種がある限り、と思って撒いていたズッキーニ。
やはり今年も無理でした。
花も咲かない小さな実を、収穫しては見ましたが
一向に大きな実には至りませんでした。
我が家のベランダとの相性が悪いのでしょうね。
今では雄花や葉っぱにはべったりアブラムシが……。
ベランダにいたアブラムシはいなくなったと思って
いましたが、いつの間にかズッキーニに。
もうこんな状態です。
もはや、このズッキーニは諦めて、そこに別の野菜を
植えた方が良いと思いました。
で、このズッキーニはお役御免で撤収する事に。
折角、育てたのですがしょうがありませんね。
この他にも、もう1株ズッキーニがあります。
袋栽培しているのですが、そのズッキーニも全く実が
つきません。
こちらにはアブラムシはついていません。
もう少し様子を見てみようかと思っています。
でも難しいですね。
ズッキーニをベランダで上手に育てている人はどんな
てんに気をつけているのでしょうか?
種が無くなり次第、私はベランダではやめようかと
思っています。
ズッキーニ、好きなのですが実にならない。
最後に恐怖の時期がやってきています。
ベランダにセミが襲来するのです。
大きな音だし死んでいると思うと、いきなり飛び出すしで
肝が潰れそうになります。
今日もパプリカにとまって、大きな音で鳴いていました。
まだまだ恐怖は続きそうです。
本当に怖いですよ~~。
最後まで読んで頂き有難うございました。
ポチっとして頂けたら、嬉しいです。
とても励みにしております。