goo blog サービス終了のお知らせ 

 FROM EDITOR・・・・・

航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ

10月12日

2020-10-12 16:35:13 | 編集長日記


今月は「休配日」という、雑誌の流通を担う取次会社が配本を行なわない日を設けたため
例月よりやや早い今日12日が、『航空ファン』12月号の校了日です。

今号は、飛行教育航空隊創隊20周年を祝う第23飛行隊のF-15記念塗装機の空撮取材の成果を
表紙と巻頭カラー11ページ、そして大判(両面)の折り込みポスターに収めました。
併せて、同隊のパッチ4種とTシャツ3種の誌上限定販売もご案内しています。







今日の校了作業はそうとう遅い時間になりそうですが、なんとか終わらせ
凸版印刷さんにバトンを渡せるよう全員で頑張ります!
発売は21日(水)、もう少々お待ちください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日

2020-09-11 11:45:51 | 編集長日記


今日11日が『航空ファン』11月号の校了日です。
20日からの3連休で発売日が前倒しになり、例月より2日ほど早い進行です。

表紙は米海兵隊のVMFA(AW)-242のF/A-18D。
これは特集が米海兵隊航空―USMC 2021ということでのチョイス。
併せて「オスプレイは本当に危険な航空機なのか!?」も特集のテーマです。
注目記事としては、恒久展示のために美保基地に到着した301SQのF-4EJ改、
ブルーインパルス最新情報、コロナ禍でのドイツ空軍の訓練状況、
イタリア空軍F-2000(ユーロファイター)、ロシアARMY2020と
今号も内外の航空ニュースが目白押しです。

今号は19日(土)が発売日です。お間違えなく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日

2020-08-12 16:45:55 | 編集長日記


今日が校了の10月号、何をおいてもまずは表紙のことから。
海外写真担当の編集部・神野のPCに画像が送られてきたときが最初のビックリ
次にそれを見せられた私がビックリ、続いて表紙選定の決済時に社長がビックリ
そしていま、凸版印刷から色校正紙が出てきて、あらためて全員でビックリと
何度も驚かされた今号の表紙は、ウズベキスタン空軍のSu-25の空撮です。

撮影機の飛ぶ前方に向けて、空対地兵装を発射するシーンは迫力というより
安全マージンをきちんととっているのかと、思わず心配になるほどです。
同訓練の様子は、表紙に加え10ページのボリュームでお伝えしています。

また巻頭では、飛行可能を目指して米シアトルで復元・修復の進む
角ばった主翼端が特徴の零戦32型の現状をジム・ラーセン氏が現地からリポート。
ほかに木更津の陸自オスプレイ、空自301SQ特別塗装機のニュースなど。

最後になりましたが、特集は「空自次期戦闘機の開発スケジュールを読む」と
「米空軍、F-15EXを正式発注」にスポットをあてた「日米新戦闘機情報」です。

発売は8月21日、どうぞお楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日

2020-07-10 15:26:48 | 編集長日記


本日10日が『航空ファン』9月号の校了日です。
例月より3日ほど早い進行スケジュールですが、その理由は
当初の東京2020オリンピックの日程が決まった時点で
開催による交通網の混乱を考慮した雑誌・書籍の流通を担う取次各社が
発売日の前倒しを決めたためです。よって毎月21日発売の本誌は
今月に限って18日(土)の発売となりました(お間違えなく!)。
オリンピック・パラリンピックが1年延期になったにもかかわらず
雑誌の発売日が前倒しのままとなった理由は、不明です(笑)。

表紙は5月29日に「医療従事者への敬意と感謝」を示す編隊飛行を行なった
ブルーインパルスの遠渡隊長(前席)以下、参加メンバーの集合写真。
感謝フライト後、初めて外部からの取材が許されました。
巻頭特集はもちろん彼らのフライト後日談、それと今後のこと。
これに前号で募集した「5.29フライト」の読者写真のページが続きます。

校了作業は今晩遅くまでかかりそう。
でも、必ず間に合わせます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日

2020-06-11 18:20:01 | 編集長日記


8月号はいつもより2日ほど早い、今日11日が校了日です。
『航空ファン』は毎月21日が発売日で、その2日前が配本日なのですが、
今月は雑誌や書籍の流通を担う取次各社の突然の通達によって
発売日が19日に前倒しになった結果、今日が校了日になったのです。
※前号の次号予告では「8月号は20日発売」とご案内しています。

さてさて表紙は、やっと取材が許された空自C-2の空中受油訓練。
C-2とKC-767という、大型機同士のミッションは迫力満点です。
話題の「ブルーインパルス都心感謝フライト」も小さく加えました。
※記事面には4ページで掲載しています。

コロナ対応で3ヵ月続きのテレワーク態勢での校了作業ですが、
夕刻までには終わらせることができそうです。だいぶ慣れてきましたね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
毎月21日発行の月刊誌『航空ファン』、奇数月30日発行の『世界の傑作機』は共に文林堂の定期誌です。このブログでは、編集部による耳よりな情報を随時発信していきます!
  • RSS2.0