goo blog サービス終了のお知らせ 

 FROM EDITOR・・・・・

航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ

某月某日

2019-03-28 17:20:06 | 編集長日記



©防衛技術博物館を創る会

年に数回、防衛省および関連会社の有志の集まりに顔を出しています。
航空機や戦史に関する映画や資料などを観ながらワイワイする、楽しい会です。
前回の鑑賞会の後、ある出席者から興味深い話を聞いたのでご紹介します。

旧日本陸軍の主要兵器に、最多の生産数を誇る九五式軽戦車がありますが、
80年代にミクロネシア領ポンペイから帰国を果たしたにもかかわらず、
紆余曲折を経てイギリスに渡った一両を買い戻す計画があるのだそうです。
購入後、しばらくの間は高名な英ボービントン戦車博物館に貸与品として貸し出し、
再来日後、静岡県御殿場市に建設予定の「防衛技術博物館」に恒久展示する計画です。

興味深いのは、同戦車がオリジナルエンジンでの動態保存を目指している点。
オーバーホール後の2018年夏には、エンジンの試運転も行なったそうです。

このたび、同計画を推進するNPO法人「防衛技術博物館を創る会」が、
クラウドファンディングによる修復と購入資金の調達を始めました。
期限は2019年4月30日(火)23:00まで。
航空機からは離れた話題で恐縮ですが、興味のある方は下記をご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/type95HA-GO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日

2019-03-12 20:01:15 | 編集長日記


今月は21日が祝日で発売日が20日に前倒しとなるため、今日が5月号の校了日です。
表紙と巻頭は2018年10月号に続く、空自第302飛行隊のスペシャルマーキング機。
2回目の空撮取材は、黒スペシャルを中心に白スペシャルとの編隊も実現しました。
合わせて、3月2日に実施された飛行隊移動式典のリポートもお伝えしています。

ところで今号ではもうひとつ、“超ド級”のスクープがあります。
校正作業をしている神野の、(表紙の)右側のページを見てください。
なんと10年前に退役したはずのF-117ナイトホークがふたたび飛行しているのです。
現時点では、その理由など不明な点も多く、解説も不充分な点はお許しいただくとして、
なんとも怪しげな、でも興味深いニュースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日

2019-02-13 15:25:20 | 編集長日記


今日は4月号(2月21日発売)の校了日です。
表紙は珍しい、スペイン海軍のAV-8ハリアーですね。
年末から海自護衛艦の「空母化」とSTOVL機のF-35B導入が話題ですが、
“先輩格”のスペイン海軍のAV-8運用史と現状を巻頭で採り上げました。

もちろん、2月9日アップの当ブログで室屋選手の優勝に興奮冷めやらぬ姿を見せた
今原カメラマンのレッドブル・エアレース2019第1戦アブダビ大会の速報も!

今日中には作業を終え、21日の発売に間に合わせる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日

2019-01-11 18:04:27 | 編集長日記


今日は3月号の校了日、明日からの3連休を控えての進行です。
年末に閣議決定した新防衛大綱を踏まえ、今号もF-35の関連特集としました。
表紙は伊江島の「LHDデッキ」で初訓練中の米海兵隊F-35B、
続いて米海軍F-35Cの初空母訓練、米本土で訓練中の各国F-35A、
オーストラリアのウィリアムタウンに到着した同空軍のF-35A、
そして、米仏と初めての合同演習に参加したRAF F-35Bが巻頭です。
もちろん、ホリエモンが購入したHondaJet国内向け初号機のニュースも。

今日の校了は少し遅くなりそうですが、どうやら間に合いそうです。
週明けからは、『世界の傑作機』(A-7コルセアII)を手伝います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日

2018-12-13 17:53:06 | 編集長日記


寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
北海道や東北の降雪はどんな状況でしょう。お見舞い申し上げます。

さて、こちらは今日が2月号の校了日で、ただいま作業の真っ最中です。
先週末の那覇基地航空祭を入れたこともあって、進行はやや遅れ気味。
凸版印刷さんとDTP担当者には、差し入れが必要かもしれませんね!

表紙は築城基地第8航空団の飛行隊と広報班からご提供いただいた
基地祭記念のスペシャルマーキング機の空撮。いま神野が色校正中です。
巻頭ページもこれに続く空撮ですが、空自パイロットの絵心に感心しました。
どうか、発売日をお楽しみに。今夜はちょっと遅くなりそうです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
毎月21日発行の月刊誌『航空ファン』、奇数月30日発行の『世界の傑作機』は共に文林堂の定期誌です。このブログでは、編集部による耳よりな情報を随時発信していきます!
  • RSS2.0