goo blog サービス終了のお知らせ 

 FROM EDITOR・・・・・

航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ

週末のイベント(厚木&小矢部)※追記あり

2016-08-17 20:00:41 | 航空イベント
お盆明けの今週末は、米海軍厚木航空施設(神奈川県)の
アメリカンフェスティバル&盆踊り(20日)と、
クロスランドおやべ(富山県)のヘリコプター&防災・防犯フェスティバル(20日&21日)が
開催されます。

厚木のアメリカンフェスティバル&盆踊りは正門からほど近い
テイラーフィールドのみの一般公開で飛行場地区には入れませんが、
現在USSロナルド・レーガン(CVN-76)は横須賀に帰港中で、
一部CVW-5所属部隊のグッズ販売が期待されるほか、
夜には昨年に続いて花火が打ち上げられる予定です。
時間:1400-2100
内容:ライブ、盆踊り、阿波踊り、花火、売店ほか
交通:相鉄線相模大塚駅、相鉄線・小田急線・JR相模線海老名駅よりバス、
または相鉄線さがみ野駅より徒歩20分(駐車場なし)。
注意:入門時に荷物検査・身分確認あり。
<身分証について>
*入門に際して、16歳以上の方は下記の身分証を持参してください。 厚木航空施設で認められている身分証は下記の通りです(これ以外の身分証は認められていません)。
1.本籍記載なしの運転免許証+記載印字票のセット
2.本籍記載なしの運転免許証+本籍の記載されている住民票(発行から3ヵ月以内)のセット
3.有効期限内のパスポート
4.写真付住基ネットカード
5.写真付きマイナンバーカード
6.外国人登録証(Alien Registration Card)
*日米両国籍以外の方は、入門をお断りする場合があります。
*0~15歳のお子様は保護者の同伴が必要です。
<入門に際しての注意>
*ペットを連れての入場はできません。
*ビン類、火気類、危険物の持ち込みは厳禁です。
*入門時に手荷物検査がございます。ご協力をお願いいたします。
* 撮影機材を含む手荷物は最小限でお願いいたします。
*イベント会場は全面禁煙です。
https://www.facebook.com/NAFAtsugiHNRO/

本日のイベントですが、アメリカンフェスティバルは実施方向で準備中なものの、天候により夜の盆踊りは中止とのことです。




ヘリコプター&防災・防犯フェスティバルでは、多数の民間ヘリがフライインするほか、
陸自、富山県消防防災ヘリコプターなどの地上展示・飛行展示も予定されています。
またシミュレーター体験やヘリ遊覧飛行、報道カメラマン体験などのイベントも
実施予定です(一部有料)。
時間:0930-1600
内容:ヘリコプター地上・飛行展示、自衛隊・警察車両展示、災害対策機械展示、
陸自第10音楽隊演奏会、シミュレーター体験、遊覧飛行(有料)、
報道カメラマン空撮体験(有料)ほか
交通:あいの風とやま鉄道石動駅よりタクシーで約10分。無料駐車場あり。
http://www.city.oyabe.toyama.jp/cross/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『航空ファン』10月号は世界の空軍が運用するF-16を特集

2016-08-16 11:34:43 | BLOG×記事


8月も後半にさしかかるなか、弊社は早めに夏休みをいただいて英気を養った後、
ペースを上げて10月号を校了させました。今月は曜日の関係で一日早い
8月20日(土)に書店に並びます(一部発売の遅れる地域もあります)。

10月号の特集は、4,500機以上が生産され、全世界で飛び続ける
バイパーことF-16ファイティングファルコン。表紙はこれに関連して、MiG-29、Su-22と
編隊を組む、ポーランド空軍のCFT(コンフォーマル燃料タンク)装備のいかついF-16C-52です。
米空軍のLWF(軽量戦闘機)として導入されてから、時代の流れにあわせて改修が施されつつ、
空対空戦闘から対地・対艦攻撃、航空偵察まで多種多様な任務をこなす
マルチロールファイターとなったバイパーは、最近のブロック50以降の機体だけでも
米空軍以外に13ヵ国が運用中、または導入予定です。
そのなかには先日クーデター未遂が起こったトルコやその隣国で財政破綻に苦しむギリシャ、
旧東欧諸国のポーランド、新たな歴史を刻み始めたイラクなども名を連ねていますが、
現役のバイパーがどのような航空機なのか、今後どのように進化を遂げていくのかの解説のほか、
新たな運用国開拓の可能性などにも言及していきます。
またこうしたF-16運用国を含めたヨーロッパ各国の戦闘機の空撮も、巻頭からお送りします。

