咲くやこの花館の大温室では、世界の植物めぐりが出来ます。
熱帯花木室のパパイヤ。
グアム島で見た野生のパパイヤより立派でした。
こちらは、アセロラ 。
ビタミンCがたっぷり(レモンの10倍)だそうです。
沖縄を旅行した際はアセロラ・ジュースをよく飲みました。
ランもきれいです。
こちらはザリガニのハサミ(ヘリコニア・ロストラタ)
ジャングルの中で一休み。
休憩できる小屋がありました。
こちらは、レイに使われるプルメリアです。
昔、会社の慰安旅行でハワイへ 行った時のことを思いだしました。
プルメリアのレイを首にかけてもらって記念撮影をしました。
社員・家族併せて数千人がジャンボ機でハワイへ・・・
古き良き時代の思い出です。
こちらはトックリキワタという木です。
はじめてみました。
ふわふわのワタが出来ています。
乾燥地コーナーではサボテンの花が満開状態でした。
高山植物コーナーの「青いケシ」
「エーデルワイス」
サウンドオブミュージックを思いだします。
ハワイの高山植物「ギンケイソウ」
ハワイ、グアム島、沖縄・・・昔訪れた旅の思い出にひたれる大温室でした。
京橋でちょっと遅い目の昼食をとり帰路につきました。