30坪+20坪の菜園

BIG FARMの農事日誌です。

7月6日、ブッラクベリーでジャムづくり、ラズベリーをミックスして

2021-07-09 | ジャム

ブッラクベリーを主にし、ラズベリーが少し入るミックスジャム
2200グラムから250mlのジャム瓶に3本取れた

<わたくしの好きなジャムズづくり

きのうまで4回にわたって【貸し農園トラブル】浅川宝重の悪行顛末を書いてきた。もうすぐ後期高齢者になるというのに、こんな事件に巻き込まれてしまった。10年前ならさっさと片づけることができたであろうに、寄る年波に体力気力ともに急速に下降していくのを実感し、かなり消耗した。

これからはいつものブログに戻る。

7月6日にブラックベリージャムを作った。250mlのジャム瓶に3本取れた。

一番好きなラズベリージャムを作った6月20日から、つぎはブッラクベリーを摘みとり始める。収穫時期は幸いに?ずれる。

両者とも苗を植えつけて栽培している。植えつける時期は11月以降が適期だそうだが、ラズベリーが2年前の梅雨時期、ブラックベリーは1年前の梅雨時期に、だめもとで乾燥させないよう注意してやってみたら根付いた。有機肥料をかなりあげた。驚くほどの生育ぶりであった。



ブッラクベリーは、ことし2年目に花が咲いた。実をつけるだろうから収穫ができる。とはいえ量は少ないだろうとみていた。それがほどほどにとれた。ラズベリーと同じく毎日とれる量は少ないものの、そのたびに冷凍貯蔵してきた。

冷凍庫のすき間に無理やり入れてきたが、それも限界だ。量ってみると1500グラムある。それにラズベリーもジャムづくりを終えてからも、つぎつぎと実がなるのでこれもまめに摘んできたものが500グラムあった。合わせると2200グラム。これだけれあればいいか。

今回はブラックベリーに、このラズベリーを加えてのミックスジャムになる。経験というものは驚くもので、材料の量を見ただけで、250mlのジャム瓶を何本用意すればいいのかほぼわかるようになっている。

ラズベリーとブッラクベリのジャムは昨年から始めた。材料の量に比べてジャムが思ったよりも量が取れない。予想が外れる、まだ経験値が足りない。

なぜか。ラズベリーもブッラクベリーもジャムにするにはタネをとる。濾し器で濾すのだが、タネとカスの量が意外と多いのである。

今回もこの量なら250mlの瓶で5本ほどは取れると踏んだ。だが結果は3本ほど。それだけタネとカスが多くその量は瓶2本分ぐらいだから、結果が3本になるのもうなづける。

つくり方はラズベリーと同じ。前日に冷凍庫から出して解凍。翌朝から作業開始。火にかけて実をやわらかくしてから濾し器で濾してタネを取り出す。

あとは煮詰めるだけ。いつものようにここからが真剣勝負。ジャムづくりを35年以上もやっているというのに、いまだに火を止めるタイミングに毎回悩む。ノータリンだというのはわっかてはいる。原因はそればかりではない。材料によって火を止めたときの状態と、冷めてからの状態が異なるからだ。

とくにブルーベリー、ラズベルー、ブッラクベリーは、いまだに手探り状態。ジャムはすべて朝食の食パンにぬって食べる。そのためやや軟らかく仕上がるように早めに火を止めている。

この3種に限っては、同じようにやると固くなってしまう。がっちり固まったジャムでは、食パンにぬるジャムとしては失敗作になる。

食物繊維の量が多いのはブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリーの順になるという。そういわれれば、これまでの経験、といっても昨年のことでしかないのだが、ブッラクベリーは思っていた以上に固いジャムになってしまった。

ややゆるいジャムを作れるか。一発勝負だ。まだまだと逡巡して、なかなか火を止められない。煮詰めすぎたかと思っても後戻りはできない。

一日おいて試食。見た目はすばらしい出来だ。スプーンですくいとる。やっぱり少し固いか。落胆しつつ食パンにぬると、なんと程よくやわらかく滑るようにぬれる。不安が喜びにかわる。まぐれか。うまくできたようだ。

6月のジャムづくりはこれでおしまい。梅ジャム、ラズベリージャム、また梅ジャム、そして今回のブッラクベリージャムとつづいた。これらを冷凍庫で保存しながら毎日食べる。ことしいっぱい食べるだけの量はある。

ジャムは、野菜と同じく、どちらかといえば食べるよりも作るほうが楽しい。それをやると冷凍庫がパンクする。この冬までしばらくお休みだ。


      
気まぐれ山旅リポート ようこそ!ビッグファームへ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  【貸し農園トラブルⅠ】(そ... | トップ | キュウリはいまノンストップ... »
最新の画像もっと見る

ジャム」カテゴリの最新記事