goo blog サービス終了のお知らせ 

診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

久しぶりのGTS

2013-07-23 21:43:52 | トヨタ
H22年 GSR204 クラウン

バンパーフェースの交換でお預かり
ついでなんでつなげてみました。

Imag4488


Imag4489


Imag4490


Imag4496

高年式にもかかわらずライブデータでは固まってしまいます。
強制終了になってしまい、再度すべてのヘルスチェックをするのも面倒だなーと


Imag4497

エンジンのみチェック


Imag4498

Imag4499


おおおお?途絶しないでいつまでも見れるぞ?
色んな情報抱え込むのはマズいのかな?
今度は古い車両で試してみようか・・・

Imag4501


Imag4494

その他、ちゃんと作動します。


Imag4504

今度はF3-G


Imag4506


Imag4507


Imag4508

安心して見れるかと思いきや、冷却水温度-38度?(華氏)なんじゃこりゃ
短期のフューエルトリムも完全におかしい。


Imag4509

いったん戻って、すべてのスキャンシステムで試しても全部同じ

Imag4513


Imag4514


Imag4515

インジェクターもあきらかにおかしいでしょ。


Imag4517

古いバージョンでも試してみました。


Imag4518

なんか、変わってるね

Imag4523


Imag4524


Imag4525


お?こっちは正常
これを見たかった。

もっと新しいのが出ており、検証はしてませんが、Ver.7.4はおかしいです


こんのクソリレーが

2013-07-23 20:02:30 | 三菱ふそう
H16年 FE73DEN キャンター

ブレーキランプが点きっぱなしということで入庫されました。

1

いろいろ端折りますが、グローブボックス裏のリレー集合部

Imag4604

年式、型式によって微妙に位置が違いますので参考になさらずに・・・


Imag4607


Imag4605

いつもの貧弱リレー、毎回バラして「このクソリレーが!」が口癖です。
いろんな所に使われてますから1個在庫しとくと幸せになれるかも。


Imag4608

お次はH14年 U61Vミニキャブ
マグネットクラッチが溶けちゃったので中古を手配。
うちの店では中古の軽を探してるって言われたら迷わず三菱を薦めてます。

理由は10年以上、ほぼモデルチェンジ無しで作られてる為
中古部品が選り取り見取りってだけ。
写真のコンプも左が14年、右が19年の2万キロモノ、これがポン付けですしかも格安。
エンジンもミニカのやつがそのまま載りますし、とにかく維持費が格段に安い。

といってもリコールなんかでどうしようもない一面が出てきてますし
面白みが無いッちゃー無いです。
まぁ、軽トラ軽バンは回してナンボ!使い倒すならお勧め。


Imag4609

クラッチ交換よりはるかにお安く上がりました。


Imag4610

ダイハツ、スズキに比べたら交換がチョイめんどくさいくらいかな?