元気な高齢者こそ使いたい電子機器

80歳を過ぎても、日々の生活を楽しく豊かにする電子機器を使いこなそう

お盆を迎えて思う事。

2015年08月13日 23時46分31秒 | 日記
 13日から関東地区ではお盆が始まっています。

 筆者がつめている霊園でも、今日は朝から家族連れのお墓詣りの車がひっきりなしに出入りし、墓域では美しく供えられた花々が、石碑に彩りを添え、線香の匂いがあちこちから漂い、迎え火の提灯を持ってこられるお客様も多く、久しぶりに活気に満ちた霊園の光景でした。

 世の中の動きに変化が激しいとはいうものの、伝統の行事を忘れずに守っておられる人々も、まだまだ多くおられることで心和む一日でした。

 ところで、筆者は霊園内で墓石の販売のアドバイズを仕事にしているのですが、最近は墓を建立される方が目に見えて少なくなっているように感じます。

 高齢化社会が進む世の中ですから、葬儀その物は減っている訳はなく、むしろじりじりと増えつつあるとみています。

 もちろん、先代から続くお墓をお持ちの方がたは、そこに納骨されるとは思いますが、関東地区の傾向では、故郷に戻るのが時間も費用もかかると敬遠されて、今の居住地である関東地区に新しい墓所を求められる傾向にあるのです。(改葬と呼びます。)

 少なくとも消費税の改定前までは、お墓を求めて来園されるお客様はそこそこの頻度で来園されていました。

 ところが、ここ一年以上、お客様の来園数が減ったままでなかなか増えていません。

 東京都内は別として、埼玉県内などの霊園の建墓にかかる費用は、墓所の面積にもよりますが、100万円前後以上というところです。

 筆者は思うのですが、かなりのお客様が自分の生活防衛に入っておられて、必要とは思いながら建墓を先延ばしにされているとみています。

 TVメディアなどでは、株の値上がりで高価な商品を買うお客が増えているというような報道もありますが、どうもこれは中国の富裕層の爆買いの影響ではないかと、筆者は冷めた見方をしています。

 日経ビジネスの最新号などでも、最近の企業業績の目覚ましい改善のデータ等が実例として出されていますが、やはりそこで見れるのは金融関係や自動車関連などの企業であり、全産業の給与平均は決して伸びがないのではないか、その結果としてじりじりと上がる食料品等の値上げに、四苦八苦しているのが実態ではないかとみています。

 アベノミクスが言われて3年になりますが、一向に生活が楽になったという話を身近に聞くことがありません。