konaki。

年寄りの好き勝手。

[ハコスカ] フロントウィンドウ、ハンドル連動フルオープン!工作編 ~その貳~

2017-01-14 19:57:35 | アシェット 週刊 NISSAN ハコスカ

ハンドル連動の仕掛けはギヤを使おうと「ギヤセット」を入手しました。

プラスチック ギア パック 34 STYLES
プラスチックギア モジュール モーター ギア セット
DIY
パーツ ウォーム プーリ ブレーキ ラック付属

セットの中から一番大きなギヤと、ピニオンギヤの組み合わせを選択しました。


ハンドルに開いている穴をふさぐためにφ5mmの丸棒をφ3.4mmまで細くします。


接着して穴をふさぎます。


ドアにはめてから・・・


φ2mm
のドリルでセンターを印します。


この穴はM2ネジの効き穴にしたいのでφ1.6mmにします。


M2
のビスを入れてタップを切ります。


ドアにあるレバーの差し込み部分はカットします。


指定のネジは6mmと短いのでM2x8P-Mをピニオンにねじ込みます。


ハンドルに取り付けます。


このネジ、最終の組み立てでは接着するつもりです。


ハンドルとピニオンギヤが連動します。


ピニオンには一番大きなギヤを組み合わせます。


邪魔になるリブ()を切り取ります。


大きなギヤのセンターにφ2mmの凹み(軸受け)を貫通しないように注意して作ります。


大きなギヤにはφ2mmのアルミ棒を軸として取り付けます。


ギヤを組み合わせてここまでの完成です。


今までペラペラ漫画でお送りしていた動作確認ですが、今回は動画に挑戦してみました。
F window 1

実は工作時間より初の動画の撮影、編集、アップロードに多くの時間が掛かってしまいましたが、
これまた新たな手習いとなりました。(*^o^*)

さて、次回のテーマは「ギヤと窓の連動」です。


konaki

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハコスカ廣場 みんなの写真... | トップ | [ハコスカ] フロントウィン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは素晴らしい! (Skyline1711)
2017-01-14 20:33:56
こんばんは。
ギヤを使うなんて素晴らしいアイデアですね!
キッチリとドアに納まっているのがサスガです。
それと、「ギヤセット」なんて売ってるのですか。いろんなギヤが入ってて面白そうですね。
「ギヤと窓の連動」がどんな構造になるのか楽しみです。
返信する
> Skyline1711 さん (konaki。)
2017-01-14 20:45:24
コメント頂きありがとうございます。

構想には自信があるのですが、
結果はやってみないと判らないという行き当たりばったりです。(;^^)ヘ..
なので事の次第にもう少しお付き合い下さい。

「ギアセット」はフェアレディZのステアリングの工作で必要に迫られたのですが、
その昔には絶対に入手困難な代物で本当に便利な世の中になりました。

とはいえ、右側のドアを工作するにはもう1セット購入することになるので、
コスパを考えると微妙ですね。。。
返信する
なんとクリエイティブな! (Mic Ash)
2017-01-14 22:07:14
こんばんは。

すごーい!
ビックリなことをされてらっしゃる。。。(^^;
こんな大きなギアを入れるとは想像もしてなかったです。
でも、こんなに大きいとかなり回さないと上がりきらないんじゃないかと気がかりです。。。(^^;

返信する
チャレンジング (単コロ)
2017-01-15 10:13:58
三角窓にそって上下だけでも大変ですが、ハンドルを回してギヤで上下させるとは、想像もつきませんでした。
これぞ1/8スケールならではですね。
返信する
> Mic Ash さん (konaki。)
2017-01-15 12:56:43
コメント頂きありがとうございます。

「こんなに大きいとかなり回さないと上がりきらないんじゃないかと」
私も不安になり計算してみました。

大きいギヤの歯数(山の数)は120 あって、
最も上から下まで動かすにはその半分で60となります。

小さいギヤの歯数は16 なので、60÷16=3.75 となり、
ハンドルを3回と3/4で上げたり下げたり出来る(はず)。

結果オーライ!でした。\(^O^)/
返信する
> 単コロ さん (konaki。)
2017-01-15 13:05:28
コメント頂きありがとうございます。

当初は「いちいちネジを締め直さなくても窓を上下したい」だけだったのですが、
いつの間にかこんなことになってしまいました。(;^^)ヘ..

まだまだ試行錯誤の繰り返しですがよろしくお願いします。!(^^)!
返信する

コメントを投稿

アシェット 週刊 NISSAN ハコスカ」カテゴリの最新記事