goo blog サービス終了のお知らせ 

 FROM EDITOR・・・・・

航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ

大阪・関西万博でのブルーインパルスのフライト

2025-04-03 23:40:00 | 告知&ニュース
4月13日(日)、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕に際して
ブルーインパルスが展示飛行を実施することについては防衛省から発表されていましたが、
その飛行経路などが発表されました。

ブルーのT-4は関西国際空港(KIX)に展開、11:40ごろに同空港を離陸後、
大阪北部に向かい大阪城、太陽の塔、ひらかたパーク、通天閣といった
ランドマーク上空を航過飛行し、
12:00~12:15ごろ、万博の夢洲会場上空でフライトを実施する予定とのこと。
イメージは下図(航空幕僚監部発表)のとおりです。

また、天候にもよりますが、予行は4月10日(木)の同時間帯に計画されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室屋義秀イベント、14日から東京で ※追記あり

2025-03-12 15:30:58 | 告知&ニュース




エアレースパイロットの室屋義秀氏とレクサスが3月14日(金)から16日(日)まで
東京ミッドタウン日比谷1Fアトリウム(東京都千代田区有楽町1-1-2)において
「LEXUS PATHFINDER AIR RACING -空と陸での挑戦-」を開催します。

内容はチーム活動紹介、AIR RACE Xで実際に参戦するレース機 Zivko Edge 540 V3
およびLEXUS RZ450e 特別仕様車“F SPORT Performance”の展示、また15日には
室屋選手とチームのテクニカルコーディネーター中江雄亮氏によるトークショーを予定。
トークショー日時:15日(土)16:45~17:15
詳しくはhttps://lexus-pathfinder-airracing.com/news/post-1188/
または https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/event/6960/ をご覧ください。







追:会場ではオリジナルグッズのプレゼントもあります。イベントは明日(16日)まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空カメラマン洲﨑秀憲写真展、明日(10日)から

2025-03-08 23:16:07 | 告知&ニュース

©Hidenori SUZAKI
本誌フォトリポートや弊社刊「航空自衛隊航空機カレンダー」でお馴染みの航空カメラマン
洲﨑秀憲氏の「PENTAX WINGS Past to Present 2013–2024 洲﨑秀憲航空機写真作品展」が
リコーイメージングのPENTAXクラブハウスフォトウォール(新宿)で明日、開幕です。

リコーイメージングとタッグを組み、昨年末(~25年1月)に開催した作品展も好評でしたが
今回は2013年から24年にかけてPENTAX機材で撮影した作品17点(A2×12、A4×5)を展示
また、最終日の4月5日には洲﨑氏が会場でトークイベントを行ないます。
プロの写真家としての撮影の心構え、撮影方法、撮影後の処理方法、プリントの仕方など
自己満足で完結するのではなく、「人に見てもらう」ためのテクニックを聞くチャンスです。

展示作品は販売するほか、会場で希望のサイズでのプリント制作も受け付けます。
入場料、トークイベント参加料ともに無料です。

作品展の詳細は https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/clubhouse/schedule/#20250310
トークイベント参加は https://coubic.com/pentax/1916623

写真展日時:3月10日(月)~4月5日(土)11:00~18:00
トークイベント日時:4月5日(土)18:15~20:15
トークイベント定員:20名(申し込み多数の場合は抽選)
会場:PENTAXクラブハウス(東京都新宿区四谷本塩町4-8パーシモンビル1F)
休館日:水・日曜日、祝日(ほかに臨時休館日あり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラと写真映像の「CP+(シーピープラス)2025」2/27~3/2

2025-02-21 13:56:56 | 告知&ニュース


2月27日(木)から3月2日(日)まで、神奈川県のパシフィコ横浜で
カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+(シーピープラス)2025」が
開催されます。
今年は過去最多となる124社のカメラ・アクセサリー等メーカーが
出展予定となっており、新しいモデルからさまざまな周辺機器までが一堂に会します。

