野菜を作っていると、栽培している人だけの特権として
今の季節、菜花を食すことが出来ます。
お店で売っているアブラナの菜花は春の訪れとして
お正月料理にも出てきますね。
ベランダや畑での菜花は、小松菜、白菜などの菜花も
食べられます。
今回は初めて白菜を栽培したので、採り残しの白菜に
蕾が上がってきました。
この白菜の菜花を茹でてドレッシングで頂きました。
鰹節とお醤油でも良いですね。
もうちょっとで花が咲きそう。
ギリギリで収穫しました。焼きシャブでの付け合わせにも。
ベランダのタイニーシュシュ(ミニハクサイ)にも花が咲き始め
遅くなっての収穫でした。
野菜って、一気に出来るのでどうしても食べきれません。
もっと早くに収穫すれば良いのに、貧乏症なので大事に大事に
取って置くと最後の頃は、食べきれなくなります。
これからは早めにドンドン食べてしまいましょう。
以前、娘に作ってもらったシンガポールライスが食べたくて
自分で作ってみました。
あの時の味は出せませんでしたが、付け合わせにベランダ栽培の
レタスを添えました。
レタス類にも、そろそろ蕾が上がってくる頃でしょう。
まだまだ収穫が出来そうなので、嬉しいです。
こった料理は出来ませんが、
取りたて野菜の味は格別です。
生で茹でたりと簡単な食べ方が一番です。