@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

上野公園の桜と不忍池

2009年04月07日 | 散策

日曜日は両国国技館のプロレスを観に行くついでに、上野の「東京国立博物館」で開かれている特別展「興福寺 国宝 阿修羅展を見学に行きました

天気も良く絶好の花見日和!

上野公園」は大勢の花見の人で賑わっていました。





満開の桜を見てから、







道路を挟んで隣接する「東京国立博物館」へ。






と思ったら、その道路の前にはソフトクリームの移動販売車が・・・。



そのメニューの中に”さくらソフト”と云うのがありました。

これは食べてみなくちゃ!

行列に並んで順番を待ちましたが、私の前の人まで来た時に、いきなり売店の人がアタフタと片付けを始めました。

おまわりさんが違法駐車の取り締まりに来たので、公園の周りを一回りして、5分くらいでまた戻ってきます。”

5分くらいじゃ、このまま待っていよう!

待つこと30分!!

ようやく、再び移動販売車が到着。

初めから待っていてくれた人は100円引きにします!

と売店の親父。

350円の”さくらソフト”を250円でゲット!!



桜餅のような、ほんのりとしたサクラ風味、口当たり爽やかでなかなか美味い!


そんな所で時間を潰してしまい、肝心の「阿修羅展」の方は、”ただいま混雑していて館内に入るのにも30分待ち!との事で、ゆっくり観ている時間がなくなり断念。





仕方が無いので、再び上野公園を「不忍池」方面へ散策する事に。



私は上野公園の桜をじっくり観るのは初めてですが、時折り桜吹雪が舞い散りなかなか壮観です。







途中こんな神社へ立ち寄ったりして・・・。









不忍池」に到着。





不忍池」の中央にある「寛永寺不忍池弁天堂」は谷中七福神の一つだそうです。



弁天さまのご神徳により、学業成就や芸事の上達、中でも音楽芸能関係にご利益があると信仰を集めているのだとか。




うららかな春の日差しを浴びて、満開の桜の下を散策すると














日本に生まれて良かった!と感じます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 速報 IWGP 棚橋 VS カー... | トップ | 旧岩崎邸庭園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散策」カテゴリの最新記事