Carpe diem

Chi vuol esser lieto, sia: Di doman non vè certezza.

中目黒他

2019年02月10日 | ワイン
中目黒他

中目黒の酒屋で試飲会がありました。2,000円の割引券の期限が2月末だし、雪も積もらなようなので重い腰を上げて出掛けました。イタリアワインでした。どのワインも閉じ気味でした。写真の右にあって画面から外れていたアマローネが久しぶりの甘苦い味でチョット飲むには美味しかったです。


昨日はデイリーで飲むワインも届きました。下段右が泡、下段左がフランスの白、上段がイタリアの赤です。右側の2本は試飲会で買ったワインで、実際にはテイスティングしなかったトスカーナのメルローとモンテファルコです。5,000円以上購入で2,000円の試飲会割引券が貰えるので・・。有効期限は3ヶ月なので5月末までにまた来ることになりそうです。


先週も大阪泊まりがあり、いつものホテルでした。温泉に浸かった後、夕食は近くの立ち飲みで済ませました。大瓶600円、きずし350円、ふぐ唐揚げ300円、東洋美人650円、おでん300円でした。この後、ホテルで爆睡でした。

話し変わって、ここ数年は、人の名前が思い出せないことがよくあります。最近は、さらに進行して、その人の様子や顔立ちは思い浮かぶのですが、どこで会ったのか思い出せないこともあります。
昨年暮れにNHKの保里アナウンサーを観て、どこかで会った女の人が頭に浮かびました。小動物っぽい雰囲気が似ていたのだと思います。明確にその人の姿はイメージ出来るのですが、どこで会ったか思い出せない。しかも、会った時の服装が制服だったことは覚えていました。制服の女性なんて、病院の受付かスーパーのレジくらいしか接点がないはずなのに思い出せない。しばらく忘れていましたが、先日横浜駅で京急を待っている時に突然、大久保のケーキ屋の店員だと思い出しました。アハ体験というか、シナプス間隙に伝達物質が放出された感(なんだそれ)がありました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の1本他 | トップ | 馬車道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワイン」カテゴリの最新記事