くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

シルクロードのあたり

2010年08月04日 | Weblog
■今日こそ仕事休んで海岸で小麦色の肌になろう!と、その前に頼まれた車庫証明を1件片付けようとおもって処理中、しまった!書き違えた。121cmを128cmと間違ってしまった。ところがこの申請人は東京本社の法人で委任状がついてない。依頼書では代用できないという扱いなので、仕方なく代理人申請方式で申請書を作り直し、東京本社から委任状を発送してもらい、申請自体は遅れないように委任状を別にFAXしてもらう手配をした。そして、、これで暑い1日が終わってしまった。こんな小さなことで、、、というより、何で行政書士が委任状もなく、まるでセールスの小間使いのような形で事案処理せにゃあならんのだ!というイライラがくる。まあ、何もしらんセールスはともかく、代行申請に甘んじて行政書士の本来の仕事のやり方にこだわるサムライが少ないのは書士会の問題だ。委任状が要るのは当たり前で、なければ不便なことばかりなのに、、、。

今日は「ふたば会」でアオッサに!きょうこそこのイライラを吹っ飛ばすために飲むぞー。

久しぶりなのでKさんと2人で2次会はアリスに行った。実はKさん高血圧で病院にいたのだが抜け出して会に出てきた。もうあぶないというので東京で働いている娘が帰ってきて彼の会社を助けることに、、、。酒を飲むのはいいだろう、、てことで、、、。

児玉先生がいた。先生とは上海の話がしたかったが、先生の連れがいて、彼が昨日ウルムチから帰ってきたとかで、、、。その彼はそのあたりで顔がきくから、どうたら、こうたら、、と話しているうちに鳩魔羅什の生地を訪ねたという話になって、、どうも僕と同年代の旅好きな世界史の先生らしい。

アリスでたまっていた飲み代をはらったら、Kさんがもう1軒行こう、ということになって、、、。今度は多国籍バー。

店の子がどこから来ているか当ててみろ!ということで人種・国籍判定ゲーム。カウンターの子を僕が一発で「モンゴル人」と当てたので皆びっくり。ぼくも実はモンゴル人と会ったのははじめて。もう、歌って、踊って、、、。

もう2時か3時かよくわからないが2人でトコトコよく歩いて、、どうにか帰って、、。

ひさしぶりによく飲んだもんだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GPS革命 | トップ | イスラ・デ・サルサ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事