先日、本屋に行くと『日本食があなたを救うと』いう本が売っていました。
本の中身をペラペラとめくってみました。
サブタイトルには「放射性物質デトックス 食品リスト39」と書いてあります。
また味噌・玄米・海藻で体を守るとも。
デトックスという言葉ですが、 ウィキペディア で見てみました。
デトックス (detox) とは、体内に溜まった毒素を排出させるという健康法で
代替医療に分類される。この呼び名は、detoxification 、
つまり「(体内から毒素や老廃物を)取り除く」、「解毒」[ 通常医療における「解毒」
とは全く異なる。]の短縮形。
また、概要には下記の通り、書いてありました。
現代社会を暮らしていく上では、どうしても体内に人体に悪影響を及ぼす
化学物質(主に重金属や合成化合物、薬物のうち、特に有害なもの)が蓄積され、
また自身の体内からも活性酸素などが生成されていると喧伝されている。
デトックスとは、サプリメントの摂取や入浴などで、こういった体内の有毒な物質を
排出しようとする方法とされている。これら有害な物質の多くが脂肪に蓄積されることから、
提唱者の一部はダイエットと関連付けてその効能を標ぼうしている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
詳しくは上記のURLでご覧ください。
常に心がけていた免疫力を高め、体内毒素を排出する等が体に良いという事と同じです。
池の水をそのままにしていたら濁ってくるように、体内でも毒素が蓄積してしまうのでしょう。
排出するためには、水分をとって適度な運動をしてお風呂にゆっくり入り、汗を流してストレスを取り除くという
日常の暮らしも大切だと思っています。
しかし、私も毎日一時間位のウォーキングをしようと思っていても、なかなか実行できません。
毎日の積み重ねが大事だと、反省しております。
食事だけ考えても、駄目なのでしょうね。
以前から言われている、【まごわやさしい】と言うような食材もいいと思って、常に念頭に
入れておりました。
ま……豆類
ご……ごま
わ……わかめ等の海藻類
や……野菜(色の濃い野菜・色の薄い野菜)
さ……魚
し……シイタケ等の茸類
い……イモ類
一日にこれらの食材を平均的に入れると良いのでしょうね。
私も、これからも心がけたいと思っております。
豆類の中でも、納豆はすごく良い食材です。何しろ発酵食品ですから。早くスーパー等でも
何時でも売っていて欲しいです。ぬか漬けのカブや大根も良いですし、味噌汁もつけたいですね。
こう書いてくると、昔の食卓を思い出しています。
卓袱台に家族がそろって、「いただきます。」という感謝をし、ご飯・味噌汁・ぬか漬け野菜
海苔・納豆で頂く朝食などはデトックス食材そのものです。
その頃は玄米を食べている人は、どの位いたでしょうか?
現代の方が多いと思いますが、農薬うんぬんとか、アトピ-の人には?
玄米ですと、植物繊維が豊富で便を排出する助けになるのだと思います。
と言うことは、早く体内の毒素を排出する事になるのでしょう。
また、玄米ご飯ですとよく噛まないといけませんから、それも良いのでしょうね。
ファーストフードが当たり前になった昨今、昔の食事が放射性物質デトックスの
食品リストになっている事を先人達が、教えてくれたようです。