H11年 KK-FK71HH ファイター
ハザードを長く作動させてるとかすかに誤作動するということでお預かりしました。
結果を申しますと、フラッシャーリレーの不良です。

B30番がリレーユニット、ハーネス集合部にありますが・・・

すでにバラしてますが、黄色いBOXごと赤丸の奥へと仕舞い込まれてました。
やったことある人は口を揃えて言いますが、本当に嫌がらせみたいな場所に付いてます。
手前のサポートフレーム曲げてますがちゃんと手で修正できるような曲げ方にしてますからね。

それでも引っ張りきれないので、ある程度のところまで出したら5mmのナットを外します。

これがね、イスズなら10分で交換できるのですが
ふそうはこの車両に限っては1時間ほど掛かります。

で、ささっと組んで完了です。
あらためて三菱トラックはイヤです。
ハザードを長く作動させてるとかすかに誤作動するということでお預かりしました。
結果を申しますと、フラッシャーリレーの不良です。

B30番がリレーユニット、ハーネス集合部にありますが・・・

すでにバラしてますが、黄色いBOXごと赤丸の奥へと仕舞い込まれてました。
やったことある人は口を揃えて言いますが、本当に嫌がらせみたいな場所に付いてます。
手前のサポートフレーム曲げてますがちゃんと手で修正できるような曲げ方にしてますからね。

それでも引っ張りきれないので、ある程度のところまで出したら5mmのナットを外します。

これがね、イスズなら10分で交換できるのですが
ふそうはこの車両に限っては1時間ほど掛かります。

で、ささっと組んで完了です。
あらためて三菱トラックはイヤです。
私も同じような仕事をしている者です。しかも同じく三菱トラック嫌いです。素晴らしい内容のブログで感心いたしました。
FKのフラッシャーユニットはブロアユニットを外して外気導入口から手を入れて交換しております。同じく1時間位掛かりますよ(笑)
最近、覚書の為にブログを始めました。
よろしかったらご覧ください。
突然の書き込み失礼いたしました。
ヒーターコア交換やオートエアコンのセンサーの交換なんて
「設計者呼んでこ~い(-_-メ) )と叫びたくなりますよ(笑)
スナポンの3000を所有されているんですね
更新頻度、内容、完全に終わってしまった企業ですね。
同じような怒り、心中お察ししますw
外気導入からのアクセスは気がつきませんでした。
ブロアを外せばなんとか室内から・・・なんて考えるだけムダでしたけど。
見せるような書き方じゃなく、自分勝手なブログですがこちらも参考にさせて頂く記事がありますので、今後とも宜しくお願いいたします。
なんで一部分に凝縮させるのかほんとに理解不能ですよね。
この型、はやく絶滅して欲しいです。