元気な高齢者こそ使いたい電子機器

80歳を過ぎても、日々の生活を楽しく豊かにする電子機器を使いこなそう

携帯電話登場の頃も懐かしかった。

2021年12月04日 13時35分21秒 | 日記

 携帯電話と言うよりも、筆者が知った初めての移動体通信機は自動車電話であった。

 当時の高級セダンのトランクからニョキっと短い黒いアンテナが立って、如何にも自動車電話が付いているよというのが自慢げに見えたものだ。 中にはアンテナだけ付けている車もあったがね。(笑)

 自動車電話機は手提げが付いた箱みたいな大きさで、黒電話で使われていた送受話器が付いていたもので、とても気軽に使える携帯電話とは言えなかった。これはいつ頃だったのだろうか? 1980年初め頃だったと思います。

 しかしNTTはこの電話機を小型軽量化して、ショルダー紐が付いた大きな弁当箱のような大きさの携帯電話を市販した。

 ただこの携帯電話機はとても高価であり、一般企業でもほとんど採用してなかったと思う。そして機器の小型化も急速に進みました。

 それよりも筆者が購入したのはポケベルであった。初期の製品は数字が送られてくるだけでしたが、39をサンキューと読み替えたりで

 こちらからは送信できなかったので、近くの公衆電話で事務所と話した事を思いだします。

 そのうちにNTTだけでなくKDDIなど通信業者など競合会社が現れ、携帯電話機の小型化と低価格化も進みました。一方で筆者は使わなかったが、低料金で使えるPHS電話機なども登場し携帯電話の普及に輪をかけた。

 筆者2000_2010年頃に携帯電話機を3-4台買い替えましたが、電子メールだけでなくカメラが搭載されて写真を送信できる等々、携帯電話機器も折りたたみ型が出てきたり、いわゆる日本独自のガラパゴスケータイが発達していったのでした。

 


コメントを投稿