goo blog サービス終了のお知らせ 

 FROM EDITOR・・・・・

航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ

「空の芸術」~ブルーインパルス 黒澤英介作品展~、新宿京王百貨店で開催中(6/13写真追加)

2025-06-12 19:12:56 | 告知&ニュース



東京、新宿の京王百貨店6階アートスクエアで本日6月12日(木)から22日(日)まで、
「空の芸術」~ブルーインパルス 黒澤英介作品展~が開催されています。







黒澤英介カメラマンの撮影したブルーをテーマにした作品13点が展示されるほか、
21日、22日には2日間限定の「ブルーインパルスグッズ販売」と
「黒澤英介氏トークイベント」(すでに定員に達しています)があり、
会場併設のテイクアウトコーナーではドリンク等のコラボメニューも販売しています。

詳細は下記ホームページをご確認ください。

https://www.keionet.com/info/shinjuku/topics/004772.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“航空祭”フェスティバルⅢ in NEOPASA 浜松(下り)7日から開催、洲﨑秀憲作品(オリジナルプリント)の展示も

2025-06-04 12:05:13 | 告知&ニュース
オリジナル自衛隊グッズの企画・販売を行なうドリーム・キャンバスは
中日本エクシス遠州支店と共同で、航空祭の雰囲気を五感で体感・体験できるイベント
「“航空祭”フェスティバルⅢ in NEOPASA 浜松(下り)」を下記要領で開催します。
会場:新東名高速道路NEOPASAネオパーサ浜松(下り)催事コーナーおよび特設会場
開催期間:6月7日(土)~6月15日(日)





おもな内容:
① 航空祭や自衛隊イベントでしか買えないオリジナルグッズの販売。
場所は催事コーナー。営業日は7、8、13、14、15日の5日間。
営業時間は10:00~18:00 ※13日は 12:00から営業、8日は18:00まで、
15日は17:00までの販売。

② 航空機写真家の洲﨑秀憲氏がPENTAX機材で撮影した空自機写真のパネル展示。
洲﨑氏が自ら制作したA2ノビ判のオリジナルプリント14点を展示します。
同会場では、航空機ファンが撮影した航空祭や航空機の映像も放映します。
場所は特設会場。営業時間は期間中24時間 ※15日は16:00まで。

③ ブルーインパルスの格納庫背景と特大垂直尾翼のモニュメントを設営します。
ブルーインパルスの格納庫にいる雰囲気で写真が撮れる人気の撮影スポットです。
場所は特設会場。営業時間は期間中24時間 ※15日は16:00まで。

④ 戦闘機パズル、紙飛行機作り、塗り絵などができる子共向け体験イベント。
楽しく遊べるブルーインパルスのプルバックレースコーナーも設けます。
場所は催事コーナー横および特設会場。営業日は7、8、13、14、15日の5日間。
営業時間は10:00~18:00 ※13日は12:00から営業、15日は16:00まで。





問い合わせ先 :NEXCO中日本お客さまセンター(24時間365日対応)
☎0120-922-229(フリーダイヤル) 、052-223-0333(通話料有料)
関連URL:https://sapa.c-nexco.co.jp/topics?id=4714
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡順一作品展「飛翔の詩」、明日(3日)から

2025-06-02 11:39:03 | 告知&ニュース

©Junichi KATAOKA

©Junichi KATAOKA

ANA出身の航空写真家、片岡順一氏(故人)が
1970~90年代に撮り貯めた航空機写真のなかから
ボーイング747やコンコルドなどモノクロ写真41点を厳選して展示。
氏が追い求めた、航空機の造形美をじっくり鑑賞することができます。

日時:6月3日(火)~6月29日(日)10:00~17:00 ※月曜日休館
場所:JCIIフォトサロン(東京都千代田区一番町25 JCIIビル1F)
入場料:無料
https://www.jcii-cameramuseum.jp/photosalon/2025/04/10/36846/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本航空協会から「航空スポーツ教室」のお知らせ

2025-05-09 18:21:01 | 告知&ニュース


航空スポーツ統括団体とインドアで航空スポーツ普及振興イベント
「航空スポーツ教室 in 三田図書館」を開催します。
会場では、熱気球のしくみ(実験)、飛行機着陸シミュレーター操縦体験、
ラジコン飛行機シミュレーター操縦体験、航空スポーツ紹介等を実施します。
※来場者混雑ややむを得ない事情により、イベント内容の変更、
または中止となる場合がありますので、あらかじめご了解ください。
■日時:5月18日 (日)10:30~15:30(自由入場)
■場所:産業振興センター大ホール(札の辻スクエア11F)
■参加費:無料
■申し込み方法:当日会場にお越しください。自由入場です。
■イベント詳細:日本航空協会ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京とびもの学会2025大会」4月12日開催

2025-04-09 23:40:00 | 告知&ニュース


今週末の4月12日(土)、2024年6月号の「ヒコーキおもちゃ箱」でも紹介した
「東京とびもの学会」の2025年大会が
東京都板橋区のハイライフプラザいたばしで開催されます。

同大会では各種「とびもの」に関連したお宝展示と、同人誌や模型デカール、
ロケットパーツなどの即売を含む個人の出展や
各種研究成果などのプレゼンテーションが行なわれます。
毎年さまざまな「とびもの」に関する興味深い多数の出展や販売が話題になりますが、
今年の出展者情報についてはホームページ内の一覧でご確認ください。

なお、お宝展示は見学無料、出展とプレゼンテーションの見学には
当日会費(一般1,000円、高校生500円、保護者同伴の中学生以下無料)が必要です。

東京とびもの学会2025大会
日時:2025年4月12日(土)11:00 ~ 16:30
会場​:ハイライフプラザいたばし 1F会議室 / 2Fイベントホール
東京都板橋区板橋1-55-16
JR埼京線 板橋駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線 新板橋駅 徒歩5分
東武東上線 下板橋駅 徒歩10分
大会テーマ​:
航空宇宙関連の研究発表
自費出版物の配布・頒布
制作物の展示

https://tokyo.tobimono.org/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
毎月21日発行の月刊誌『航空ファン』、奇数月30日発行の『世界の傑作機』は共に文林堂の定期誌です。このブログでは、編集部による耳よりな情報を随時発信していきます!
  • RSS2.0