竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

2月の被災地での活動 その3 大槌町

2012-02-21 21:55:30 | 被災地ボランティア
今回は陸前高田で一日、あと三日は大槌町での活動です。
二日目の日曜日は二隊ある大槌町のカフェ隊の一つ、山本隊に加わって午前と午後の二回、別な仮設の集会場でかご作りをやりました。小さいかごは50人分用意していたので十分と思っていました。
 
午前中は10人ほどの参加で、その後参加者の中に抹茶を点ててくれる人がいて、静かな時を味わいました。その人は津波で茶道具も全て流されてしまいました。でもあちこちのお仲間から道具を送られたので、被災者の皆さんにも味わってもらおうと茶碗その他を持って来てくれたのです。
 
午後の部では小さい部屋に20人集まったので、ぎゅうぎゅう詰めでした。
カフェ隊のメンバーも手伝ってくれたのでどうにか2時間で終えることが出来ました。


ただこの日だけで30人分使ったので残りは20人分、足りなくなるかも知れないので、初日に残った材料を使って10人分の材料をカットしました。
 
遠野は時々雪がちらついたり零下10度近い朝が続いていますが、三陸沿岸部は根雪も無く風さえなければずっと暖かです。釜石方面から遠野に向かうとき、仙人峠のトンネルを通りますが、トンネルを抜けると雪国に変ります。
 
三日目と四日目は大槌町のもう一つのカフェ隊辻元チームに参加してかご作りをしました。材料が足りるか心配しましたが、平日だったため間に合いました。

 
長部でも昨日の大槌町でも、アコーディオンで歌を歌う暇が無かったので、かご作りと両立させるのは難しい、アコーディオンは東京に送り返そうかと思っていました。
 
でも三日目と四日目は人数が10人以内だったこともあって、歌を歌うことが出来ました。かご作りと歌は動くデイサービスと考えればちょうどいい組み合わせです。当分続けることになりそうです。

 

大槌町のカフェ隊から、将来私が陸前高田でかご作りをするとき、一緒に行って手伝ってもいいという提案がありました。来月の予定は決まっているので、4月に陸前高田最大の仮設、一中の仮設の集会所でやるときに手伝ってもらえばいいかもしれません。
 
今回の活動で今後の方針が定まって来ました。翌月の予定が早く決まれば準備も十分出来ます。かご作りを始めてから5ヶ月、いろいろあって予定より遅れてしまいました。でも全てはこれからです。