ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

LUXMAN

2013-06-11 20:23:45 | Weblog



晴れの暑い日が続く、それでも、夕暮れから朝までは、窓を閉める、
指ぬきのサイクリンググローブをして日々のトレーニングに出るものだから、
指先だけが焼けて、ツートンの手になりつつある、

しばらく、ブログから離れて、自分の「練習」をしていた、
弾けない所ばかり、かき集めて、くりかえしそればかり(いつ何時でも)弾けるように、何曲分も、その部分だけ
練習した、朝起きたら不安になるのでまた、1回のTAKEで確実に弾けるよう練習した。
昔から、練習する「奴」は黙ってする、「練習した練習した」と喋る「奴」はろくでもない・・と相場が決まっている。

今日は、作戦を立てて・・?LUXMANの真空管アンプを「買い取り専門店」へ持ち込んだ。
修理して使おうか・・・・?とも考えたけど、あの重量を抱えて、また、あちこちは大変なので、諦めた。
1974年に発売されたSQ38FDII 当時¥168000円で売り出されている、
今でも、修理の依頼が後を絶たない人気のある機種の一つだ、
メーカーの話では、お客様の希望の多いSQ38FDII の復刻を企画し何度か試みたけれど、
単純に復刻しようとすると100万円近い価格になり、賞品化は見送られて来た、

今では、SQ-38u が¥378000円で発売されている、

真空管アンプに根強い人気があるのは、聞けば分かると思う、
いつも聞いていると耳は慣れるけど、ず~~っとデジタルアンプを聞いていて
久しぶりに真空管アンプを聞いたりすると、音質の違いに愕然とする、そんなことが何度もあった。

ニセコ時代、体育館で大きな音で聞いたり出来るのは幸せだった、
今年、またも、ラックスマンの方チャンネルが聞けなくなり、ヨドバシで安価なでデジタルプリメインアンプを購入した、
この狭い部屋では充分だった。

名だたる10万円クラスの大手メーカーアンプは、完動品でも、今では5000円前後でバッタ屋さんに列ぶ、
LUXMANは人気が別格でジャンクでも値段がつくと聞いていた。



でも、重い・・・
2件のバッタ屋さんを回って、高く値をつけていただいたお店に買ってもらった、
LUXMAN・・・・さようなら・・・・!!

明日はニセコ・ダブルヘッター
木曜日は、12日(水曜日)に行けない札幌ドームへ行ってみる、
交流戦・阪神戦 昨年もライトスタンドで阪神タイガースを応援した、
新得町の森の梟さんと一緒に・・・

金曜日は、午前中エルムさん、午後自宅レッスン、
土曜日は、定山渓ホテル「山水」HAA総会
日曜日は、真駒内レッスン・・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羊蹄山の勇姿・季節定点撮影 | トップ | 同一カード4連敗・回避・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しばらく…、 (ONLY WAN)
2013-06-12 13:16:02
更新がなかったので、ちょいと心配してましたが、
やはりお忙しかったのですね~。

スミマセン…。
アンプのことはよく解りませぬが、
以前も(かなり苦労されて?)修理されたことを書かれていましたよね?!

想い入れがあると、お別れは寂しいですよね…。



ちょうど、1週間前、
我が家の上のワンコが永眠しまして…、
こちらもバタバタというか、フワフワというか、
何とも言えない感じで、1週間が過ぎ…、
本日、初七日のお参りを済ませてきました。
ちょっと(だけ)、
落ち着いた感じですかねぇ~。

本日の札幌ドームにも、
行けそうになかったのですが、
何時までもへこんでばかりもいられないので、
思いっきり応援してこようと思っています。

それが、二刀流ならぬ二湯流?!という企画チケットでして、
~さっぱり爽快チケット~という名の『絢ほのか』さんの入浴も含まれていたりします…。

できれば、タイミングが合えば、ご一緒に…、
お願いします!
返信する
札幌ドーム (ぷ~)
2013-06-12 20:59:37
ONLYWAN さま

ワンコは家族ですから、亡くなれば、しばらく
喪失感から立ち直れません、
私達も、やはり時間が必要でした。
残念でしたね・・・・。

今夜、先ほどニセコから帰ってきました。
早速、札幌ドームにチャンネルを合わせましたが、
日ハムがこてこて、やられていました。

今回はタイミングが悪く、申し訳ございません、
また、機会がありましたら、
是非一緒に行きましょう。

一日遅れで、明日、札幌ドームへ阪神の応援に
行ってきます、ご了承下さい。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事