分に確認できた。
  • 先日、現ディレクターのプリュドム氏がデモ隊に向かって「自転車選手だってあなた方と同じ労働者なんです。言いたいことがあるのなら、一言言わせてあげるから、そしたらもう退いてください(泣)」って感じで、説得してる様を思い出しつつ、ルブラン氏はこれまでどーしてたんだろーと想像。
  • VDBとミラーの微妙な関係(笑)キター。
  • 宿の女主人がよかったなぁ。。。
  • ミラー、神経質そうに指輪を弄る。ワトソン先生に撮影してもらうのは嬉しそう。陰気な目立ちたがり屋。
  • チームカーの中って、えらく混沌としてるのねー。
  • “ミス・フランス”とイノーさんのくだりが楽しい。
  • ミラー、流石アートスクール志望。デッサンが上手。
  • メルクス父は、まあ俺様な人なんだけど(苦笑)。でもどこかその俺様っぷりが滑稽で。
  • 選手はホテルでいつも上半身裸だ。。。
  • シャンゼリゼのシーンが、2006年のシャンゼリゼとデジャヴ。

    (photo by くまたろう。ツール・ド・フランス2007@500m to go。興奮する観客と混み混みの集団)

  • 満足

    2008-07-09 01:52:21 | David Millar&Garmin
    ステージ優勝もマイヨジョーヌも駄目だったけど、何ともいえない幸福感に包まれている。

    シューマッハ、キルシェン、ミラーの暫定三つ巴状態+ひょっとしてキルシェン?の時は、飼い犬(←キルシェン)に手を噛まれるのか!愛に目覚めた私がバカだった!(悔)と青ざめたけど、キルシェンがマイヨジョーヌでもよかったかな?(どっちなんだ!?)

    ホント、キルシェンは何でもできるなぁ。器用貧乏ならぬ、“器用ゴ~ジャス”。でも、ここぞって時には、またヘタレるのか? それもまた趣があるか。。。

    +++

    デイヴは入りが悪い感じがしたし、流れる風景にもスピード感がなかったので、どうかと思ったが、好走だった。何より、真下を向いて、身じろぎもせず走る姿は、嵐に耐える修行僧のようで美しかった。

    TTヘルメットが、まるでピカソか岡本太郎画伯かってデザインなのもよかった。

    +++

    愛想のないシューマッハが、マイヨジョーヌを着る時はうっすらと微笑んでいた。本当に格別なんだろうなぁ。。。 あ゛ー、やっぱり着たかったー!?



    (photos: Yahoo! Sports)

    きょうびのグローブ

    2008-07-08 21:01:22 | David Millar&Garmin
    ダイエーがんばれ! あ、否ソフトバンクー!!
    点は取らないでがんばれー!!!!!(叫)
    杉内、三者三球三振頼むー。

    +++

    おおっ♪ 時間内に終わったー(嬉泣)。
    ミラーの出走時間は23時42分。

    +++

    最近、商品チェックを怠っているが、デイヴの指切りグローブにはベロクロがないようだ。アソスもそんなだっけか? 丈は通常のより、少し長めに見える。

    でも今日(ITT)はノーグローブかしら。

    (photo: JAMDより。TdF 2008 Stg. 1)

    カンチェラーラ vs ミラー

    2008-07-08 18:06:30 | David Millar&Garmin
    ぎゃー!! なんてこったい、Jスポプラスで野球やってるー(号泣)。ちゃちゃっとお願いしますぅ。投手戦、投手戦。どっちでもいいから2-1で。

    +++

    ガーディアン紙の見出しは「ミラー、カンチェラーラ、マイヨジョーヌをかけた闘い」。

    英国紙だから、ミラー贔屓なのは致し方ない。普通に考えたら、勝てそうもないけどorz ちゅうか、ステージ10位以内を目標にしよう(ハードルは低めに)。あと、結果が今ひとつでも暴れないように私。。。

    なんとなく、江川(読売)を一方的にライバル視していた遠藤(大洋)を思い出した(泣)←当時、遠藤ファン

    guardian.co.uk: Millar, Cancellara to battle for yellow jersey

    今日のITTの会場ショレのお天気は雨予報。しかしお隣のナントは晴れ時々曇りだったりするので、どーなんだか。

    ショレは、以前ITTで勝った2000年のポワティエや2003年のナントと大体同じ方角。なので縁起がいい(無理矢理)。


    DM: 「実は俺、チームの株主なんだ」
    FC: 「……(なぜそんなことを…)」(※ フィクション)


    (photo: JAMDより。TdF 2007 Stg. 2)

    いいこと尽くし

    2008-07-08 01:09:52 | David Millar&Garmin
    身長158.5㎝のドゥムランがステージ優勝!!

    子供の頃、体が小さいことでからかわれたり、いじめられたりしたけど、自転車選手としてモノになって人生に自信がついた、というドゥムランの記事を以前読んだことがある。駆け引き&ゴールスプリントでは思わず声が出た。よかったねー。

    Jスポクイズ当たった。こちらのスプリントも声が出た。「マキュアン、そのままー!!」(←おじさん、ごめん)。正解者は349人もいるのかー。1位って書こうよ。

    デイヴが遅れずに戻ってきた。どの集団にいるのか分からず、冷や冷やしたが。明日の楽しみが残った!!

    イノーさんの素早いど突き技に感動した。。。

    (photo: Yahoo! Sportsより。Stg. 3)

    TdF Stg. 2

    2008-07-07 00:39:46 | David Millar&Garmin
    なんでもできるキルシェンがグリーンジャージでハッピー。

    +++

    26. MILLAR David 198 GARMIN CHIPOTLE 3h 45' 13" + 00' 00"
    27. CAVENDISH Mark 43 TEAM COLUMBIA 3h 45' 13" + 00' 00"

    愛され上手の同胞と仲良く。総合7位浮上。明後日あたり、なんとかマイヨジョーヌ着られないものだろうか。

    +++

    映画のCM。1回しか見てないけど、泣きすぎだよなぁ。。。

    (photo: Yahoo! Sportsより。右後ろの黒いアンダーシャツがミラー。その左横の袖だけ見えてるコロンビアがカヴか?)