goo blog サービス終了のお知らせ 

 FROM EDITOR・・・・・

航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ

初飛来の最新鋭旅客機ボーイング787、報道陣に公開

2011-07-05 13:28:52 | BLOG×記事


7月3日、全日本空輸(ANA)が世界で初めて導入するボーイングの最新鋭中型旅客機
B.787のテスト機が羽田空港へ初めて飛来、4日、報道陣に公開されました。
本機は、全重量のおよそ半分が、炭素繊維複合材でできており、
燃費効率が従来よりおよそ20%(B.767比)向上しています。

炭素繊維複合材(東レ製)や主翼の組み立て(三菱重工)などは
日本企業の技術で、全体の35%を占めており、ボーイング民間航空機部門の
ジム・オルボー最高経営責任者は
「この航空機は日本で生まれたと言ってもいい」と会見で称賛しています。

世界で最初にB.787を導入するANAは、9月から定期便へ就航させる予定で、
東京-岡山もしくは東京-広島を検討していることを明らかにし、
国際線への導入については「初めはヨーロッパかアメリカの東海岸にしたい」と
ANAの伊東社長は述べています。



今回の検証プログラム(SROV:Service Ready Operational Validation)は、
5日~8日まで羽田、伊丹空港、関西国際空港、広島空港、岡山空港の計5空港で
実施される予定で、ボーイングと共同で給油作業や整備訓練などが実際に行なわれ、
10日は中部国際空港へ中部地区で同機の生産を担う関係者へのお披露目のため
飛来することになっています。



ボーイング787の詳しい情報や、検証プラグラムの飛行スケジュールなどは
特設サイトでご覧いただけます。

また7月21日発売の『航空ファン』9月号では、このSROVに関するリポートを
カラーページで詳しく紹介する予定です。




『航空ファン』、『世界の傑作機』など、
文林堂の本の情報はコチラから!

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厚木基地米独立記念祭 | トップ | 厚木のCONAイベント第2弾 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~む。 (かつひこ)
2011-07-05 20:48:25
我が国のマスコミさんは、テスト飛行が目的だという事すら理解出来ていないように見受けられましたが(かく言う私も一瞬、勘違いしていましたが)。それと、何やらパリでは大韓航空さんがA380を展示したのに我がANAさんは展示すらしなかったという情報も耳にしました。実際問題として、せっかくの売り込みを図れる機会をみすみす逃したかのようなANAとボーイングの今回の判断はどうなのでしょうか?
返信する
編集部より (編集部)
2011-07-06 15:42:55
>かつひこさん
パリショーについても勘違いされているようですが、A380を出展したのはエアバスで、当初はテスト機を持ち込んだものの、あるトラブルからKALへ納入を予定している機体と交替したと認識しています。ボーイングも先般の本ブログで紹介しているとおり、B.787をきちんと出展しています。
パリショーはあくまでもメーカー主導のショーです。それと蛇足ですが「韓国企業は、日本企業は…」といった括りも、必要以上に意識するのはいかがでしょうか。
返信する
編集部様へ (かつひこ)
2011-07-06 18:44:28
ご返答いただき、ありがとうございます。なるほど、ボーイングも787を出展していたのですね。何とも自分の不明を恥じるばかりです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

BLOG×記事」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
毎月21日発行の月刊誌『航空ファン』、奇数月30日発行の『世界の傑作機』は共に文林堂の定期誌です。このブログでは、編集部による耳よりな情報を随時発信していきます!
  • RSS2.0