@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

大麻生ゴルフ場

2024年05月26日 | スポーツ

関越自動車道花園ICから10kmの埼玉県熊谷市にある大麻生ゴルフ場へ行って来ました。 

このコースでプレーするのは今回が初めてです

平成29年に建て替えられたと云うクラブハウス。

正面側は「ゲート」をイメージしたタイル張り仕上げになっていて公民館か図書館かと見間違う外観です。

埼玉県の第三セクターのさいたまリバーフロンティアが上里ゴルフ場、吉見ゴルフ場、大麻生ゴルフ場の3コースを運営しています。

内装と各種設備は白色を基調に揃えられ清潔感が有ります。

3階まで吹き抜けのエントランス。

床には川の流れをイメージした青色の絨毯が敷き詰められています。

全体的にシックな佇まいでバブルの頃に建てられた豪華なクラブハウスとは大違いです。

コース側の南面は開放的なガラスカーテンウォールになっていてレストランから18番ホールを臨めます。

クラブハウスとコースの間には線路が走っていました。

マジか! こんなゴルフ場は初めて見た!

この線路はJR秩父鉄道で、直ぐ近くに大麻生駅が有ります。

線路を跨ぐ歩道橋の上から、ちょうど電車が通過するのを撮影出来ました。

撮り鉄じゃあありませんが、いい写真が撮れた!

さて肝心のコースは・・・

荒川リバーサイドに展開するフラットなつくりで落ち着いた雰囲気の林間コースになっています。

天気は快晴で、今シーズン一番の暑さになるとの事。。。 

暑いぞ! 熊谷!! 熱中症に注意です!

相変わらずスタートホールが悪いなぁ・・・トリプル発進です。

こんなフラットなコースでスコアが悪いのは全て自分の所為です。

他の言い訳が聞きませんね!

と云う事で前半は48でホールアウトです。 辛うじて50は切れた!

レストランは開放感が有る板貼りの高天井になっています。

昼食は油淋鶏とエビチリ定食を頂きました。

これは美味しい! ボリュームも満点です。

後半はoutコースを回ります。 今回こそ100切りを目指すぞ!

しかし、いきなりスタートホールで躓きました。。。

ドライバーでちょろり、リカバリーショットでまたちょろり・・・

グリーンオーバーからパットが寄らず入らず・・・10打も叩いた・・・

駄目だ!こりゃ・・・ 昼飯を食べ過ぎたかも・・・ 自分に言い訳です。。。

その後も暑さで?調子は戻らず・・・後半は57でホールアウトです。

またしても100切りはならず・・・結局、何時ものスコアに落ち着きました。

どんなコースでプレーしても殆どスコアは変わりません。。。

まあ、楽しくラウンド出来ればそれで良しです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする