goo blog サービス終了のお知らせ 

紀州新聞 THE KISYU SHIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

2009年5月 データバンク

2015年02月23日 10時53分25秒 | データバンク

1日
平成21年春の叙勲に日高地方から6人経産省などの「新エネ百選」に御坊市の日高港新エネルギーパーク選定御坊保健医療圏健康危機管理対策協議会が新型インフルエンザ発生時の初期対応決める日高地区労議長に小田憲氏が就任住吉大社全国弓道大会で紀央館女子が団体初優勝

2日
紀州鉄道「キハ603」車両が年内廃車

3日

御坊市民球場に関西独立リーグ・神戸9所属のナックル姫、吉田えり選手が初見参みなべ町が阪神甲子園球場のプロ野球・阪神-巨人戦で「紀州みなべ南高梅デー」実施みなべ町の鹿島神社で明神祭日高川漁協が3日から5日までアユ漁解禁前の特別採捕

5日

由良町の興国寺で花まつり

7日

御坊市の薗地域自治連が山田勝人市議会副議長就任祝賀会開催御坊市の「すげんど」でカラス天狗ミイラ展示開始

8日

日高郡町村会長に入江勉美浜町長就任

10日

日高川町長選挙の立候補予定者公開討論会に600人御坊市のいこらDEフェスティバルに1万5000人印南町の善福寺で第10代住職継職慶讃法要ツバメの珍しい巣づくり

11日

日高観光物産センター株主総会で高速道路下り車線印南SAへの物産販売所建設承認御坊市自治連会長に柴本勝治氏再選

12日

日高川町長選挙告示、新人2人立候補。同町議補選は定員2人に3人立候補日高地方農業士会と日高地方花き連合会が花育活動で管内小学校28校に切り花配布印南町が若年層職員対象のベンチャーキャンプ講座開始

15日

御坊商工会議所地域活性化委員会が寺内町散策ルートにハーブ植栽

16日

印南町の切目小学校が運動場芝生化へ御坊市の乙池でため池点検強化月間モデル活動実施

17日

日高川町長選で新人の元町観光協会長の玉置俊久氏が大差で初当選。町議補選は入口誠氏と信濃大典氏が初当選御坊市藤田町吉田で民家全焼。焼け跡から男性の遺体発見第20回元気ゆら!ふるさとフェスティバルにぎわう由良町の光専寺で本堂修復落慶法要

18日

ハーブに親しむ会結成

20日

印南町が6月から窓口業務一部延長試行

22日

日高川町がコミュニティーバス路線追加平成21年県政功労表彰に日高地方から7人

24日

御坊市の日高港緑地公園ビオトープに「ゲゲゲの鬼太郎と和歌山の妖怪」石像設置計画

26日

日高川でアユ漁解禁、好調のスタート

27日

御坊市塩屋町南塩屋で林野火災。発生から20時間後鎮火和歌山市で県内初の新型インフルエンザ感染確認新型インフルエンザの影響で行楽施設のキャンセル相次ぐ

28日

日高川町の笹朝一町長が任期満了で勇退日高町の原谷生産者の会が黒竹林に獣害防止ネット設置

29日

日高川町の玉置俊久新町長が初登庁

30日

二階俊博経産相が御坊市内で国政報告会由良町などが高速道路印南SAで初の産品PR

31日

日高港泊地整備に着手和田小で校舎耐震化に伴い春の運動会。


2009年4月 データバンク

2015年02月23日 10時51分56秒 | データバンク

1日
道路交通法一部改正で、自転車走行中の携帯電話使用と車両運転中のヘッドホン使用禁止日高川町田尻、鷲の川渓流アマゴ釣り場オープン御坊市など県下8市町で構成する県住宅新築資金等貸付金回収管理組合設立

2日
日高町が定額給付金の郵送分受け付け始める日高川町の地方公務員男性が32万8000円の振り込め詐欺被害日高町旅館民宿組合が大阪千林商店街にクエの魚拓寄贈

3日

印南町選挙管理委員会が任期満了に伴う町議選の日程を7月28日告示、8月2日投開票と決める田辺署が元みなべ町職員と同町内の元土木会社経営者を贈収賄容疑で和地検に追送検由良町中央・白崎・衣奈3保育所入園式

4日

第18回紀州新聞社旗日高地方ゲートボール大会。61チームが参加し稲友会(印南町)が2度目の優勝

5日

道成寺で第56回日高郡戦没者合同追悼法要和高専入学式

6日

春の全国交通安全運動が始まり、由良町役場で特別タレントに腹話術・千田やすしさんを迎えて交安講話など啓発行事印南町來迎寺で南紀西山護法会第57回輪番御忌大法要みなべ町の定額給付金支給受付始まる田辺署が事故を起こして田辺市の男性に重傷を負わせ、逃走した上富田町の無職男性(71)を逮捕

7日

日高高校と附属中学校入学式韓国の農業者が日高川町の農家で農家民泊研修

8日

由良町3中学校統合の由良中学校と印南町3小学校統合の清流小学校で開校式

9日

田辺警察署が白浜町の会社員男性(46)を住居侵入窃盗未遂で逮捕

10日

交通安全協会御坊支部が日高町志賀小学校など日高郡市28校の新入生665人ランドセルカバー配布

11日

県内球団「紀州レンジャーズ」が御坊市民球場で大阪ゴールドビリケーンズと対戦8-1で勝利第15回県高校弓道遠的大会で日高高女子Aチームが女子団体で2連覇、個人で紀央館3年の佐野友香さんが初優勝

12日

危険業務従事者叙勲で管内から印南町・田中康雄、美浜町・前久保辰夫両氏が受章日高川町建設業組合が地震想定の防災訓練御坊自動車学校で由良町高齢者を対象に夜間参加・体験実践型交安教室開く日高川町ゆめ倶楽部21の米づくり塾開講第64回国民体育大会ボウリング競技少年男子の部県代表に石田泰将君(17)=美浜町・JBC日高東宝ボウルクラブ所属=竹内定男・元日高川漁協組合長死去。83歳

13日

御坊警察署が5月17日執行の日高川町長・町議補欠選挙同時選の違反取締本部設置

14日

田辺警察署が田辺市の無職男性(49)を窃盗容疑で逮捕

15日

御坊木材共販所開設40周年記念式典と記念市開催御坊警察署と管内自主防犯パト隊が連携して振り込め詐欺抑止活動。

16日

御坊市の農園「紀の国」に香港からの来園者急増印南町老人大学入学式三尾漁協でアワビ漁解禁

17日

定額給付金の利用促進を図ろうと美浜町商工会が「お得ーポン」発行へみなべ町商工会は共通商品券発行「平成百景」で白崎海岸が19位田辺市の男性(72)が振り込め詐欺(融資保証金詐欺)で22万円だまし取られる

18日

御坊警察署は日高高校の校舎に侵入した御坊市湯川町財部の無職男性(35)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕日高町萩原に下半身露出男出没第1回ゆら万葉の旅

19日

紀州日高フェアにぎわう第1回日高川町ヤッホーマラソン大会に65人参加都道府県対抗全日本女子県予選で女子52キロ以下級で紀央館高2年の谷明音さん、同63キロ以下級で同2年の西川真帆さんが優勝

20日

玄素印南町長が大阪、京都でトップセールス

21日

印南町印南原で民家全焼火災発生。焼け跡からこの家に住む男性とみられる遺体が発見されるひまわり基金法律事務所長交代式JA紀州中央女性会で(株)くいだおれ会長の柿木道子さんが講演

22日

日高振興局地域振興部が日高川町で農家民泊現地研修会開く

23日

藪下さん(由良町出身)のふるさと応援ソング「がんばれ故郷」が河島英五音楽賞2009で最優秀賞受賞塩屋小新1年生が町内の「きしゅう君の家」を訪問印南町印南原の民家全焼火災で発見された遺体が世帯主の男性(75)と判明

24日

15年間無事故運転を達成した由良町里、中紀バス(株)が近畿運輸局長表彰

25日

白崎小で楽しい英会話を実践連合和歌山御坊日高地域協議会が日高町農村改善センターで第80回メーデー開催日高川町みやまの里「第11回フジまつり」開幕日高地方中体連春季大会開幕

26日

インド、ブルネイ、パキスタン、トルコの4カ国閣僚が日高港新エネルギーパーク「EEパーク」を視察陸上自衛隊和歌山駐屯地創立47周年記念行事開催由良町で県レクレーション協会主催の21年度チャレンジ・ザ・ゲーム普及審判員養成講習会印南町の弓倉さん方で小玉スイカの収穫始まる

27日

第4回国土開発幹線自動車道建設会議で、近畿自動車道紀勢線御坊南紀田辺間4車線が決定日高川町の道成寺会式1万人の人出でにぎわう

28日

第35回御坊市民大学「はまぼう学園」入学式

30日

御坊市が新型インフルエンザ対策本部を設置とビラ配布する対策に乗り出す御坊市内で11件の車上狙いの被害が発生


2009年3月 データバンク

2015年02月23日 10時50分11秒 | データバンク

1日
全国火災予防運動スタート御坊市が第3子以降子育て応援事業創設御坊市外5ヶ町病院経営事務組合と日高医師会が「病-診連携休日急患診療室」合意書に調印世耕参院議員「議員活動10周年感謝の集い」二階俊博経産大臣が雇用創出企業1400社発表御坊市文化会館小ホールと展示室で営利活動許可印南町羽六の前田一夫さん100歳日高町スポーツ賞表彰式

2日
県立高校卒業式大相撲春場所の新番付が発表され木村山が再入幕

3日

みなべ百年の森づくりの会第4回植樹祭印南町地方区が「3月3日雑賀踊り記念日交流会2009」に参加

4日

日高町阿尾自主防災会の協力で和歌山大学生が津波対策の「阿尾キニナル防災手引き」を作成日高地方自衛隊入隊予定者激励会開催日高川町女性が架空請求詐欺被害

5日

紀州ほそ川が「立ち上がる農山漁村」に選定される

6日

笹朝一・日高川町長が最後の議会で4年間振り返る御坊市議会議長に上田季児氏、副議長に山田勝人氏みなべ町ごみ最終処分場整備工事が中断

7日

西本利吉医師(御坊市・西本医院)が第37回医療功労賞全国表彰全国教育美術展で南部中の古久保杏佳さん、山本真衣さん、衣奈中の松村亜美さん特選第4回災害医療救護訓練

8日

御坊市遊休農地実態調査結果まとまる。18年度調査より全域で遊休農地は13%増加兵庫県少年空手道大会で御坊小6年の澤井はづきさん優勝

9日

御坊市議保革11人が本町商店街の「シャベローゼ」で一足早く定額給付金分を使用日高町の産湯海水浴場へハナゴンドウクジラ漂着

10日

美浜町議会が県下で初めて答弁者の執行部が質問者の議員に逆質問できる「反問権」を付与統合、閉校前に由良町3中学校が最後の卒業式日高郡町議会議長会長に一松輝夫・日高町議長

11日

印南町教育委員会小中連携から一貫教育へ入江勉美浜町長が施政方針で陸上自衛隊の煙樹ヶ浜での水際障害訓練について「関係者の協力に感謝」と報告日高川町の道成寺で2代目釣り鐘製造650年の記念法要

12日

印南町の「共栄花の里産品所」に県食育推進表彰(有)産湯海水浴場解散へ県立高校入試

13日

日高川町スポーツ賞決まる試運転中白馬山風力発電所の羽根2本折れる県養鶏研究所で鳥インフルエンザ緊急消毒

14日

煙樹ケ浜松林の松葉堆肥利用の「松トマト」がロマシ御坊店で販売開始県農業教育賞最優秀賞に稲原中、奨励賞は印南小御坊市の県営団地で殺人未遂事件、夫の首絞めた妻逮捕御坊市民大学「はまぼう学園」卒業式由良町衣奈中学校が閉校記念行事

15日

みなべ町スポーツ賞決定県21年度新規事業で「シビエで地域おこし」県小学生バレーボール男女新人大会男子の部で川辺ひかり初優勝。

16日

産湯海水浴場の駐車場問題で日高町議会産業教育常任委が審査

17日

平成20年度みなべ町文化賞決まる印南町議会が議員定数を14から12に削減決める印南町の西ノ地川に重油流出

18日

美浜町の煙樹ケ浜イメージキャラクター決まる農業農村整備優良地区コンクールで名田周辺土地改良区が農業生産基盤整備部門で会長表彰、個人の部門で坂本守同改良区総務委員長も全国土地改良功労者表彰日高川町早藤で下着製造メーカーの(株)マルテン天満屋新工場竣工式美浜町立ひまわりこども園第1回卒園式

19日

日本野鳥の会和歌山県支部の会が管内で珍しい渡り鳥3羽の飛来確認県(公)立高校合格者発表印南町印南原、稲原トンネル付近の県道で普通トラックと御坊警察署印南原駐在所のミニパトカーが衝突県警第1次異動内示。小田御坊署長勇退、後任に松元渉・高速道路交通警察隊長

20日

日高川町のバイオセンター中津が自生の自然薯苗を育成日高オールスターズが全日本中学生野球日高予選で2年連続5回目の県大会出場を決める

21日

道成寺の鐘供養650年祭の本堂特別公開始まる。境内のしだれ桜は八分咲き印南町島田で農業用倉庫全焼「旅まつり名古屋2009」で梅干し販売しみなべ町をPR

22日

御坊市水道事務所が10年間の水道事業基本計画策定印南町出身の田中千晶さんが甲南女子大学博士号取得日高川漁協が5月連休からアユ特別採捕、釣り人公募で全国初の取り組み

23日

由良町の由良港中、白崎中、衣奈中で閉校式印南町の切目川小、上洞小で最後の卒業式と閉校式印南町、阪和自動車道島田トンネル上り線で乗用車から出火

24日

真妻小で最後の卒業式と閉校式県教委が学校教職員定期異動(管理職)発表。管内小中学校で新校長6人誕生県職員定期異動国道42号~ロマシ御坊店~美浜町道路完成、供用開始

25日

気象光学現象の一つ「環水平アーク」が出現みはま学園卒園式

26日

日高川町船津の観音寺橋と県御坊美山線道拡幅竣工式由良中学校校舎竣工式日高町原谷の熊野古道公園は春本番県学校教職員定期異動発表(管理職除く)

27日

日高川町の県営椿山ダムで21年ぶりにダム上部の非常用洪水吐ゲートから放水由良町畑山造船(株)製造のハーバータグボート「いよ丸」進水式県が「ふるさと雇用再生特別基金活用事業」と「緊急雇用創出事業臨時特例基金活用事業」第一弾採択事業発表由良俳句教室30周年。合同句集発刊記念祝賀会第9回梅の里中学野球大会で南部が3年ぶり3回目の優勝

28日

御坊市民教養講座講師6人決まる日高川町長選に出馬を表明している林雅臣、玉置俊久両氏が後援会事務所開き日高川町南山野球場の照明設備点灯式中国・大連市の訪日ツアー41人が御坊市のEEパーク見学

29日

日高港緑地公園整備工事完成日高川町鐘巻、道成寺で日本舞踊・尾上流の公演開催

30日

県が談合汚職事件を受け一律禁止の県職員と県の利害関係者とのゴルフを届け出で可能に

31日

御坊市北塩屋の国道42号で軽四乗用車と大型トラックが正面衝突。軽四を運転していた63歳御坊市女性が死亡。


2009年2月 データバンク

2015年02月23日 10時48分00秒 | データバンク

1日
子どもファームかべ新聞コンクールで稲原中の「稲原ベジタブルズ」が審査委員長特別賞受賞梅の里中学校バレーボール大会で大成中が初優勝。

2日
田辺海上保安部が人命救助で美浜町の松永政義さん、松永泰彦さん父子を表彰紀州梅の会が京都府の上賀茂・下鴨両神社に梅の花5000本を献上。

3日

野球の関西独立リーグに参加する紀州レンジャーズの藤田平監督が柏木御坊市長を表敬訪問日高環境衛生協同組合と印南町が災害時し尿収集運搬の救援協定を締結。

4日

物品購入で町に水増し請求し公金を騙し取ったとして県警がみなべ町職員2人と廃棄物処理業者2人を逮捕御坊署が新しいパトカーを配備。

5日

印南町で書初会県中央展審査会、日高地方から県特選は41点御坊署が管内で発生したオレオレ詐欺未遂事件で2人を逮捕。

6日

切目小児童が松林再生エコボランティアで島田保安林に松の苗400本を植える本社旗日高地方GB大会4月4日開催決まる。

7日

由良町出身でトヨタ自動車陸上部の野健さんが町役場を訪れ、県市町村対抗ジュニア駅伝に出場する町選手団を激励今年3月で閉校する上洞小で最後の学習発表会。

8日

今年度で閉校する白崎中学校で閉校記念イベント南部ライオンズがウォーキングドクターのデューク更家さんを招いてウォーキング教室開く上南部中生徒会が南部梅林で梅の木植樹。

9日

美浜町議会議長に桑茂夫氏、副議長に田渕勝平氏。

10日

日高町議会議長に一松輝夫氏、副議長に市ノ瀬進氏。

11日

日高川町で農業祭大阪天満宮書初め大会で原田偲緒里さん(塩屋小5年)が大阪府知事賞清流中テニス部員が学校近くで発生した火災でバケツリレーを行い消火、延焼を防いだ南部梅林で梅まつり。

12日

由良町の女性グループ「こびき家」が県農林水産部長賞受賞日高高校自然科学科1年生がヒューマニティー特別授業で裁判員制度学ぶ。

13日

日高地区水産業改良普及協議会がクエの稚苗生産・放流勉強会開く御坊署と自主防犯パトロール隊がATMコーナーで振り込め詐欺抑止活動。

14日

印南町農業振興協議会が印南SA(下り線)で豆ご飯振る舞いウスイをPR御坊市民吹奏楽団第16回定期演奏会。

15日

県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会で御坊市が2位、みなべ町も8位入賞軟式野球成年の部の今シーズン開幕試合で管内唯一人の女性選手、上田紗弥香さんが始球式。

16日

平成20年分の所得税の確定申告受付スタート御坊市定額給付事業推進本部会が初会議笑福亭鶴瓶さんと白川由美さんがテレビ収録で日高川町を訪れる。

17日

みなべ町議会が町職員の公金不正問題で調査特別委員会を設置美浜町最高齢者の平野功さんが101歳の誕生日御坊市老人クラブ連合会員と園児が花植えで交流印南町生活改善グループ連絡協議会が味交換会を開き、バイキング方式で有料試食会。

18日

県森林組合連合会と日高川町、県が平成21年度中に間伐材などの有効活用で、全国初の木質パウダーを利用した燃料ボイラーシステムを日高川町の温泉施設に導入日高広域消防本部がバケツリレーで初期消火した清流中テニス部員に感謝状贈る。

19日

5月に行われる日高川町長選挙に玉置俊久氏が出馬表明御坊市観光協会のごぼう・再発見フォトコンテストで北岡香さんの作品が金賞に選ばれる3月で閉校する切目川小で最後の学習発表会。

20日

4月に開校する由良中学校校舎完成県営名田地区畑地帯総合整備事業の竣工祝賀会日高町志賀民家全焼振り込め詐欺被害を未然に防いだとして御坊署がJAグリーン日高の碓井真理さんに感謝状贈るみなべ観光協会が南部梅林周辺でウオークイベント開催。

21日

塩屋小でノロウイルス集団感染御坊市が市役所で東南海・南海地震を想定した防災図上訓練実施。

22日

御坊市明神川区が区内の里山にアカマツ苗600本植える和高専が6会場で学力入試みなべ町清川の通称・薬師の里で梅祭と京都賀茂神社梅園石庭「芳徳園」の除幕式由良港中で閉校記念イベント。

23日

御坊インター北方約2キロの湯浅御坊道路で乗用車が対向車線にはみ出し、ワゴン車と正面衝突、1人が死亡県立高校入学者一般選抜とスポーツ推薦の願書受け付けスタート。

24日

御坊市消防本部が塩屋町内で林野火災防御訓練。

25日

日高町スポーツ賞決まる和高専で学力入試合格発表公金詐欺で逮捕のみなべ町の住民環境課長が収賄容疑で逮捕。

26日

由良町議会議長に上野諭氏、副議長に川出純氏みなべ町上南部小学校前の町道にイノシシが現れ、下校中の児童が学校へ避難。

27日

御坊市が平成21年度当初予算を発表。一般会計予算は107億1672万5000円御坊市外5ケ町病院経営事務組合と日高医師会が国保日高総合病院で4月開設の「病-診連携休日急患診療室」の合意書に調印みなべ町の紀州うめ研究協議会がウメの研究成果発表会開く。

28日

みなべ町百年の森づくりの会が三里峰で植樹祭。


2009年1月 データバンク

2015年02月23日 10時46分25秒 | データバンク

3日
「ふじ丸」ワンナイトクルーズ下阿田木神社お弓神事玄素・印南町長が台湾の旅行会社員にトップセールス。

4日
新風会事務所開き美浜、日高、みなべ各町成人式御坊商工会議所新年名刺交換会由良町消防団出初め式。

5日

官庁で仕事始め式日高町消防団出初め式。

6日

県下初のAソ連型インフルエンザウイルスが御坊保険所管内で検出。

7日

御坊市の西本利吉医師とみなべ町の大嶋仙哉医師に県医療功労賞みなべ町消防団出初め式由良町と印南町で小中学校の3学期スタート御坊市と美浜、日高川、印南各町が出初め式。

8日

日高振興局政策コンペ事業がフランス料理講習会御坊市、日高、美浜、日高川各町で3学期始業式丹生神社の「初詣、初笑い」終了し約2000人訪れる。

9日

南部梅林の切手発売へ平成20年のドクターへリ要請まとめ山口、印南、小竹、須賀各神社でえびす祭県浄化槽協会などが補助金廃止撤回求め県知事に要求。

10日

日中農産物オリンピックで南高梅が特別賞受賞日高振興局が広域観光コースPR御坊市消防が火災報知器の設置呼びかけこの冬一番の寒さで山間部雪化粧御坊署が正しい110番通報呼びかけ御坊市民文化会館友の会2009ニューイヤー大合唱の夕べ九条の会美浜3周年記念日高地区労新春旗開き。

11日

にかい俊博代議士と共に!2009年新年有志の集い開くみなべ町のガールスカウトがミャンマーへ送る文具箱詰め御坊市と由良、日高川、印南3町で成人式野口小学校で8年前のタイムカプセル掘り出す美浜町成人式祝賀駅伝御坊市湯川町マラソン大会。

12日

御坊市文化協会新年文化賞受章祝賀会興国寺天狗まつり印南町文協新春の集い日高川町駅伝競走大会。

13日

JA紀州中央農機初荷出発式日高郡町村会が県分権計画策定中間報告二階経産相が在中東・アフリカ諸国大使と意見交換会。

15日

日高川町行楽施設に巨大ガイドマップ日高町野生鳥獣の交通事故死数まとめ印南町のこんにゃく地蔵会式紀央館高校が企業関係者の授業参観と意見交換会開く。

16日

国土交通省が日高川町寒川地区で高齢者の調査まとめる御坊署が振り込め詐欺被害まとめる御坊市と広域消防が平成20年の出動状況まとめる日高川町長選と町議補選5月12日告示17日投開票決める名田幼稚園で緊急地震速報配信装置を活用した避難訓練行う緊急経済対策日高地方連絡協議会開くJAグリーン日高女性のつどい開く印南町の男性が振り込め詐欺被害連合和歌山御坊日高地域協議会が新春旗開き。

17日

紀州梅の郷救助隊が「阪神淡路大震災1・17のつどい」参加印南町公民館印南分館が早朝マラソン皆勤者表彰御坊市の宝神社に大阪から約100人参拝。

18日

切目王子神社で収録の楽曲をフランスの見本市に出品印南町で移動式簡易かまど作るレストラン雲水に約80年前の道成寺縁起絵図里帰り御坊市観光協会が宮子姫誕生祭のDVD作成御坊市が介護保険の基準月額を最終試算日高川町長選に町議会議長の林雅臣氏が出馬表明足切り地蔵会式第10回日高地方文化祭第4回みなべ町婦人大会第45回日高地方駅伝で御坊市が2年ぶり6回目の優勝郡市ジュニアバレー新人大会で川辺ひかり男子初優勝。

20日

中村文雄さん(御坊市消防)が弓道の六段に合格阪本保征氏が御坊市教育長に就任きのくに信金で着物で作る作品展始まる印南町でヤマアカガエルの産卵確認切目川小学校が中国人女性と交流青年農業者会議実践発表で仮家達矢さんが最優秀賞みなべ町区長会総会で森美喜男氏を新会長に選ぶオーケストラ・アンサンブル金沢コンサート。

21日

印南町で新年度からコミュニティーバスの運行決める紀州鉄道友の会が創業80年で会員募集上南部中生徒会の大型年賀状がお年寄りに好評県議会が近畿初の観光振興条例制定へ日高高校サッカー部が中紀リーグ優勝JAみなべいなみ花販売促進会議。

22日

日高町阿尾の県道改修工事始まる和大観光学部がクエのテーマソング作曲へ紀州ファスナー工業(株)がグッドカンパニー大賞優秀企業賞上南部保育園舎改築、建築へ。

23日

日高川町長選に町観光協会長の玉置俊久氏出馬へ柏木御坊市長が全国寺内町サミット開催を提案道成寺で総合消防演習スーパーでレジ袋の有料化スタート日高町のクヌッセン遺徳顕彰促進協議会が救命艇保管庫移転承認御坊商工会議所が寺内町づくりなど3つの専門部会設置日高町比井で簡易消火具破裂し注意呼びかけ。

24日

今春4月に開校する印南町清流小学校の校歌、校章決まる大喜工業和歌山工場で派遣社員解雇日高町で元プロ野球選手による野球教室世耕弘成参議院議員が国政報告日本共産党日高郡市後援会新春の集い和高専推薦入試実施木村山9勝6敗で返り咲き決める近畿高校柔道新人大会で紀央館1年の西川真帆さんが準優勝。

25日

県暖地園芸センターがスターチスオリジナル品種開発へみなべ三湯めぐり観梅プラン企画白崎青少年の家すいせん祭南部梅林開園日高・肝臓病市民フォーラム紀南中学新人駅伝大会で御坊中男子2連覇、女子3位志賀政憲氏の叙勲受章祝賀会みなべ観光協会が大阪市で梅園PR。

26日

由良町衣奈でワカメの天日干し始まる興国寺で総合消防演習美山共育フォーラム。

27日

みなべ町校長会が携帯、パソコン事情アンケートまとめる由良町観光公社理事会作詞家のもず唱平さんが日高町でクエのテーマソング作り提案真妻小学校で最後の学習発表会JC御坊青年会議所通常総会日高郡副町長会がEEパーク視察。

28日

印南町議選に新人2人出馬表明原千恵さん(45)が由良中学校の校歌を作曲御坊市観光協会が宮子姫誕生祭DVDを11小中学校に寄贈御坊市が介護保険料初の引き下げ。

29日

JRが津波避難標識設置花と海の熊野古道ウオーク管内の交通事故多発交差点は松原通紀央館1年生がインターンシップ第60回書初会日高地方審査会開く美浜町小学校統合問題等検討委員会発足。

30日

広域、市消防本部が平成20年の燃料タンクの漏えい事故を3町で5件発生とまとめる二階経済産業大臣がダボス会議へJAグリーン日高人事異動みなべ町で農家民泊研修会印南町介護保険計画策定委員会。

31日

松葉堆肥使った松トマトを美浜町で収穫岡本開氏(64)に軟式野球スポーツニッポン賞県少年サッカー日高予選でサザンクロス優勝梅の里中学校女子バレーボール大会開催印南町西神ノ川で民家全焼市民教養講座特別公演「中国伝統芸術の世界~中国雑技&京劇&舞踏」由良町PTA連研修会壁新聞コンクールで稲原中の3人が審査委員長特別賞受賞民主党の玉置公良県議と蓮舫がロマシで街頭演説。


2008年12月 データバンク

2015年02月23日 10時44分54秒 | データバンク

1日
年末の交通事故防止県民運動スタート日高川町鳴滝第2キャンプ場にイルミネーション登場第17回ごぼう税金クイズ当選者決まるJA紀州中央・花き野菜集出荷施設の愛称に「がいなポート」決まるみなべ観光協会が東海地区のマスコミ招いて梅・魚介料理・備長炭をPR

2日
御坊署が強盗事件など防止に向けJA紀中本所で金融防犯診断印南町島田の保安林で実施の海岸防災造成事業で黒松など1万4000本植樹へ日本農業賞県代表に森口裕隆さん(36)=御坊市名田町=日高町瀬山山頂に風力発電の風況タワー着工御坊小学校プールで落書き3カ所見つかる和歌山海上保安部が紀伊由良港のハイ防波堤北灯台に救命浮き輪1基を設置日高町で不審者出没

3日

1日~3日にかけて月・金星・木星が集まる現象が全国各地で観測日高町大平山風力発電計画の賛否を問う個別投票で、日高町中志賀区は賛成多数

4日

県の推計人口(10月1日現在)で日高町の出生が死亡上回る和高専学生が送った四川大地震義援金を四川省中学校の奨学金に活用和高専の機械工学科が来春から「知能機械工学科」に学科名変更振り込め詐欺被害防止で、田辺警察署がJAみなべいなみの女性職員(33)と田辺市の父子を表彰

5日

第57回全国青年大会野球でみなべ町社会人チーム「一の宮クラブ」が3位入賞日本農業賞・集団組織の部でJAみなべいなみスイカ部会が県代表として全国審査へ日高地域環境研究会が松枯れ対策で、美浜町に煙樹ケ浜保安林で実施の薬剤散布の見直しを申し入れ中東6カ国の駐日大使が日高新港エネルギーパークを視察日高川町大成中学校1年生がインフルエンザで学年閉鎖。日高地方で閉鎖は今冬初

6日

由良中学校歌に磯崎さんの歌詞を採用統合に伴い、由良町白崎中学校が最後の文化祭開催県軟式野球連盟御坊日高支部学童部主催の第21回新人大会で名田黒潮が18年ぶり優勝田辺市芳養松原の国道42号で、田辺警察署地域課みなべ幹部交番の警部補運転のパトカーと、田辺市の男性(92)が乗った自転車が衝突し、自転車の男性が病院で死亡

7日

里山を愛する会ら4団体が竹チップづくり

8日

印南町まづま保育園が入園希望者なしのため、21年度休園決まる第27回田辺剛健スポーツ少年団結成記念少年野球大会で中津が優勝日高原発・核燃料施設反対30キロ圏内住民の会・中西敏代表世話人らが、名田町上野地区の核燃反対署名(427人)を市議会に提出第17回わかやまソフトウェアCGコンテスト・CG部門で紀央館高校3年の福島啓太君が最優秀賞、CGテーマ部門で御坊中学校2年の細田美憂さんが企業賞を受賞日高地方交通指導員会連絡協議会が御坊自動車学校で20年度優良交通指導員を表彰

9日

みなべ町などが「日本一うめ産地支援事業補助金」の継続を仁坂知事に要望御坊市12月議会一般質問で、柏木市長が保育料値上げの見送りを表明中国・日中商務(株)の張存起代表取締役らがEEパーク視察

10日

印南町印南、(株)石橋の菌床シイタケ栽培工場が操業開始印南町印南原でど根性トマトが実をつける日高川町で自衛隊による県緊急ヘリポート離着陸実証訓練印南町島田で農業倉庫が全焼

11日

日本野鳥の会県支部がタカの渡り調査まとめる御坊の生物・海水魚グッズの販売開始道成寺が安珍清姫物語や宮子姫物語を紹介する、子ども向けの漫画を約20年ぶりに改訂御坊下川河川愛護会・赤阪修一会長と会員の村上宗隆市議が、市観光協会と御坊商工会議所に全市あげての環境美化活動を求め要望書を提出日高川町で自然薯の目揃え会

12日

日高川町議会が開会、笹町長が引退表明野球専用球場で管内初となる照明施設が日高川町南山球場に完成日高川土地改良区総代選挙で46人が無投票当選

13日

木村洪平さん=御坊市薗=が来年のえと丑を描いた大絵馬を小竹八幡神社に奉納

14日

御坊市塩屋町森岡区で御坊リサイクルセンター建設に向けた環境影響調査開始へ(株)おうふう発行の「太平洋沿岸方言音声の研究・下巻」で印南町上洞の方言を紹介美浜町文化協会発足40周年式典御坊ジュニアタイガースの野球教室で、阪神タイガースの前田忠節選手と石川俊介投手が指導千葉ロッテマリーンズの新入団選手発表会で、中津分校3年・木本幸広投手が背番号127番のユニフォームにそで通す

15日

御坊市議会中間貯蔵施設調査特別委員会の核燃調査研究が大詰めへ印南町議会まちづくり特別委員会が議員定数2減の12と決める美浜町御崎神社でたき火祭

17日

印南町明神川、弓倉三嗣さん(61)方でハウス栽培の小玉スイカ「愛娘(まなむすめ)」の収穫始まる美浜町議会定例会で中島議長が現職議員の逮捕・起訴について住民にお詫び御坊市議会が県住宅新築資金等貸付金回収管理組合設立を可決美浜町浜ノ瀬の集積場で冷蔵庫などの不法投棄見つかる

18日

JA紀州中央が食農教育で21小学校に温州ミカン贈呈美浜町議会全員協議会で、入江町長が陸上自衛隊の水際障害訓練について地元漁協との交渉難航と報告。B&G財団美浜海洋センターの施設廃止も報告日本ゲートボール連合の審判員功労賞に管内4人受賞みなべ町議会が副町長に栗山光夫参事・建設課長の選任に同意

19日

山田五良・前みなべ町長が「自治本線各駅停車」を自費出版かべ新聞コンクールで稲原中学校が2年連続2回目の入選御坊市財部会館が完成バイオセンター中津で自生する自然薯の苗を育成日高川町議会が議員発議の「議員定数調査特別委員会設置に関する決議案」を否決印南町真妻わさび振興協議会が川又区内でボックス式わさび栽培装置を据え付け

20日

日高町の車いす男性(60)が自宅近くの用水路に転落死亡

21日

第2回きのくにロボットフェスティバル2008に6000人が来場きのくに学生ロボットコンテストで紀央館高校工業技術科「α-2」が準優勝、デザイン大賞も受賞第20回全国高校女子駅伝大会。初出場の日高高校は45位

23日

発明協会県支部など主催の私たちのくふう展で、土井亜沙人君(高城小6年)の「ひもをつかった絵本」が同協会長を受賞し全国審査へ御坊市南塩屋子どもクラブ、尾の崎子どもクラブが須佐神社に絵馬を奉納元阪神タイガース外野手・平塚克治さん、同投手・麦倉洋一さんがみなべ町内の少年球児に野球指導管内トップを切り、和高専で21年度入学試験・体験実習選抜を実施印南町社協がゆず湯温泉入浴サービスを実施

24日

独立行政法人国立病院機構和歌山病院の地域医療支援病院運営委員会が11月現在で地域医療支援病院の基準の大幅クリアを報告衣奈中生徒が校区内に住む独り暮らし高齢者にしめ縄届ける

25日

みなべ町駅前通りにイルミネーション設置第4回県小学生タスキリレー研修大会で、GOBOクラブ・谷野脩人君(塩屋小5年)が区間新。チームは3位入賞日高町賞罰委員会が職員の公金私的流用で、住民福祉課長と同課主幹2人の給料1カ月間、10分の1減給を決める4月開校の由良中学校の校章に中井理奈さん=由良町中=のデザイン採用、制服と体操服も承認

26日

第52回日本学生科学賞中央審査で印南中3年生選択理科津波研究班の「印南湾における津波の挙動についてPart4」が3年連続入賞和高専の21年度体験実習選抜入試で34人合格印南ふれあいクラブが防火夜回り官公庁で仕事納め式

27日

日高港振興事業の紀州材輸出入社会実験による地元産ヒノキを加工した家具を(株)塩路家具=御坊市=などで販売中県道御坊美山線拡張工事で、日高川町船津の観音寺橋本体が完成原武次・御坊市教育長(66)=湯川町富安=が病気療養のため31日付で辞職第42回紀南高校剣道大会で長谷朗典君=美浜町=がメンバー入りした混成Aが準優勝U8小学生サッカー大会で御坊キックマンが優勝

28日

日高振興局コンペ事業「開店!ビストロ日高」で、紀州日高漁協販売の鮮魚が好評日本ゲートボール連合功労者表彰で、小田実さん(75)=御坊市=が県下で一人、功労賞受賞第7回KENKO CUP全国ジュニアソフトテニス大会で和歌山県選抜女子が初優勝。細田光里(ゆかわジュニアテニスクラブ・湯川小6年)・石本久美子(同・同)組が優勝に貢献

29日

二階経産相が記者会見で来年4月のエネルギー産消国閣僚会議に合わせ、日高港EEパーク視察の希望ありと報告印南町切目王子神社前の町道沿いに設置した万葉歌碑の除幕式印南町印南原の平野班が103キロのイノシシ(オス)を仕留める

30日

御坊市湯川町西富安区青年団で結成する祭心会が平成21年版祭りカレンダーを作成(株)紀州ほそ川代表取締役社長、細川清さん(57)=みなべ町晩稲=が20年度食創会第13回安藤百福賞発明発見奨励賞受賞第5回中日本高等学校弓道大会・女子団体で紀央館が初優勝御坊市新東少年消防クラブが市消防と合同で年末夜回り

31日

印南町明神川、弓倉商店が孟宗竹の一刀彫大黒天像を飾る21年産梅花芽伸長調査で、みなべ町の梅花は来年1月下旬に開花を予測美浜町が浜ノ瀬公民館に避難塔設置


2008年11月 データバンク

2015年02月23日 10時43分30秒 | データバンク

1日
イノシシとニホンジカの狩猟解禁日に印南町の平野班がイノシシ仕留める道成寺の地域限定オリジナルフレーム切手の販売開始

2日
全校高校駅伝競走大会県予選会で日高女子が初優勝し全国大会出場を決める。連覇を狙った日高男子は準優勝小竹八幡神社奉納相撲大会近畿高校弓道大会で紀央館高校2年の小薮裕大君が初優勝第6回ゆらふれあい祭

3日

美浜町政功労者表彰式典宮子姫誕生祭寒川祭宝神社の宝祭小谷みなべ町長が全国ふるさとフェア2008で南高梅PR日高町原谷区の「黒竹と古道まつり」第4回御坊市子どもまつり自衛隊和歌山協力会創立30周年記念コンサート

4日

御坊市地域子ども見守りネットワークが第1回統一行動活動健康日高21推進協議会の食育川柳表彰式

5日

平成20年秋の叙勲受章者が決まり、日高地方から、旭日双光章に元自動車整備振興会副会長の久保義和氏(70)=御坊市=、元日高町長の志賀政憲氏(71)=日高町=、元県漬物協同組合連合会理事長の井口久信氏(74)=みなべ町=。瑞宝小綬章に元和歌山家庭裁判所事務局長の飯田欽也氏(70)=印南町=、元大阪区検察庁副検事の竹谷俊作氏(78)=御坊市=。瑞宝双光章に県警察嘱託医の西本利吉氏(75)=御坊市=。瑞宝単光章に元特別養護老人ホームときわ寮寮母の塩崎壽代さん(66)=同=、元県技術吏員の尾鼻満明氏(66)=みなべ町=平成20年秋の褒章で日高地方から藍綬褒章に元由良町選挙管理委員会委員長の小山隆藏氏(75)=由良町=県ナース賞に日高地方から4人選ばれるみなべ町と田辺警察署が「みなべ町が行う契約からの暴力排除に関する合意書」締結日高中津の木本幸広投手に千葉ロッテが指名のあいさつ

6日

青少年健全育成県民大会記念式典で日高町青少年補導連絡協議会の北山賢一氏(60)と美山補導委員会の佐々木健彦氏(69)が青少年補導委員会個人の部で知事感謝状を受賞由良町文化・スポーツ賞表彰式みなべ町議会議長に小川猛氏(62)、副議長に山本邦夫氏(67)

7日

日高町文化講演会書家・弓場龍渓氏(62)が日高町中央公民館へ作品寄贈国立和歌山高専の教授や準教授、元教授らが特定非営利活動法人「翠」設立御坊警察署管内少年補導員会功労者表彰で宇和譲氏(60)=日高川町=、石倉忠明氏(58)=同=に表彰状を伝達

8日

第12回県花いっぱいコンクールで和田小学校が優良賞受賞美浜町人権教育講演会で読売テレビ解説員の辛坊治郎氏が講演みなべ観光協会が「熊野古道・万葉ウオーク~有間皇子をしのんで」開催

9日

日高広域消防協議会の総合消防演習弘武館主催の第48回近畿少年剣道錬成大会で弘武館が中学生の部で3位入賞、小学生の部でベスト8の敢闘賞受賞第48回中部実業団対抗駅伝競走大会でトヨタ自動車所属の浜野健さん(34)=由良町出身=が5区の区間賞を受賞し、ニューイヤー駅伝の出場権獲得

10日

みなべ町教育長に石橋勝氏(54)第14回明日のふるさとを考える青年の会野球大会でR・R池美が優勝

11日

由良町税に関する標語の表彰式農林水産省が植物防疫港に御坊市の重要港湾「日高港」を指定納税表彰と感謝状贈呈式広川明神山風力発電所開所式

12日

美浜・由良両町と御坊警察署が暴力団等を排除する合意書交わす御坊税務署が高校生の税の作文入賞者に表彰状と感謝状贈呈

13日

本紙随想同人の酒井絹永さん(69)=御坊市=が51年間で20種類の文学賞を受賞第1回印南町ゴルフコンペ日本舞踊・坂東流家元の坂東三津五郎さん(52)が十二月大歌舞伎「京鹿子娘道成寺」成功祈願で道成寺訪問御坊市で人権啓発講演会

14日

第70回国民体育大会県準備委員会が平成27年開催の和歌山国体のパンフレット作成県男女共生社会推進センター「りぃぶる」が「男女共同参画いきいき大賞」のベストパーソン賞にみなべ町の岩本食品株取締役の岩本恵子さんを選ぶ第35回県学校体育研究大会日高地方大会で日高地方から前箕島高校長の小串親秀さん(61)=日高川町=が表彰受ける南部高校の文化祭前夜祭で中国からの訪問団と交流

15日

日高川町観光会長の玉置俊久氏(58)が毎日農業記録賞優良賞を受賞自民党和歌山第3選挙区支部と二階俊博新風会などが田辺市で同選挙本部事務所開き中学軟式野球選抜チーム・日高オールスターズの第7期生結成式中学生の税についての作文表彰式御坊市災害対策本部が災害時の緊急記者会見演習実施

16日

第7回紀州新聞社杯ジュニアバレーボール大会兼第31会日高郡市連盟秋季大会でAリーグは高城、Bリーグはピコ日高が優勝全国剣道連盟の第14回剣道有功賞に元県剣道連盟審査員選考委員の岸野順一氏(84)=御坊市=、少年剣道教育奨励賞に美浜少年剣道クラブが選ばれるみなべ町商工会青年部創立40周年記念事業の梅トラクイズ

17日

印南町青少年健全育成町民会議であいさつ声かけ運動標語入賞者表彰式御坊商工会議所会員大会近畿自動車道紀勢線海南御坊間整備促進協議会が二階俊博経済産業大臣や谷口博昭国土交通省技監らに湯浅~御坊間の早期4車線化、川辺ICの早期フルIC化を要望

18日

美浜町商工会青年部創立40周年記念式典

19日

第22回県漁村青壮年・女性活動実績発表大会で紀州日高漁業協同組合大引支所が青壮年の部で最優秀賞受賞

20日

御坊保健所と国保日高総合病院が新型インフルエンザの発生を想定した合同対応訓練を実施みなべ町道新殿開南部川線の「みなべ新橋」を名付けた堅田博子さんを表彰

21日

美浜町三尾で地元の漁業者が41キロのクエ釣るかんさいフラワーショー2008全国花の品評会で田村悟さん(59)=由良町=栽培のSTバラが2年連続で最優秀賞受賞

22日

青年クラブ南部が第22回全日本あいとう4時間耐久三輪車レースで準優勝印南町人権講演会でエッセイストの海老名香葉子さん講演「第8回BEACH TOWN」商工会サミット御坊市民教養講座でプロ野球解説者の掛布雅之さん講演

23日

明日のふるさとを考える青年会主催の第34回会長旗争奪親善野球大会で小浦石油が優勝

25日

フランス・ピレネーオリアンタル県の旅行団が日高町の中善夫町長を表敬訪問

26日

県農林水産業賞に農業部門で元御坊市農業士会長の阪本良夫氏(61)=御坊市=と紀州みなべ梅干生産者協議会顧問の西定吉氏(56)=みなべ町=、林業部門で日高川町の美山村森林組合が選ばれた中紀バス(株)のグループ会社・中紀河南タクシー(株)がバス部門を設立して以来8年間にわたり無事故運転を達成して近畿運輸局長表彰を受賞日高地区労定期大会全国農業共済境界のNOSAI事業推進大会で和歌山南部農業共済組合長の百瀬豊次氏(70)=御坊市=が農業共済功労者表彰受賞

28日

管内6市町と田辺市、紀州日高漁協、日高川漁協が、椿山ダム建設後に日高川の生態系が大きく変ぼうしたとして、生物の往来を遮断する河川工作物の調査研究などを二階俊博経済産業省大臣に要望県の白梅賞に日高博愛園介護主任の大江和子さん(55)=由良町=が選ばれる「いなみ」交流の会が特別養護老人ホームカルフール・ド・ルポ印南で民間主導イベント「いなみ・みのりの交流祭」開催第36回毎日農業記録賞高校生部門で南部高校3年の木村朋美さんが優良賞受賞日高建設業協同組合が和歌山市で新入札制度の改善を求める抗議活動日高中津の木本幸広投手が千葉ロッテと入団契約

29日

(財)全国体育指導委員連合会の30年勤続表彰で坂本純一さん(58)=みなべ町=が感謝状受ける(社)地盤工学会関東支部の第3回ソイルタワーコンテストで和歌山工業高等専門学校の地盤耐震研究室チームが総合優勝関西演歌塾課題曲大会で和歌山県のプロ歌手第一号の日高光路さん=日高川町土生、日高歌謡道場主宰、日本クラウン=が県内初めての演歌塾長に認定される


2008年10月 データバンク

2015年02月23日 10時41分51秒 | データバンク

1日
印南町が空き家情報を提供する「空き家バンク制度」を導入由良斎場が全面供用開始JA紀州中央が建設中の花き野菜集出荷施設の愛称募集開始赤い花共同募金運動スタート日高川町のコミュニティーバス運行開始県議会環境福祉委員会が由良町のあかつき国とみのり園を視察

2日
日高地方秋祭りのトップ切り印南祭

3日

美浜町のひまわりコンクール図画の部で稲田悠人君(和田小)、工作の部で小川聖愛さん(松原小)が最優秀賞御坊市教育委員会の10月定例会で学校給食に「かび米混入なし」の調査報告御坊市河南地区青少年補導連絡協議会と河南中生徒が交通事故防止などの啓発看板設置

4日

中学校新人野球大会で南部が8年ぶり優勝美浜町三尾の有志がボランティアで「三尾の浜を守る会」を結成御坊市のよさこいチーム踊run屋が弁慶祭で3年連続の大賞

5日

御坊祭みなべ町議選投開票、新選良14人決まる美浜町和田の県道を横断中の女性が軽乗用車にはねられ死亡御坊市福祉事務所が藤田、湯川両小学校区に学童保育拡充の方針決める全国高専ロボットコンテスト近畿大会で和高専Aが準優勝し、全国大会出場決める南紀勝浦温泉寿野球で御坊クラブがブロック優勝

7日

日高川町土生八幡神社参集所が全焼次期総選挙に和歌山3区に出馬予定の民主党公認、玉置公良氏が日高地方入りきのくにロボットフェスティバル実行委員会が12月の大会に韓国からのロボット参加を決める

8日

おおいた国体陸上女子砲丸投げで日高高校の大崎かなさんが3位同弓道競技女子県選抜チームの優勝に管内4人が貢献印南町がベンチャー職員8人を任命

9日

来春の統合を控える印南町の切目川、真妻、上洞小がミニ運動会

10日

近畿日本ツーリスト主催の「紀州古い街並みぶらり散策」が御坊市で開催印南町明神川の弓倉三嗣さん方で140年前の屋台展示

11日

美浜町敬老会日高町でクエ・フェア御坊警察署主催の安全・安心な街づくりの集い

12日

二階俊博経済産業大臣の国政報告会と勤続25周年祝賀会公明党時局講演会印南町で民家火災が発生し男性焼死笑い祭、クエ祭など日高地方各地で秋祭り御坊町のなれずしを食べ、甘酒を飲む会危険業務従事者叙勲で元1等陸尉の岩見榮長氏(美浜町)が瑞宝双光章、元御坊市消防司令の寒川成也氏(御坊市)と元3等陸尉の名木誠一氏(由良町)が瑞宝単光章受章毎日紙上書道展で管内8人が優秀賞受賞国際平和ポスターコンテストのクラブ予選で御坊中央ライオンズクラブが竹林賢哉君(名田小)、御坊ライオンズクラブが下林山空君(江川小)を最優秀賞に選ぶ

13日

中学軟式野球選抜チーム日高オールスターズ7期生20人が決まる

14日

日高地方競書会審査会で硬筆57点、毛筆69点の特賞を選ぶ

15日

田辺市で市町村長懇談会を開き、仁坂知事と市町村長が意見交換印南町体協がジュニア五輪選手激励NPO法人「日本てまり文化振興協会」のコンテストで印南町の滝本宏子さんが文部科学大臣賞受賞。

16日

平成20年度の地方行政功労者表彰(文部科学大臣表彰)に前印南町教育長の森尾正稔氏(67)MOA美術館中紀児童作品展で松原小の福田宙子さん、昇太郎くん姉弟が知事賞和歌山地検は前美浜町議の岩崎将好容疑者(34)=吉原=を、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の罪で起訴

17日

道成寺の清姫像が、焼失した中辺路の清姫堂に里帰り決まる名田小学校5~6年生が上野漁港で放流前のクエ稚魚の腹ビレ切り作業体験平成21年度県立高校入学者選抜制度の概要説明会御坊市、市教育委員会、御坊警察署が日高地方初の「地域子ども見守りネットワーク」を結成御坊市内在住の会社員男性が、パソコンから送られてきた融資保証の案内で49万円をだまし取られる被害に遭い、御坊警察署に届け出印南町敬老会

18日

印南町が女声コーラスグループ「コア・ブレーメン」に町長表彰第1号御坊ロータリークラブが国立和歌山病院で演奏会県中学校秋季陸上競技大会砲丸投げで西山祥司君(清流)が12メートル40の大会新記録吉田擴御坊商工会議所会頭らが中国大連市を訪れ、日高港を活用した紀州材輸出入社会実験で小径木輸出の売買契約を結ぶ

19日

第63回天皇賜杯・皇后賜杯全日本ソフトテニス選手権大会で、御坊市湯川町出身で早稲田大学4年の塩嵜弘騎選手(21)組が優勝し日本一に平成20年度御坊市文化賞に元日高地方文化協会連合会長の西浜久計氏(81)、菊文化の普及・継承に取り組む「御坊花の会」を選ぶ日高町の内原祭高家若中が四つ太鼓新調日高路の秋祭り後半にぎわう由良町三尾川の浄土宗宝珠山鷲林寺本堂落慶法要近畿地域弓道選手権大会(近的)女子団体の部で和歌山Aが優勝

