Carpe diem

Chi vuol esser lieto, sia: Di doman non vè certezza.

8月の1本他

2018年09月01日 | ワイン
8月の1本他

夏はガブガブ飲める手頃な価格のワインが重宝します。Il veiがピッタリでした。8月の1本にします。飲み残しても惜しげなくコルクを挿して冷蔵庫に入れておけます。そんなのがあると、朝から一杯となってしまいます。さすがに出勤前は控えましたが・・。ヴィナイオータが扱うワインを飲んだことのない方は一度試してみてもいいかもしれません。


他に購入したのは岡崎の酒屋の福袋。福袋とはいえ、好みを伝えるとお店がチョイスしてくれるシステムでした。色の薄いピノノワールとお勧めのスパークリングを希望しました。どうでしょうか。梨とデコポンプリンも届きました。蝉はツクツクボーシが増えて、暗くなると虫の声がするようになりました。秋が近づいていますね。


先日投稿した本も含めて、読んだのは比較的読みやすいものばかりでした。「フランス人は10着・・」を除いて、どれもサッと読める割には内容があって面白かった。「フランス人は10着・・」は、フランスかぶれしたアメリカ人女性の書いた本でどこかで聞いたことあるようなネタばかりで面白味が皆無。私には合いませんでした。何故借りたかというとカミさんの服がクローゼットに溢れているので読ませてやろうと思ったためです。説得力のない内容なので勧めませんでした。あと昨日、「アベノミクス・・」と「お受験・・」を借りてきました。首相選や森友、萩尾翼を意識したのかな。


また、昨日のプレミアムフライデーは見逃していたデヴィット・リンチ作品を観に行きました。気持ち悪さがクセになるので、たまに観たくなります。相変わらず訳わかりませんでしたが、それなりに満足しました。何故だか家にはblue Velvetのサントラ盤があります。そんなに気に入った記憶はないのですが・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉他 | トップ | キネカ大森他 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワイン」カテゴリの最新記事