そのほかにもフランス海軍シュペルエタンダールの終焉、ファンボロー国際航空ショーなど
ヨーロッパの話題を採り上げるほか、さらに築城基地第8航空団へ移動を完了した第8飛行隊の話題や
ヨシ・ムロヤ&ブルーインパルスも参加した札幌航空ページェント、
レッドブル・エアレース第4戦ブダペスト大会リポートもカバー。
さらにソーラーインパルス2による太陽光での世界一周連載最終回、中国の有人機・無人機最新事情や
ハワイでのレストアが決まった九七艦攻や復活した歴史的Cadetとレプリカ零戦の空撮など
真珠湾攻撃75周年に関する話題、南カリフォルニアで山火事に挑む大型消防機なども紹介します。

渡辺洋二氏による追補・個人としての航空戦史「百式司偵に積んだ37mm砲」も掲載しますので
こちらもお楽しみに。



『航空ファン』、『世界の傑作機』など、
文林堂の本の情報はコチラから!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空自向けF-35Aの写真、公開!!

2016-08-15 12:59:31 | 告知&ニュース
航空自衛隊がロッキード・マーチン社フォートワース工場(テキサス州)で
ロールアウト前の試験を行なっているF-35A 1号機(AX-1)の写真を、
Facebookやツイッターで公開しました。





それによると、同機は今月中にも初飛行を実施する予定とのことで、続く2~4号機も
順調に製造が進んでいるとのこと。
ちなみに、ロールアウトは9月下旬、引き渡しは10月になると見込まれています。

なお、写真を見ると現状では国籍マークは明るいグレイの縁のみ
(日の丸の白フチにあたる部分とみられ、赤い日の丸は無塗装)の状態。
ステルス性の維持の意味もあってこれまでにロールアウトしているF-35はすべて
グレイのモノトーンの国籍標識となっており、日の丸がどうなるのかは
話題になっていました。このまま配備になるのかも気になるところです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス、アスコット競馬場でのレッドブル・エアレースは今週末!

2016-08-13 10:10:41 | 告知&ニュース


今週末、13、14日はレッドブル・エアレース第5戦、イギリスのアスコットラウンド。
ロンドン、ヒースロー空港にもほど近い伝統の競馬場とその周辺地域に設けられた
テクニカルなコースで、今回もわれらが室屋義秀選手は、上位を狙います。

今大会もネット上でレースの模様が生中継される予定になっています。
スケジュールは予選が現地時間8月13日(土)1500時(日本時間2400時)ごろから、
決勝のラウンド・オブ14は14日(日)1300時(同2200時)ごろ、
ラウンド・オブ8は1500時(同2400時)ごろから下記URLで配信される予定ですので、
ぜひチームファルケンのレース#31、ヨシ・ムロヤのレースを生で応援しましょう!

レッドブルTVのURLは
http://live.redbullairrace.com/

なお、アスコット戦の詳細はこちらからご覧いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月12日

2016-08-12 18:04:31 | 編集長日記


お暑うございます。今日は10月号の校了日です。
先週、少し早めの夏季休暇をいただいて皆リフレッシュに努めたのですが、
逆に今週は心身ともに、実働状態に戻るのに苦労してしまいました。

ところでたったいま、表紙の色校正紙が凸版印刷から届きました。
珍しいポーランド空軍のF-16、MiG-29、Su-22の異機種編隊です。
編集部では作業中、同国の意外に強大な空軍力に驚きの声が上がりました。

今月は20日(土)の発売となりますので、どうぞよろしく!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2016年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
毎月21日発行の月刊誌『航空ファン』、奇数月30日発行の『世界の傑作機』は共に文林堂の定期誌です。このブログでは、編集部による耳よりな情報を随時発信していきます!
  • RSS2.0