20日

御坊市議会決算特別委員会が財政健全化判断比率4指標を審議来春4月の統合をめざす印南町の切目川、真妻、上洞3小学校統合合同協議会が新しい小学校名を清流小学校と決める第52回日本学生科学賞で印南中3年生選択理科津波研究班が知事賞、日高高総合科学科が県議会議長賞

21日

第40回日本美術展覧会・書の部門で元高校教諭の弓場龍溪さん(62)=本名・和彦、日高町小中、溪友会主宰=が6年連続、通算12回目の入選第58回社会を明るくする運動作文コンテスト小学生の部で栖原志歩さん(畑小)が優秀賞、中学生の部で庄田亜季子さん(清流中)が県更生保護女性連盟会長賞日高食育フェア開催

22日

美浜町三尾の移民研究に尽力した郷土史家・小山茂春氏=故人=の資料等を集めた「郷土史家・小山茂春資料館」が三尾の実家に設置印南町島田の切目川河川敷に農業用廃ビニールが大量に捨てられているのが見つかり、町と県が周辺区民らを対象に不法投棄防止を啓発日高川町の民話紙芝居3話が完成平成20年度「家庭の日」の絵画の部やすらぎ賞に木下陸君(湯川小1年)、標語の部ふれあい賞に鳥居千晴さん(早蘇中2年)

23日

日高港新エネルギーパーク「EEパーク」が、昨年10月オープンから1年で来場者3万人を達成印南町美里の製粉工場で火災第2回日本ユース陸上競技選手権大会女子棒高跳びで田中美里さん(紀央館高校2年)が4位入賞鈴木正徳・経済産業省産業技術環境局長が御坊市の日高港新エネルギーパーク「EEパーク」を視察日高広域幼少年婦人防火委員会が防火クラブ7団体を表彰

24日

和歌山海上保安部の渡航援助業務協力者表彰で紀州日高漁協衣奈浦支所が海上保安庁長官表彰受賞第39回ジュニアオリンピック陸上競技大会に、日高地方の中学生9人がエントリー小谷芳正・みなべ町長が初登庁みなべ町が町道新殿開南部川線の新橋りょうの名称最優秀賞に「みなべ新橋」を選ぶ

25日

由良町文化賞とスポーツ賞が決まり、文化功労賞に川口長一氏第54回御坊市展入賞者決まる

26日

御坊市の北塩屋自主防犯パトロール隊が深夜パトロール300回記念式典ミュージック・フェス・イン・GOBOで22グループが発表第34回明日のふるさとを考える青年の会会長旗争奪親善野球大会開幕印南町で地域共育フォーラム

27日

県商工会議所連合会が、仁坂吉伸知事に21年度予算編成に向けた共通要望10項目、各商工会議所の要望事項を提出

28日

日高川町で「子育て情報誌」創刊日ノ御碕灯台沖に漂流中の汽船を救助した同町の松永政義さん(58)=漁業=、中野眞次さん(61)=団体職員=を人命救助で表彰全国スポレク祭マスターズ陸上競技大会女子50の部(50歳~54歳)に出場の貫志栄子さん(51)=印南町島田=が砲丸投で優勝、円盤投で2位に

29日

県高校新人硬式テニス大会で日高男子3位

30日

プロ野球ドラフト会議で日高中津の木本幸広投手が千葉ロッテから育成枠1巡目で指名受ける仁坂知事が御坊市と印南町の4社を企業訪問

31日

美浜町の平成20年度町政功労者が決まり、有功者表彰に教育委員の森茂樹氏。功労者表彰6人、善行表彰8人、スポーツ表彰1人名田漁協で名田幼稚園児がクエの稚魚放流健康日高21推進協議会の食育川柳で酒井絹永さん(御坊市)に最優秀賞


2008年9月 データバンク

2015年02月23日 10時40分12秒 | データバンク

1日
防災の日関連で大型レッカー使用の防災訓練

2日
印南町川又で真妻わさび振興協議会結成経済産業省が紀中紀南地域企業立地促進基本計画承認

3日

印南町がベンチャー制度導入平成20年度救急医療功労者知事表彰に楠山一男・楠山整形外科院長(62)=日高町=

4日

美浜町が議会に水道事業中長期計画説明みなべ町でふれあい長寿のつどい谷合正明・経済産業大臣政務官が御坊市訪問

5日

平成27年開催予定の和歌山国体の競技会場内定日高町で敬老会県人権の花運動コンテストで和田小2年連続最優秀賞印南町農業委員会が農地パトロール日高川漁協が日高地方11福祉施設にアユ1110匹贈る「元気なゆら」町づくり協議会結成

6日

みなべ町埴田で倉庫全焼

7日

県高校野球新人戦で日高中津が2年連続優勝韋駄天会がチャリティーマラソンみなべ町で防災訓練

8日

御坊保健所が救急の日啓発JA紀州中央、JAみなべいなみが国産農作物推進運動啓発県が市町村財政健全化4指標暫定値公表

9日

日高町と御坊警察署が町建設工事等から暴力団を排除するための合意書に調印印南町で園児がイサキ稚魚放流日高郡町村会が来年3月末の御坊広域休日急患診療所廃止で合意

10日

日高川町が臨天まつり休止決定記憶喪失でみなべ町に保護されていた男性の身元が判明日高中津野球部エースの木本幸広投手がプロ志願届提出

11日

仁坂知事が由良町、日高町で各種団体代表者と意見交換高速道路料金値下げの前倒し実施発表日高町が温泉館「海の里」みちしおの湯19年度運営状況公表

12日

御坊市塩屋漁港でサバ、アジの水揚げでにぎわう御坊市花火大会実行委員会が打ち上げ会場整備に協力した市建設業協同組合に感謝状贈る日高川町で「ハーブの会日高川」結成みなべ町議会が山田町長に感謝状贈る日の岬沖で過去に放流したクエ釣れる和歌山海上保安部がライフジャケット着用推進モデル漁協に紀州日高漁協大引支所を指定

13日

日豪高校柔道国際交流日本選手団メンバーに西川真帆さん(紀央館高)選出日高町で敬老会

14日

印南町上洞小で最後の運動会国土交通省が日高川町寒川で限界集落現状調査御坊市民総体

15日

御坊市で敬老の日のイベント。市社協名作劇場「水戸黄門」盛況日高川町で観月コンサート

16日

御坊市教委が初の事業自己評価結果公表日高川町で美山中生徒が模擬議会

17日

日本ボウリング場協会が平成20年度全国長寿ボーラー番付発表。日高地方から7人がランク入り御坊市で「一日工業センター」開催

18日

民主党県連が次期総選挙和歌山第3選挙区に玉置公良県議擁立御坊署が日高郡内女子中学生にみだらな行為をした容疑で京都の男を逮捕日高町の小中王子神社でお湯祭

19日

県の平成20年度河川愛護団体表彰に日高川町の玄子地区河川愛護会、印南町の山口地区同JA紀州中央が極早生ミカンの目揃え会開く

20日

印南町職員採用試験に122人応募日高町の巻き網漁で捕獲した魚が県下2例目のクサビフグと判明紀央館高の串本悠璃明さんが全日本卓球選手権大会出場決める

21日

近畿地方の有名寺社で結成の「神仏霊場会」に道成寺が加盟印南町切目川でズガニ漁印南町の前田まりなさん(近大付属和歌山高)が陸上走り高跳びで国体出場決める秋の全国交通安全運動スタート紀州日高漁協大引支所がイセエビ初漁御坊市の薗自治連合会が発足40周年記念祭り開催御坊市で車いすツインバスケットボール大会

22日

JA紀州中央が御坊市、日高川町に原油・肥料価格高騰対策支援を要望由良町の小引トンネル貫通見学会

23日

御坊市で第3回熟年高齢者健康麻雀大会

24日

自民党の二階俊博代議士が麻生内閣で経済産業大臣留任

25日

日高町の白鬚神社が御輿用のクエ解体次期総選挙和歌山第3選挙区で玉置公良県議が民主党公認で出馬表明県教委が来年度から高校入試の前後期試験選抜方式廃止を決定日高地方生活研究グループ連絡協議会が米粉料理講習会

26日

農林水産省が日高港を植物防疫港指定するための省令改正案発表由良町でゆら早生ミカン収穫始まる和歌山北署が児童売春等の容疑で岩崎将容・美浜町議(当時)を逮捕

27日

第4回世界グラウンドマスターズホッケーワールドカップで日高高教諭の妹背修治さん(美浜町)が活躍日高川町コンパ「LOVE STORY」開催県交通安全協会御坊支部が平成20年度日高地方交通安全功労者・優良運転者等票表彰式

28日

御坊市で宮子姫みなとフェスタみなべ町が行政改革第1次実施計画策定

29日

JAグリーン日高が美浜町、日高町、由良町に原油・肥料価格高騰対策支援を要望

30日

みなべ町長選告示。町長選は小谷芳正・前副町長が無投票で初当選、町議選は定数14人に15人が立候補して選挙戦突入薬草・ハーブのある暮らしの創造実行委員会がイタリア料理講習会印南町健康づくり推進協議会が初会議日高川町寒川区が御坊南海バス寒川線廃止のお別れ会


2008年8月 データバンク

2015年02月23日 10時38分35秒 | データバンク

1日
御坊警察署がきのくに信用金庫御坊営業部で金融防犯診断福田改造内閣で二階俊博代議士(69)が経済産業大臣に就任紀陽銀行御坊支店が御坊警察署の協力で強盗防犯訓練みなべ町鹿島神社で奉納花火祭り御坊市職員でつくる「安全安心パトロール隊」が夏休み期間中の夜間パトロールを実施

2日
きらめく美浜第25回煙樹ケ浜まつり「少年メッセージ2008」県発表会で上南部2年の中川陽香さんが銀賞、早蘇3年の入口成味さんが銅賞、切目3年の山本陽香さんが入賞御坊市民文化会館友の会主催の第23回夏のまつり開催

3日

みなべ町北道王子まつり2008第28回日高地方傷害児者のつながりを広めるサマースクール開く第22回「社会を明るくする運動」日高地方青少年健全育成剣道錬成大会

4日

日高港で御坊市と日高広域両消防本部が初の合同潜水救助訓練実施御坊警察署が市内の歯科医院内でショルダーバックを盗んだ市内の男(56)を窃盗で逮捕日高川町寒川の町道の死亡事故現場に道路標示を設置

5日

御坊警察署が御坊市内で水路に転落した市内男性を人命救助したとして日高町小浦の山下喜久雄さん(72)と御坊市薗の片山雅晴さん(52)に感謝状贈呈御坊市の東春日会場に二階俊博代議士(69)の経済産業大臣就任を祝う看板設置

6日

御坊市塩屋町北塩屋の丸紀木材工業(株)の工場半焼田辺警察署が元交際女性に暴力を振るった住所不定無職の男(34)を逮捕みなべ町清川中2年生9人が広島市の平和記念公園で行われた「原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」に参列

7日

日高川町と広川町の白馬山脈尾根沿いで風力発電所建設始まる印南町清流中学教育後援会が砲丸投げで全国大会に出場する3年の新谷勇君を激励する懸垂幕を掲出第57回近畿中学校総合体育大会ソフトテニス女子個人戦(ダブルス)で御坊中の奈須ひかり・森本里奈組と小川玲保・花岡睦組が初の全国大会出場

8日

田辺海上保安部が沖合に流された遊泳者を救助した印南町の漁業者ら5人を人命救助表彰御坊警察署が日高川町和佐の日高川で溺れた大阪男性を人命救助した美浜町浜ノ瀬、紀央館高校2年の川口泰巨君(17)に感謝状贈呈

9日

日高高校箏曲部が第32回全国高等学校総合文化祭で文化庁長官賞日高川町の第12回筏アドベンチャーで日高川を15連筏で川下り第39回全日本教職員弓道選手権大会女子個人で神島高教諭の湯川涼子さん(25)=日高川町三百瀬出身=が2位、日高高教諭の石本千夏さん(27)=由良町大引=が4位。

10日

みなべ町埴田の国道42号で軽四トラックと普通貨物自動車が正面衝突、軽トラの印南町津井の男性(31)が死亡みなべ町で夏の子どもまつり2008第18回太平洋カップ少年野球大会で由良スポーツが優勝第57回近畿中学総体砲丸投げで清流中3年の新谷勇君が2位入賞紀央館高校女子ホッケー部が20年度県高校ホッケー大会で3年連続6回目の優勝

11日

印南町と御坊警察署が暴力団による町営住宅の入居制限に関する協定締結

12日

二階俊博経済産業大臣が田辺市で再任後初の記者会見日高川町船津の自宅前私道を単車で走行中の男性(79)が用水路に転落死亡

13日

日高町産湯の船小屋2棟(約110平方メートル)が全焼日高川町椿山ダム湖畔の椿山半島グリーンパークつばやまで「ヤッホー全日本選手権~日本一楽しいヤッホー」開催日新会創立40周年記念剣道大会中学男子個人で橋本天馬君(弘武館)女子同で谷野令奈さん(同)優勝和歌山市の国道42号の死亡事故で和歌山西署が由良町衣奈の家業手伝いの男性(52)を現行犯逮捕

14日

みなべ町西岩代の農業、中早大輔さん(26)が平成20年度青年社会活動コアリーダー育成プログラムのドイツ派遣団員に選ばれる御坊市の金太郎会が今年も御坊祭カレンダー作る第4回日高川町夏祭り日高郡内の農業男性(77)がオレオレ詐欺で約270万円被害に遭う海南市冷水のJR紀勢線で御坊市の男性(34)が電車にはねられ死亡

15日

サッカー関西トレセンU-13に日高地方からベローラ日高の竹村涼君(13)=御坊中、御坊市=が選ばれる由良町の興国寺で灯ろう焼き。

16日

田辺警察署が酒気帯び運転で事故を起こした田辺市の男性医師(31)を道路交通法違反で逮捕御坊警察署が市内の男性(21)を傷害容疑で現行犯逮捕

17日

第35回おはようサイクリング始まる御坊市のよさこいチーム「踊run屋」が和歌山市の「第5回紀州よさこい祭り~おどるんや」で、おどるんや金賞(2位)「紀州うめどり」が全国地鶏・銘柄鶏食味コンテストで最優秀賞間野大奈さん(御坊市出身、大阪体育大2年)全国学生なぎなた選手権で優勝

18日

御坊市社会福祉協議会公用車のガラス割られるみなべ町で「梅産地を考えるつどい」

19日

日米高校野球親善大会県選抜メンバーに日高中津の木本幸広投手ら5人

20日

紀三井寺球場の日米親善野球で県選抜が16-6で勝ち、日高地方の5選手活躍由良町で野生獣害防止対策協議会設立

21日

由良町教育委員会が来年4月開校の統合中学校名を「由良中学校」と決定第30回交通安全キャラバン隊が美浜町役場でメッセージ伝達県電気工事工業組合日高支部が独り暮らし高齢者宅で電気配線の無料点検

22日

印南町第3回「どろんこまつり」写真コンテストの最優秀賞にみなべ町の井川和代さんの「どろんこフラッグ」御坊市薗地区自主防犯パトロール隊が御坊警察署の指導でATMの詐欺抑止の勉強

23日

第4回世界グラウンドマスターズホッケー・ワールドカップの日本代表に日高高校教諭、妹背修治さん(60)が選ばれる御坊市花火大会御坊ジュニアタイガース主将の小松千尋選手(御坊小6)がメンバー入りした関西南選抜がボーイズリーグ鶴岡一人記念大会小学生の部で優勝全日本少年少林寺拳法錬成大会で南部支部勢が活躍

24日

御坊市と関西電力(株)のEEパーク夏休み親子ふれあいイベントにぎわう印南町元村区が地震・津波の避難訓練第32回近畿小学生バレーボール大会で南部バレーボールスポーツ少年団が2年連続Bブロック優勝御坊警察署が市内の電気量販店でCDプレーヤーを万引きした日高町の男性(51)を現行犯逮捕御坊警察署が、別れ話に立腹し女性に暴行した美浜町の男性(34)を暴行容疑で逮捕第63回国民体育大会近畿ブロック弓道競技大会で日高地方の4人がメンバー入りした県選抜が準優勝

25日

みなべ町の第60回町内珠算競技大会で南部小5年の楠木萌絵さんが優勝

27日

田辺警察署が、みなべ町の町道で女性の頭を殴って金品を奪った田辺市の男性(39)を強盗致傷で逮捕美浜町和田の(株)丸紀=山田道夫代表=が御坊市に置き和室の半畳ボックスタイプ1台を寄贈

28日

御坊警察署が御坊市内の県道で乗用車を運転して軽四と塀に衝突した日高川町和佐の男性(23)を飲酒運転(酒気帯び)で現行犯逮捕

29日

由良町里の国道42号の事故で4人重軽傷印南町川又に移動通信用鉄塔設置で供用開始

30日

印南祭のならし始まる県高校総合文化祭で日高高校筝曲部が全国大会へ田辺警察署が車を盗んだ田辺市の男性(43)を窃盗容疑で逮捕

31日

由良町興国寺で第24回夏期講座。バイオリンとピアノ演奏第24回近畿マスターズ陸上大会で安東八重子さん(75)=美浜町和田=が三段跳びでアジアタイ・日本新記録を出し優勝、砲丸投げと円盤投げでも大会新記録で優勝世界一長い焼き鳥挑戦で福島県川俣町が新記録を達成し、日高川町が2位に転落。