また会場では、航空のフィールドで活躍する
カメラマンによるトークショーも行なわれます。
情報の入っているカメラマンの登壇については、以下のとおりです。

■メインステージ
吉永陽一、関根 史(ふげん社ディレクター)「吉永陽一の空撮の世界」
3月1日(土)13:50~14:30
ルーク・オザワ、深澤 明
「ヒコーキ写真を語ろう!〜旅客機の迫力と美しい瞬間を表現する愉しみ〜」
3月1日(土)15:00~15:40
■ニコン(Nステージ)
中野耕志「Z9、Z8、Z6Ⅲによる野鳥・飛行機写真の紹介」
2月28日(金)11:05~、3月1日(土)13:00~
■キヤノン(プレゼンテーションステージ)
チャーリィ古庄「飛行機写真をテーマにしたプレゼンテーション」
3月1日(土)16:10~16:40
■タムロン
中野耕志「タムロンと旅する飛行機写真」
2月28日(金)13:30~14:10、3月2日(日)10:30~11:10
■ネクストレージ
中野耕志
「シャッターチャンスを逃さない、Nextorageのメモリーカードで撮るジェット戦闘機」
3月1日(土)13:30~14:00
■ヴィデンダム
中野耕志「野鳥写真と飛行機写真、超望遠撮影で活躍するジッツオ三脚とザハトラー雲台」
2月27日(木)15:30~16:15、3月1日(土)17:00~17:45

なお、「CP+2025」への入場は無料ですが、webからの事前登録が必要です。
詳しくは下記の公式サイトを参照してください。

CP+(シーピープラス)2025
日時:2月27日(木)~3月2日(日)10:00~18:00(初日12:00~、最終日~17:00)
場所:パシフィコ横浜 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1
※オンラインイベントは2月27日10:00~3月2日23:59(公式サイトよりアクセス)
公式サイト:https://www.cpplus.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回あいち航空ミュージアムフォトコンテスト作品募集

2025-02-11 02:56:37 | 告知&ニュース


愛知県の県営名古屋空港内にある「あいち航空ミュージアム」では、
今年で7回目となるフォトコンテストの作品を先週末2月8日(土)から、
以下の要領で募集中です。

【募集期間】
募集中~3月9日(日)まで
【募集部門】
Ⓐ民間機部門(航空会社で使用している旅客機、企業・個人所有機や貨物機等の民間機)
Ⓑ官用機部門(自衛隊所属の航空機、警察・消防・防災・ドクターヘリ等の任務についている航空機や他国の官用機等)
※応募は1名各部門各1点(計2点)まで。2022年1月以降、本人が撮影した未発表作品に限ります(ほかのコンテスト等へ応募発表したものは不可)。
【賞典】
最優秀賞(1点、30,000円の商品券)、民間機部門・官用機部門グランプリ(各1点、10,000円の商品券)、両部門準グランプリ(各1点、5,000円の商品券)、審査員特別賞[赤塚氏特別賞、Canon特別賞、吉田氏特別賞、館長特別賞、航空ファン特別賞](各1点、10,000円の商品券)、佳作(25点程度、作品展示のみ)
※入賞作品は大きくプリントされて4月26日(土)から6月23日(月)の期間ミュージアム内に展示されます。
【審査員】
航空写真家 赤塚 聡
キヤノン株式会社 須藤哲郎
ブルーインパルス元飛行班長 吉田信也
あいち航空ミュージアム館長 鈴木真二
航空ファン編集長 神野幸久
【応募方法】
あいち航空ミュージアムWebサイト内(下記URL参照)の「第7回あいち航空ミュージアムフォトコンテスト」エントリーフォームから写真デジタルデータを添付しご応募ください。
【注意事項】
応募資格はアマチュアのみとし、写真データは2516×3544ピクセル、900万画素相当以上のデータを推奨、拡張子はJPEGに限ります。また合成、過度な修正などを施したと分かる作品は受け付けません(明暗・コントラスト・色補正、トリミングなどは可)。
※応募作品の返却はいたしません。
※本コンテストの写真展や各種広報素材で入賞作品を使用する権利は、主催者に属するものとします。また、次年度の本コンテストおよび愛知県の広報素材として使用することがあります(使用にあたっては撮影者の氏名を表示します)。
※撮影の際には被写体の肖像権・プライバシー侵害や防衛・民間企業の機密に関する撮影違反等に抵触しないよう充分にご注意ください。また危険な場所、立入・撮影禁止場所などで撮影したと思われる作品は審査の対象外とします。
あいち航空ミュージアム 10:30~17:00
火曜日、水曜日定休(祝日の場合は翌日)
〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)
TEL:0568-39-0283
URL:https://aichi-mof.com/

本フォトコンには毎年レベルの高い作品が集まりますが、
今年は各部門に1点ずつ、1名で計2点を応募することができるようになり、
チャレンジの幅が広がりました。
ぜひ皆さんの力作をご応募ください。

なお、4月29日(火・祝)には、あいち航空ミュージアムで
審査員等による講評&写真講座トークを予定しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
毎月21日発行の月刊誌『航空ファン』、奇数月30日発行の『世界の傑作機』は共に文林堂の定期誌です。このブログでは、編集部による耳よりな情報を随時発信していきます!
  • RSS2.0