食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【四季成りイチゴ・桃娘】

2014年11月08日 | ベリー類

イチゴの蕾がチラホラ出始めている。
今年買い求めた四季なりイチゴの桃娘です。
花の色がピンク色なので気にいってネットで買いました。
3株セットだったのですが、1株は畑で枯れてしまい
もう1株はベランダで枯れました。
残った1株から子供が1株だけ増えています。

これが親株の桃娘です。
ベランダの鉢上に、買った時のまま置いていたのです。
植え替えた方は枯れました。
秋になって、鉢の土をすべて出した所、蟻の巣が
ありました。
そう言えば、ベランダの手すりに小さな蟻が見かけるので
不思議に思っていました。
蟻の卵を持ってあわてている蟻もいました。
可哀想ですが、土ごとビニールの袋に入れて太陽に当てて
います。

この後、イチゴ用の培養土を入れて桃娘を植え替えてから
しばらく経ったら蕾と花が出てきました。

美しい花ですね~。
ピンク色の花でしたら、観賞するのも良いですね~。
植え替える前にも小さな実が付いていて、ほんのりと
色づいてきています。

ランナーが伸びて増えた子供です。
買ったイチゴの実から採取した種から増やしたイチゴは
ランナーがどんどん伸びて、子供が沢山出ますが
桃娘はランナーが伸びても1株しか増えませんでした。

ここまで大きく成長しましたが、ランナーの最初の子供って
綺麗なイチゴの実が出来ないって聞いています。
でもこれしか増えなかったのです。
実がどんな風に出来るか?試してみたいと思います。

この子供にも蕾が出てきています。
花の色はピンク色ですから、安心しました。
さて、実がどんな風になるのか?
楽しみですね~。
最後に、美しく咲き始めた桃娘の花です。

色が濃くて、とっても綺麗な花です。
来年はもっと増えるといいのですが。
どうしても寒い冬に、イチゴを枯らしてしまうんです。
この冬は、枯らさないように頑張ります。
沢山の綺麗な花が見たいです。
もちろん、沢山のイチゴの収穫もね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にんじんおじさん)
2014-11-08 08:47:44
へ~、桃娘。
なんとなく胸がドッキンドッキンドしそうな名前。
しかもピンク色の花びら。
それに、桜のような花の雰囲気もいい。
恋をしたくなりそうな苺なんですね。
実もあの甘酸っぱい初恋の味なんでしょうか。
きっときっと、青春を思い出させてくれる
苺になりそう。
綺麗でしょ? (こんぺいとう)
2014-11-08 09:23:07
にんじんおじさん様

イチゴをたっぷり食べたい、と思っているのですが
なかなかベランダでは量産できません。
で、思ったのは花も眺めて楽しみたいと。。。
我が家のベランダは、花は野菜ばかりですから。

今年の冬を乗り切って、来年は少しでも
多く実がなるといいのですが。
あまり欲張らずに、綺麗な花を愛でるだけでも
良いか。
Unknown (kasugai90)
2014-11-08 22:01:31
我が家の四季生りイチゴも、花を咲かせて来ました。

少し手入れをしてやらなくては!
四季なりイチゴっていいですね (こんぺいとう)
2014-11-08 22:08:24
kasugai90さま

いつも実がなるっていいですよね。
私はあまり手入れなんて、した事なかったけれど
可愛がってあげなくてはいけませんよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。